学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理 (36レス)
1-

1
(10): 09/22(月)09:47 ID:jNs7EilO(1) AAS
学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理…
メガバンクの新卒採用に「MARCH卒」激減で起きたこと
9/21(日) 18:15配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の「3大メガバンク」の採用大学に変化が起きている。元メガバンク行員で、学歴研究家の伊藤滉一郎さんは「このうち三菱UFJ銀行の新卒採用数は、10年で約5分の1にまで減少した。私立文系卒を中心に大量採用された『ソルジャー営業マン』は、絶滅危惧種になりつつある」という――。
2: 09/22(月)10:34 ID:gLY3YneG(1/2) AAS
ザコクもな
3: 09/22(月)10:55 ID:3qVTCNU/(1) AAS
そもそもマーチ自体いらんやろ
メガバン採用は殆ど女子だよ、
そんなの皆、知ってると思うが
4: 09/22(月)10:57 ID:gLY3YneG(2/2) AAS
ザコクもな
5: 09/22(月)11:38 ID:KlOS7P4u(1) AAS
>>1
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
外部リンク:imepic.jp

早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
省5
6: 09/22(月)11:52 ID:r/o7/NNm(1/2) AAS
だけど現実は商社、金融、不動産など高給取りは文系企業に集中してるんだよな
メーカーは安いぞ
7
(1): 09/22(月)12:06 ID:BfoNAqJQ(1/2) AAS
>>1
いかにも受サロ民を釣れそうなタイトルと思ったらこの人の記事か

> 伊藤 滉一郎(いとう・こういちろう)
> 受験・学歴研究家、じゅそうけん代表
> 1996年愛知県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業後、メガバンクに就職。
> 2022年じゅそうけん合同会社を立ち上げ
8: 09/22(月)12:07 ID:AZ5N66C1(1) AAS
無能な私文が無理やねん
有能なら大学学部関係なく高給取りになるねん
9: 09/22(月)12:14 ID:G8ERwxNT(1/8) AAS
>>1
まさかキミは死文じゃないよね??

元マッキンゼー日本支社長 早稲田OB 大前研一先輩のありがたいお言葉

21世紀に「文系卒」の“生息領域”はほとんどない。文系の学部・学科で学ぶ知識の多くはスマートフォンやパソコンですぐに検索できるし、USBメモリーなどに入れてしまえば、その価値は高く見積もっても、せいぜい5円程度だからである。

外部リンク[html]:www.news-postseven.com
10: 09/22(月)12:14 ID:G8ERwxNT(2/8) AAS
>>1
まさかキミは死文じゃないよね??

数学から逃げまくってきた死文はシんで欲しいらしい

看板・政治経済学部の入試で数学を必須化した早稲田大学。優秀な若者の「地元国立大志向」に待ったをかける田中愛治・早稲田大学総長は、

経済学では言わずもがな、例えば政治学であっても、授業で統計を使う場面が増えている。数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。
だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

外部リンク:weekly-economist.mainichi.jp
11: 09/22(月)12:14 ID:G8ERwxNT(3/8) AAS
>>1
まさかキミは死文じゃないよね??

ジワジワ危機感を高める文系社員の焦り

「会議の書類を見ていると、明らかにデータ分析などが増えていて、しかもどんどん複雑になっていてわかったふりしているけど、いまさら聞くのも恥ずかしいし……」

「いきなり、“グラフの縦軸は対数でとってます”と言われて、とりあえず頷いてみたけど、よくわかってなかったんだよな」

そういう話を耳にすることが、どんどん増えています。つまり、ビジネスの世界でジワジワと、理系的素養が求められているのです。
省1
12: 09/22(月)12:26 ID:BfoNAqJQ(2/2) AAS
大事に取っておいた2021年の記事をコピペ始めるザコク登場
URLしか見てないけど
13: 09/22(月)13:04 ID:r/o7/NNm(2/2) AAS
>>7
コイツ社学が夜間の時代の卒業生だから僻んでこんな自虐ネタを書くんだろうな
文理関係なくアホが低年収なだけ
14: 09/22(月)14:10 ID:har8oT2o(1/6) AAS
MARCH卒は幸せになれない

