早稲田政経2027年度新カリキュラム導入 -高度なデータ分析教育を提供へ- (266レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
256(1): 09/26(金)19:10 ID:7Cv2Iyge(1) AAS
>>254
受からないんじゃなく受けるモチベがない
入学―卒業して得られるリターン(就活・出世ポジション、社会的評価、同窓メリットなど)がマーチなら筑横千とちょぼちょぼ(マーチ内でも差はあるが)、まして早慶なら遥かにでかい
それなのにわざわざ余計な手間暇かけて半端な国立受ける意味がまじで存在しない(あるとすれば学費の違いだけ、あるいは早慶受験生がシクってマーチ行きになるのが嫌で筑横千を滑り止めに使う場合くらい)
257: 09/26(金)19:24 ID:cAERLd53(1) AAS
>>256
大体が学校の国立受験志向に強いられて勉強、東北には届かず筑波横国って感じじゃね?
北大あたりとだとまあ差は殆ど無さそうだが…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s