自衛隊と米軍を仕分けしろ (626レス)
上下前次1-新
572: 2023/10/15(日)10:31 AAS
(社説)中国「海外警察」 人権軽視のあらわれだ
外部リンク[html]:www.asahi.com
主権が及ばない外国に警察の拠点を設け、自国民の監視や脅迫をしているとすれば、ゆゆしき問題だ。
中国をめぐり、言語道断のふるまいが指摘されている。真相の解明はまだ途上だが、習近平(シーチンピン)政権が在外中国人の取り締まりを強めているのは明らかだ。人権軽視姿勢のあらわれであり、正されねばならない。
〜
思い起こされるのは2015年に起きた香港・銅鑼湾書店事件である。中国の国家安全当局者が、香港警察の管轄権を無視して香港に入り、中国の指導者の醜聞を扱う本を出版販売していた書店関係者らを拉致し、大きな衝撃を与えた。
国内での人権抑圧と国外での監視活動は、いずれも2012年以降の習政権下で強まってきた。中国国内の人権状況が海外にまで染みだしている。共産党による一党支配体制では、権力への歯止めがなく、人権が十分に守られるとは言いがたい。
だからこそ各国が声を上げ、行動を起こすことがいっそう求められる。NGOの告発をきっかけに現在、拠点閉鎖を命じたり調査を進めたりする動きがあるという。習政権に対する一定の牽制(けんせい)効果はあるだろう。
そもそも人権にかかわる問題には普遍性がある。「それぞれの国の実情に合ったやり方がある」という、いつもの言い訳は通用しないことを、中国政府は肝に銘じるべきである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s