早慶って頭が良いと言うよりは就職が良いと言うイメージ (155レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
109: 09/06(土)14:11:29.22 ID:q5ya3D+U(12/19) AAS
丸紅が時価総額10兆円を目指している
このように時価総額10兆円が一流商社の条件
物産社長と言っても時価総額10兆円を達成したことないんじゃ意味ない

丸紅、総還元性向40%に上げ 時価総額10兆円超え目標に

丸紅は5日、2028年3月期まで3年間の新たな中期経営戦略を発表した。稼いだ純利益から配当や自社株買いに充てる割合を示す総還元性向の目標を40%程度とし、現在の目安である30〜35%程度から引き上げる。利益の成長や高い資本効率の維持を通じ、31年3月期までに時価総額で現状の2.6倍となる10兆円超の実現をめざす。
112
(3): 09/06(土)14:13:36.22 ID:GHI+dIZO(11/12) AAS
>>110
三井物産社長を「1名」輩出した大学には外語大、長崎大、横国大、慶応がいる これはただの事実
↑反論できないみたいだね
131: 09/08(月)19:41:31.22 ID:V6fsrGPU(1/9) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
137: 09/08(月)22:25:41.22 ID:TBmOiXCl(3/4) AAS
結論、総合商社では国立大が優位 三井物産は慶應大卒と商業高校卒を対等に扱う公正な企業ということ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s