新しい大学群関関近甲(関西大・関学大・近畿大・甲南大)が誕生(2) (245レス)
新しい大学群関関近甲(関西大・関学大・近畿大・甲南大)が誕生(2) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758576681/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
16: 名無しなのに合格 [] 2025/09/23(火) 12:58:33.60 ID:9aOzkyKH 「関学しかり立命館の凋落も着々と進行している」 さよなら、リッツ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758576681/16
22: 名無しなのに合格 [] 2025/09/23(火) 15:30:59.60 ID:/wSQHOuM 理系(理工・情報・生命・薬・医療系など) 序列(研究力・進学実績・偏差値) 立命館 > 同志社 > 関西大 > 関西学院 立命館大学 理工・情報・薬・生命・スポーツ健康科学など、 学部数・研究費ともに圧倒的。 BKC(びわこ・くさつキャンパス)を拠点に研究大学化が進んでおり、 理系では関関同立トップと見られる。 同志社大学 京田辺キャンパスの理工・生命医科学・文化情報など。 ブランド力により理系でも一定の人気 。ただ研究規模は立命館に劣る。 関西大学 工学・化学・環境・情報などを中心に理工系に強み。 大阪拠点で企業就職に直結する学科群が評価される。 関西学院大学 理工学部(西宮上ケ原から三田キャンパスへ移転)。 規模が小さく、研究力・就職力の両面で他3校に劣勢。 まとめ 文系:同志社がトップブランド、立命館が追い上げ 理系:立命館が圧倒的、同志社が次点 関西大・関学は、文系で中堅、理系では下位評価 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758576681/22
105: 名無しなのに合格 [] 2025/09/25(木) 06:06:09.60 ID:IOGiKIiv 関西私大ひどいな (東進ダブル合格2021) 明治100− 0 関学 明治100− 0 立命館 青学 75−25 同志社 ●●● 青学100− 0 立命館 立教100− 0 関学 中央 66−34 同志社 ●●● 中央100− 0 関西 法政 67−33 同志社 ●●● 法政 75−25 立命館 法政100− 0 関西 「マーカンはもう使用禁止にしてくれないかなぁ。ヨンナナ学院やヨンナナ館と 一緒くたにされるの迷惑なんだよね。ロクナナの明治とヨンナナ2校が同じ括りなんて どう考えてもおかしいでしょw」 ↑ 100%同意です こいつらの質が悪いのが、足手まといの自覚がないこと せめて恥じ入る素振りぐらいは見せてもらいたい 47.5の平均以下の知能じゃあ無理な相談か? 大笑い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758576681/105
149: 名無しなのに合格 [] 2025/09/26(金) 00:16:18.60 ID:cnrtPlx0 確かに関大や法政は資格が弱いんだよな 入学してから勉強しないのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1758576681/149
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s