世の中には、MARCH卒を相手にしない会社がたくさんあることを知りました。
いや、正確には「兵隊としてなら採るよ。でも将校は無理」というスタンスでしょうか。

また、「MARCHなんて人権ない」と言って憚らない人がたくさんいることも知りました。

外部リンク[html]:ameblo.jp
15: 09/22(月)14:11 ID:har8oT2o(2/6) AAS
進学校からMARCHじゃ
恥ずかしくてシにたくなる

「高校に入ってから勉強についていけず、テストはいつも学年最底辺。受験時は第一志望を国立大、滑り止めの私立は早稲田を受けて全落ち。
明治を受ける人はいるんですけど、基本滑り止めです。」

「私は中学入学までは良かったんですが、早々に落ちこぼれて、ほぼ学年最下層でした。大学受験では片っ端から私立を受験。全部落ちて、練習のつもりで受験し、唯一受かった立教に進学しました。」

外部リンク:www.moneypost.jp
16: 09/22(月)14:11 ID:har8oT2o(3/6) AAS
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない

MARCHは日東駒専レベルに?
日東駒専がFラン大になり大東亜帝国は消える

2024年度の受験生は約61.2万人。
大学進学率がこのままの57.7%とすると、18年後の2042年度には、受験生は約43.3万人まで減ってしまいます。つまり、約18万人減と3割近く減るのです。

そうなると、MARCHは日東駒専レベルになり、日東駒専がFラン大になり、大東亜帝国は消えるのです。

外部リンク:allabout.co.jp
17: 09/22(月)14:59 ID:SdnTNjN3(1) AAS
筑駒からの進学先で2025年地方国立非医は(宮廷含めて)筑波と横国の3名のみ!
早稲田は14名
日本一の進学校から地方国立は明確に「ザコク」として蔑視されている。
外部リンク:www.komaba-s.tsukuba.ac.jp

東大>>>>早稲田>>>>>>>>>>>>>地方国立(宮廷含む)
18: 09/22(月)15:02 ID:G8ERwxNT(4/8) AAS
>>1
日本も台湾から2周遅れてやっと役立たずの私文を駆除する気になった
教科書レベルの数学さえ理解できなかった私文はお払い箱だ

外部リンク[html]:www.asahi.com

アジア開発銀行(ADB)は、2021年の台湾の経済成長率を4.6%と予想している。それに対して、日本の経済成長率は年率換算でマイナス5.1%となり、通年の見通しも3%に達しない可能性が指摘され、彼我の差は開く一方となっている。

一つの鍵は、理系重視だ。台湾は1980年から優秀なエンジニアは、兵役に就く代わりに、軍・政府の公的研究機関や民間企業に勤務することが可能になる「国防役」という制度を設け、それが事実上の兵役免除になった。
その結果、能力の高い理系人材が多数輩出されたのである。
省3
19
(1): 09/22(月)15:03 ID:G8ERwxNT(5/8) AAS
>>1
「9割が教科書を読めていない」私立文系しか行けない子供たちの末路

今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。

一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。

プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです。

外部リンク:president.jp
20: 09/22(月)15:03 ID:G8ERwxNT(6/8) AAS
>>1
人気企業と言われる会社の採用担当者はもう十分に分かっている

私立文系の学生は企業が求める専門スキルを身につけることもなくマルチタスクにも対応できない「ハズレ」が本当に多いこと

私立文系の学生は大部分が推薦やAOなど無試験で大学に入ってしまうため、設定された目標をクリアするために粘り強く努力し続けた経験がない

一方、そんな学生ほど入学した後もSNSやゲーム、アニメなど将来の就職に何の役にも立たない無意味な趣味にダラダラと3年間を浪費するため、採用面接で「ガクチカ」を聞かれるとすぐにウソとわかるような薄っぺらい話しかできないのだ
21: 09/22(月)15:04 ID:G8ERwxNT(7/8) AAS
>>1
死文は幼稚園や保育園みたいに楽しく遊びに行くところ

なかには6年も前の幼稚な小学生の受験を自慢している内部生もいる
こういうヤツほど「就活はコミュ力や!」なんてオメデタイことを言っている

世の中はAI、VR、データサイエンスなんて時代なのに

青学の新入生まじめな志望理由ゼロ
動画リンク[YouTube]
省7
22: 09/22(月)15:04 ID:G8ERwxNT(8/8) AAS
>>1
まさかキミは死文じゃないよね??

