早慶が滑り止めにできる国公立は?(一般AO指定校入学全部含めて) (64レス)
上下前次1-新
1(5): 09/09(火)14:55 ID:TMcTzllq(1/9) AAS
どこ?
2: 09/09(火)14:57 ID:1hX2vrcL(1) AAS
うんこおしっこおなら
3(1): 09/09(火)15:16 ID:GOpbSa99(1) AAS
>>1
横国
4: 09/09(火)15:21 ID:ZYjzZDYf(1) AAS
早慶を と 早慶が
意味が違うからな
5(2): 09/09(火)15:23 ID:TMcTzllq(2/9) AAS
>>3
早慶のAO指定校組が横国受かると本気で思ってるの
6: 09/09(火)15:35 ID:w8UXgHBJ(1/2) AAS
>>1
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた
外部リンク:youtube.com
早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな
動画リンク[YouTube]
埼玉大学経済学部 偏差値55.0
7(1): 09/09(火)15:46 ID:pRHJtpVR(1/3) AAS
>>5
横国さん
データで証明しようか?
いかにバカ高校から進学しているか
分かるデータ。
8(2): 09/09(火)15:49 ID:TMcTzllq(3/9) AAS
>>7
早慶AO指定校組が一般で横国に受かるの???
9(2): 09/09(火)16:13 ID:+hUKh5Qo(1) AAS
AOや推薦だと滑り止めという一般入試前提の概念とはそぐわないのでは?
一般入試で早慶を滑り止めにできるところ(本命校C判定でギリ落ちしても早慶併願して5割以上受かるところ)は、
文系:東大文系、京大文系、一橋文系
理系:東大理系、京大理系、東京科学大
まででしょう。
省3
10: 09/09(火)16:18 ID:TMcTzllq(4/9) AAS
>>9
別に国公立大の試験内容も高3までの範囲だからハンディないのでは?珍問奇問が少ない現在、しっかり勉強していれば合格最低点くらい取れるでしょ(超難関大学は別として)
11: 09/09(火)16:19 ID:Vi75PKf9(1) AAS
>>9
一橋C判だと親和性の高い慶應商Aも無理じゃね
12: 09/09(火)16:22 ID:/4yMtSSe(1) AAS
AO指定校じゃ千葉大すら無理では
13: 09/09(火)16:27 ID:ottFjSz7(1/8) AAS
>>5
早稲田指定校だけど、秋の東北大オープンはA判定だったな
14(1): 09/09(火)16:28 ID:ottFjSz7(2/8) AAS
ちなみに公立トップ校ね
15(1): 09/09(火)16:31 ID:TMcTzllq(5/9) AAS
公立トップの30位くらいでしょ
模試の結果も全部並べてくれりゃいいけどいいのを持ってきてドヤられてもな
しかも地帝
16(2): 09/09(火)16:33 ID:VT5IDW+k(1) AAS
>>8
そういう問いは早慶合格より横国合格の価値が高い(早慶に行くより将来的なメリット、リターンの期待値が大きい)場合にしか意味をなさない
現実には早慶に行く方があらゆる意味で横国に行くよりメリット大きいんだから、早慶にAO指定校で合格できるチケットもつやつがわざわざ余計な手間暇かけて準備し横国に受かる意味が全くないどころか、その間楽しめたり自分の将来に向けた学習を始めたりできる機会をみすみす失う損失さえ生ずる
「もし準備すれば受かるか」という問いは、問うこと自体に意味のない愚問だということ
17: 09/09(火)16:33 ID:ottFjSz7(3/8) AAS
>>15
文系ならトップ10くらいにいたな
文理合わせればそのくらいかもしれんが
18: 09/09(火)16:34 ID:ottFjSz7(4/8) AAS
ということで早慶指定校だからショボいというのは間違い
100%早慶に決まるんなら、一橋B判定で挑戦と天秤にかけるくらいの価値は指定校早慶にあると思うぞ
上位学部かそれ以外かでも違うと思うが
19: 09/09(火)16:36 ID:TMcTzllq(6/9) AAS
>>16
ただの言い訳じゃん
入れないんだろ?
