早慶って頭が良いと言うよりは就職が良いと言うイメージ (155レス)
早慶って頭が良いと言うよりは就職が良いと言うイメージ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1756845929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
6: 名無しなのに合格 [sage] 2025/09/03(水) 08:05:44.50 ID:6KkBzCGg 怪談が好きだ。特に都市伝説は最高だ。 とても単純で短く、オチのある怪談。だからこそ小さい子供の口伝で十分に広まり、チープでむごたらしいオチが単純な恐怖を煽る。 都市伝説における怪異は、理不尽な死と直結していることが多い。そして物語の背景は、日々の生活に密接していて生々しい。その加害の矛先が自分にも向くかもしれないという想像がたやすく、とてもじゃないけど小学生のメンタルでは受け止められない。怖い。 そうしたメンタルを救うため、怪談系の都市伝説には怪異を撃退する方法もセットで広められていることがある。そういう「救い」の構造にめちゃくちゃロマンを感じる。考えた人誰?天才? 保育園児・幼稚園児くらいにはよくわからなかっただろう「死」の恐怖と概念を、怪談というファンタジー要素を絡めつつ、小学生になると意識しだす、というような背景も興味深いと思う。ヒトがだんだんと人間になっていく過程を感じられる。 ました。 みんなどういう怖い話で育ったのか気になったのと、世代間で流行った話が違うのか興味があったのと、あと本当は現役令和小学生の間ではどんな怖い話が流行ってるのか知りたかった。 残念ながら現役の方からは投稿がありませんでしたが……(あったらあったでびびる)(ツイッターは教育に悪いのでやめさせたほうがいい) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1756845929/6
132: 名無しなのに合格 [] 2025/09/08(月) 19:42:03.50 ID:V6fsrGPU >>112 時価総額10兆円を達成したのは慶応ただ一人 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1756845929/132
147: 名無しなのに合格 [] 2025/09/10(水) 18:41:40.50 ID:oDZWbcrG >>145 慶應派だけど、時価総額だと早稲田にの伊藤忠に完敗するからあまりそこを言われたくはない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1756845929/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s