新しい大学群関関近甲(関西大・関学大・近畿大・甲南大)が誕生(2) (243レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19: 09/23(火)14:35:39.76 ID:/sOvDAp4(1) AAS
関西私大でまともに理系研究してるのは近大と立命だけという悲しみ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
79: 09/24(水)17:26:35.76 ID:ur/S/ehg(9/10) AAS
スレタイと無関係な立命館の話題ばかりだな
やっぱり受サロン関西勢は立命館関係者しかいないみたい
158: 09/26(金)00:45:34.76 ID:H52jpux8(1) AAS
文夫学院のジジイが発狂してて草
173: 09/26(金)09:22:49.76 ID:yCnA/uj6(1) AAS
>>165
同志社一強だね

>>166
酷いね
195
(3): 09/26(金)12:46:53.76 ID:cnrtPlx0(9/11) AAS
ついに来るべきものがきたか

「関関同立ダブル合格者」はどっちを選ぶ?【衝撃の最新25年度入試勝敗表】関西大がついに関西学院大に逆転勝利! | 教育・受験 最前線 | ダイヤモンド・オンライン 外部リンク:share.google

東進「関関同立W合格勝敗表」
関西大が最下位から抜け出した
 関西の難関私立大学群「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)の一つである関西大は「ダブル(W)合格者の進学率」で、関西学院大に勝利した。関関同立の最下位というポジションから、ついに抜け出したのである。

 W合格者の進学率は、二つの大学に合格した場合にどちらへ進学するかを示す数値で、大手予備校である東進ハイスクールは2018年度以降、このデータの調査分析を実施している。24年度までの7年間は毎年、関西大は関西学院大、同志社大、立命館大に負けていた。ところが最新の25年度入試では、調査開始以降初めて関西大が関西学院大に勝利し、逆転した。関関同立の最下位から抜け出し、3番手となった。

2018年 関西学院 94.5%- 5.5% 関西
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s