20: 09/09(火)16:38 ID:EX7lUzuU(1) AAS
>>1だーかーら、早慶じゃねえんだよ今の早と慶でどれほどの差があると思ってんだよ
阪大と筑波くらいの差があるぞ理系なら科学大と東北
これを一緒にしてしまっては困るだろ
21: 09/09(火)16:39 ID:ottFjSz7(5/8) AAS
早慶に現役100%合格、しかも指定された希望の学部に入れる
これはとんでもない価値がある
学校教師はこれに群がれると困るから巧妙に存在を隠すわけよ
22: 09/09(火)16:44 ID:7H9qwze/(1) AAS
>>14俺も県千葉→早稲田だけど東北工蹴りよ
当たり前じゃね?とは思うけど
滑り止めなら筑波北大くらいからは滑り止めだろう理科大とさして変わらん
23: 09/09(火)16:44 ID:w8UXgHBJ(2/2) AAS
>>1
早稲田の推薦AOは埼玉大学未満らしい
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた
外部リンク:youtube.com
早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな
動画リンク[YouTube]
省1
24: 09/09(火)16:50 ID:RhNqa7e/(1) AAS
さっきから下から三番目の旧帝の名前しか出てないけど早慶ってそんなもんなの?
25: 09/09(火)16:54 ID:diP27Wqe(1) AAS
千葉大、北大、九大、横国ならいけるんじゃね?
神戸、阪大以上は無理
26(1): 09/09(火)16:56 ID:Nx/rJ1gR(1) AAS
wakatteのやまぴーみたいなのは?
どこに受かる?
27: 09/09(火)16:59 ID:wEna+9il(1) AAS
>>16
直近の20代年収において、東一から150-250万円下のゾーンで、横国・阪神・ハム・早慶が良い勝負しているTier3仲間なのだから、仲良くね!
◯2025年度 日経年収ランキング 20代 関東関西大学
ランク 大学名 年収(万円)
--(Tier1)
AAA 東京大学 741
AAA 一橋大学 693
省12
28: 09/09(火)17:02 ID:yZfyy5fi(1) AAS
>>26
STARSなら行けるんじゃね
29(1): 09/09(火)17:06 ID:bvo1AaYJ(1/2) AAS
早稲田政経なら地方旧帝は余裕
慶応文、慶応法、早稲田教育あたりは金沢大受かるかどうかってレベルやろ
30: 09/09(火)17:06 ID:bvo1AaYJ(2/2) AAS
金沢大は完全3科目で受けられるから慶応法文、早稲田教育でもいける
31(2): 09/09(火)17:08 ID:L7x2WTRL(1) AAS
横国は草
早稲田商100-0横国経済
慶応経済100-0横国経済
上智経済75-25横国経済
画像リンク[png]:i.imgur.com
32(1): 09/09(火)17:10 ID:TMcTzllq(7/9) AAS
>>31
それ一般入試組の話じゃん
早慶の「AO(指定校)推薦組」がどの程度のレベルなのかって話なのに
33: 09/09(火)17:20 ID:ottFjSz7(6/8) AAS
>>29
専願でも都立法なら受かる
34(1): 09/09(火)17:21 ID:ottFjSz7(7/8) AAS
>>32
最低基準があるわけではないけど、地方旧帝くらいなら受かるのもザラだと思うよ
35(1): 09/09(火)17:26 ID:wBrq0eRz(1) AAS
>>34
それ単なるあなたの感想ですよね?
36(1): 09/09(火)17:47 ID:ottFjSz7(8/8) AAS
>>35
感想ではなく、構内の学力データと進学先見た結果ね
37: 09/09(火)17:48 ID:TMcTzllq(8/9) AAS
>>36
見た結果の感想ですよねwww
38: 09/09(火)18:38 ID:JNzpNWPt(1) AAS
ひどいやつだとさいたまも無理
39(1): 09/09(火)18:41 ID:WunNTJMS(1/2) AAS
専願とかOAならSTRASすら受からんだろ
ただし学歴としては専願OAも早慶なら阪大より↑
だから阪大とか神戸がイライラしながら受サロで早慶叩いてるんだよなぁ
40: 09/09(火)18:41 ID:WunNTJMS(2/2) AAS
OAじゃなくてAO
41: 09/09(火)18:49 ID:wgksijMu(1) AAS
>>39
そういうのはいわば「間違えて早慶に入ってしまった」たぐいだから早慶の名前で就職しても明らかに人材として劣るから何ヶ月かで辞めていくやつ多数
42: 09/09(火)18:50 ID:gyXsVAzc(1) AAS
阪大より上は無いしStarsとかいうゴミ国立受からんレベルのガイジも中々いない
慶応法文レベルでも金沢程度は受かる
43: 09/09(火)18:52 ID:TMcTzllq(9/9) AAS
共テ、対策ゼロだと悲惨だぞ?
