学歴もスキルもない「私文」に年収1000万円は無理 (43レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 09/22(月)14:10 ID:har8oT2o(1/6) AAS
MARCH卒は幸せになれない

世の中には、MARCH卒を相手にしない会社がたくさんあることを知りました。
いや、正確には「兵隊としてなら採るよ。でも将校は無理」というスタンスでしょうか。

また、「MARCHなんて人権ない」と言って憚らない人がたくさんいることも知りました。

外部リンク[html]:ameblo.jp
15: 09/22(月)14:11 ID:har8oT2o(2/6) AAS
進学校からMARCHじゃ
恥ずかしくてシにたくなる

「高校に入ってから勉強についていけず、テストはいつも学年最底辺。受験時は第一志望を国立大、滑り止めの私立は早稲田を受けて全落ち。
明治を受ける人はいるんですけど、基本滑り止めです。」

「私は中学入学までは良かったんですが、早々に落ちこぼれて、ほぼ学年最下層でした。大学受験では片っ端から私立を受験。全部落ちて、練習のつもりで受験し、唯一受かった立教に進学しました。」

外部リンク:www.moneypost.jp
16: 09/22(月)14:11 ID:har8oT2o(3/6) AAS
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない

MARCHは日東駒専レベルに?
日東駒専がFラン大になり大東亜帝国は消える

2024年度の受験生は約61.2万人。
大学進学率がこのままの57.7%とすると、18年後の2042年度には、受験生は約43.3万人まで減ってしまいます。つまり、約18万人減と3割近く減るのです。

そうなると、MARCHは日東駒専レベルになり、日東駒専がFラン大になり、大東亜帝国は消えるのです。

外部リンク:allabout.co.jp
27: 09/22(月)19:45 ID:har8oT2o(4/6) AAS
早稲田と慶應にトップ高校出身者が行かなくなった理由…
「早慶より地方の国公立」が鮮明に

いわゆる本当のトップ校の学生は、早慶に進学しなくなっています。特に、早稲田に関しては出身校のB級感が否めません。

現役志向の高まりから、地方の優秀層が地元の国公立に進学するようになっています。特に、慶應で地方出身者が減っているのは明らかです。

あるインフラ系大企業の人事担当者は「知名度の低い地元国公立大でもびっくりするほど優秀な学生がいて、伸びしろとしては早慶生よりも感じる」と打ち明けてくれました。

外部リンク:www.excite.co.jp
28: 09/22(月)19:48 ID:har8oT2o(5/6) AAS
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

外部リンク:diamond.jp
29: 09/22(月)19:48 ID:har8oT2o(6/6) AAS
早慶はゴミだと良く分かった
ワタクを拝めるのは情弱だな

動画リンク[YouTube]
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s