「死文の人は特に注意!」
「なっちゃいけないヤバい大学生はこれだ!!」

動画リンク[YouTube]
23: 09/22(月)16:44 ID:VEfMD0Fn(1/2) AAS
君は生ポじゃないよね!

生ゴミ=ザコク=東大以外の国立文系。
24: 09/22(月)16:45 ID:VEfMD0Fn(2/2) AAS
予備試験合格者数
国立大運営費交付金ジャブジャブ。
国立大学 学費年間50万円の成果。
学費80万円/年を税金で支えた結果。

1位 東京大学 97名 ●
2位 慶應義塾 66名 ◎
3位 早稲田大 54名 ◎
省25
25: 09/22(月)17:34 ID:hVMOMIPQ(1) AAS
現実みれば日本を政界財界メディア文芸業界に渡って支配し1000万円以上の年収も得ている最大勢力は
「私文(≒早慶)+東大」
なのに、なにズレたこと言ってるんだか

まあこれはマーチを餌にマーチ自身をおびき寄せ、ついでにザコク魚も大量に仕掛けに引き入れるフィッシングだからわかっててやってるんだけどな
26: 09/22(月)19:41 ID:MYXNTUe5(1/2) AAS
スーフリー馬鹿田
お漏らし軽量低能未熟

どっちも一生「低学歴」として卑屈で下らない小物人生を歩むんだから仲良くしないと(^^;
27: 09/22(月)19:45 ID:har8oT2o(4/6) AAS
早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早慶より地方の国公立」が鮮明に

いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。

現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。

あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。

外部リンク:www.excite.co.jp
28: 09/22(月)19:48 ID:har8oT2o(5/6) AAS
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

外部リンク:diamond.jp
29: 09/22(月)19:48 ID:har8oT2o(6/6) AAS
早慶はゴミだと良く分かった
ワタクを拝めるのは情弱だな

動画リンク[YouTube]
30: 09/22(月)21:28 ID:MYXNTUe5(2/2) AAS
ワタクワタクワタク〜♪
ワタクを叩くと〜♪

オツムオツムオツム〜♪
オツムが空っぽ〜♪
31: 09/22(月)23:02 ID:X191g3Al(1) AAS
一浪ニッコマで年収3600万円ですまんな
32: 09/22(月)23:29 ID:0D94Lp34(1) AAS
高卒で、丸亀製麺入ったほうがいいだろ
33: 09/23(火)00:26 ID:FMBGG99t(1/2) AAS
四則計算すら出来ないワタクじゃ丸亀製麺のレジ係も務まらない
34: 09/23(火)01:59 ID:FMBGG99t(2/2) AAS
早稲田政経共テ推移
年度 定員 合格者 辞退率
2022 50 640 92.2%
2023 50 681 92.7%
2024 50 842 94.1%
2025 50 760 93.4%

九割に蹴られる「合格者」平均偏差値を誇る数盲大学があるらしい
省1
35: 09/23(火)06:53 ID:5+x6kb2e(1) AAS
高市早苗、完全に頭がおかしくなる「奈良の鹿を外国から観光に来て蹴り上げるとんでもない人がいます」
2chスレ:news
36: 09/23(火)09:56 ID:dHawTd9B(1) AAS
>>19
その記事のやつAIは東大入試合格できようにない、人間の文章読解できるようにならないと言い続けてたとんでもない逆神で有名なやつだぞwww
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.700s*