44: 09/09(火)19:00 ID:a4tgC/uo(1) AAS
名桜大学なら滑り止めになるだろう
45: 09/09(火)19:48 ID:AP6Jwfkt(1) AAS
室蘭夜間なら共テノー勉のAOにもワンチャンあり
46: 09/09(火)20:07 ID:S3Pdg2vi(1) AAS
京都大学、一橋大学、東京科学大学
47: 09/09(火)21:19 ID:TH1IPdT5(1) AAS
>>1
京大
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
省2
48(1): 09/09(火)21:42 ID:MnnYSfQl(1) AAS
慶應はともかく
早稲田上位いけるなら東大一橋京大科学大以外
受ける必要ない
49: 09/09(火)23:09 ID:pRHJtpVR(2/3) AAS
>>48
最低でも東大5名以上の高校にいないとまず無理。
早稲田政経と理工枠は埋まる。
■東大5名以上 東大累計1810名
・早大進学 1599名59.8%←コレな。現役のみ。
(一都三県) 1321名(82.6%)
(地方) 278名(17.4%)
省4
50: 09/09(火)23:11 ID:pRHJtpVR(3/3) AAS
ごめん
最低でも東大現役5名以上の高校にいないとまず無理。 早稲田政経と理工枠は埋まる。
51: 09/10(水)07:37 ID:nwHDI2xf(1/2) AAS
>>8
ムリだよ、
ニッコマレベルじゃ横国千葉どころか島根琉球辺りもムリだから
52: 09/10(水)07:43 ID:nwHDI2xf(2/2) AAS
>>31
この東進のダブル合格は胡散臭いことで有名
阪大経済が慶應商と同じとか、サンプル数が殆どないと言われていた
53: 09/10(水)08:30 ID:zM77IJ01(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
省5
54: 09/10(水)08:32 ID:ZZalE6qh(1) AAS
早慶理工で北見工業大学が微妙
55(1): 09/10(水)10:43 ID:fxVrK8AX(1) AAS
横国とかいう国立の恥
私文に蹴られまくる汚点大学
早稲田商100-0横国経済
慶応経済100-0横国経済
上智経済75-25横国経済
画像リンク[png]:i.imgur.com
56: 09/10(水)10:45 ID:kTyBMeP3(1) AAS
神戸に蹴られまくるのが低能未熟だけどね
経済や理工といった看板が100%完封
低能未熟は一生の恥
慶應商 1-16神戸経営
慶應経済5-14神戸経済
慶應理工0-100神戸工学部
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
57: 09/10(水)15:49 ID:RfifchMj(1) AAS
>>55
生成AIの進展で早慶は横国と変わらない評価に、上智はマーチと変わらない評価になっとるでw
スマホ無料同時通訳による英語無力化の威力よw
◯2025年度 日経年収ランキング 20代 関東関西大学
ランク 大学名 年収(万円)
AAA 東京大学 741
AAA 一橋大学 693
省24
58: 09/10(水)16:23 ID:iG6auZbz(1/2) AAS
QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校) 〇は公立、▲は私立
2025.6.19
1.東京大99.9
2.京都大99.3
3.早稲田97.2▲
4.東工大95.7
5.慶應大99.8▲
省25
59: 09/10(水)16:31 ID:iG6auZbz(2/2) AAS
2026年度の国立大学(学部)の入学定員は9万6,376人で、前年度より17人減少した。分野別にみると、「人文社会」が32人減、「理工」が100人増、「農水」が52人増、「医・歯」が7人減、「薬・保健」が増減なし、「教育」が130人減。前年度に引き続き、理工分野の増加が目立った。
山形大学と山口大学で学部の改組(2学部)。このほか、学科などの改組(14学科)、入学定員の改訂(24学科)により、京都大学などでは学部定員を増やす。
大学院の入学定員は、前年度比301人増の6万1,235人。内訳は、修士課程が4万3,117人(前年度比317人増)、専門職課程が4,293人(増減なし)、博士課程が1万3,825人(同16人減)。
文部科学省のWebサイトでは、大学入学定員の増減予定表を大学と大学院別で一覧で掲載。各校の詳細が確認できる。
60(1): 09/10(水)21:28 ID:TQsZ8qUr(1) AAS
スーフリー馬鹿田
お漏らし軽量低能未熟
どっちも一生「低学歴」として卑屈で下らない小物人生を歩むんだから仲良くしないと(^^;
61: 09/10(水)21:50 ID:JfFh9cuy(1) AAS
>>60
そんな大学より低学歴なのを自覚してる君って一体!?
62: 09/20(土)14:29 ID:IP76aemz(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
63: 09/24(水)10:03 ID:cjE6UEpV(1) AAS
河合塾偏差値2035
65.0 早稲田
62.5 慶應義塾
60.0 上智 明治
57.5 立教 青山学院
55.0 中央 法政
52.5 同志社 学習院
省7
64: 09/24(水)13:19 ID:V/OWbmwG(1) AAS
国立千葉大学薬学部
国立横浜大学薬学部
私立慶応大学薬学部 もともと共立薬科大学
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.645s*