自分の周り見ると地方国立工学部行って民間就職した奴は大体転職してしょぼくなってる (21レス)
1-

1: 08/29(金)05:44 ID:kJtk4jxO(1/4) AAS
文系で公務員なった奴は辞めていない
2: 08/29(金)05:46 ID:kJtk4jxO(2/4) AAS
しがみついてる奴も辞めたいとボヤいている
3: 08/29(金)05:47 ID:kJtk4jxO(3/4) AAS
一流メーカー行ってても
4: 08/29(金)05:50 ID:kJtk4jxO(4/4) AAS
男で教育学部出た奴も同じ教員と結婚できて辞めない
なんだこの現象は
5: 08/29(金)06:22 ID:y8tOZbsa(1/7) AAS
堀江貴文氏がXを更新し、静岡・伊東市の田久保真紀市長をめぐる学歴詐称疑惑に言及した。

東洋大を卒業しておらず、除籍されていたことを認めた田久保氏のニュース記事を引用し、「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでもいいだろ」とコメント。

これにユーザーがさまざまな反応を寄せている。
コメント欄には「ホント、ホント」「東大から見ればマーチ以下の私大はみんなFラン」と同意する声もあれば、「東洋大はDランクです」などの反論も多く寄せられた。

その後、堀江氏は「東洋までFランにしないで」の投稿を引用し、「え? Fランじゃないの??」とつぶやいた。

外部リンク:www.sanspo.com
6: 08/29(金)06:23 ID:y8tOZbsa(2/7) AAS
「営業しか就職先がない」
有象無象の私文大学は必要なのか

いわゆる「Fランク大学」とは、大手予備校の偏差値が35未満の大学、または「ボーダーフリー大学(BF大学)」と呼ばれる大学を指す。つまり、基本的に名前を書けば誰でも入れる大学のことだ。

少子化が進んでいるにもかかわらず、こうした大学は近年みるみる数を増やしている。

Fラン大卒「ホワイトカラーもどき」組の“予後”は厳しい。彼ら(特に文系)は4年間のモラトリアム期間を謳歌し、何のスキルも持たないまま地元の中小企業の営業職(ウォーターサーバー、不動産が多い。いずれも過酷なノルマを課される)に就くことになる。

 いわゆる「ノースキル文系」である彼らの中には、パワハラやセクハラが横行する労働環境に晒され、数年単位での転職を繰り返す者も少なくない。
省2
7: 08/29(金)06:23 ID:y8tOZbsa(3/7) AAS
定員割れ私大6割──経営難なら撤退すべき

学生の定員割れが6割に迫り、経営の悪化が指摘される私立大学。

文部科学省の中央教育審議会は「教育の質が十分に担保されていない機関については撤退を促していくことが望ましい」と厳しい指摘を行っている。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
8: 08/29(金)06:23 ID:y8tOZbsa(4/7) AAS
「Fランは不要」財務省が厳しく指摘

2025年4月15日の財政制度等審議会の分科会で、財務省は「私立大学では義務教育レベルの四則計算などを授業で教え、教育内容が大学にふさわしくない」と厳しく指摘し、私学助成の見直しを提言した。

私学助成金は2024年度実績で、大学588校に対し、計約2860億円が無駄に支給された。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
9: 08/29(金)06:24 ID:y8tOZbsa(5/7) AAS
文科省 私大に「撤退の目安」提示へ

急速な少子化で学生募集をやめる大学の増加が見込まれるため、文部科学省は、撤退する私立大への支援策を示した。在学中の学生が卒業できるように、資金に余力がある状態で撤退判断を促す狙いがある。

私学事業団によると、私大を運営する571法人の2割にあたる136法人が、自力再生が極めて困難だったり、経営困難だったりするという。

外部リンク[html]:www.asahi.com
10: 08/29(金)06:25 ID:y8tOZbsa(6/7) AAS
定員割れ加速の私立大「淘汰政策」に悲痛「事実上の倒産必至」

私立大の定員割れは地方を中心に6割近くに上っており、「急激な少子化により八方ふさがり」「事実上の大学廃止(倒産)が必至」など悲痛な声が寄せられた。

外部リンク:mainichi.jp
11: 08/29(金)06:25 ID:y8tOZbsa(7/7) AAS
いずれ亡くなる大学にわざわざ金出して行くバカはもういない

18年後 早稲田入学者は日東駒専レベルになる

「大学入学者63万人が18年後には42万人に減る」

「早稲田入学者の半分は日東駒専レベルになる」

「日東駒専は全入になり大東亜帝国は消えて更地になる」
省10
12: 08/29(金)09:22 ID:/b/Nem2u(1) AAS
在京の車でしか行けない千葉県富里市のアルバック千葉と愛知の愛環名鉄沿線のトヨタ工場ならどっちですか?
13
(1): 08/29(金)12:36 ID:aCOW5/tP(1) AAS
学歴なんて親の経済力の代理戦争なだけだからなぁ...
地頭が良ければ社会に出てからは稼げる

ちな俺年収1400万円、嫁年収700万円
俺はアラフォー大企業課長

同年代の公務員夫婦なんて目じゃない
14
(2): 08/29(金)13:26 ID:Ew/AA4UG(1) AAS
>>13
今は30歳で1000万円もザラだし
初任給も上がりまくりだからね
15: 08/29(金)13:30 ID:uCV9dDnt(1/3) AAS
給与の高いところは転職するのが前提
16: 08/29(金)14:31 ID:oZD0zNB2(1) AAS
>>14
そうそう
あとうちみたいにフルリモート中の兼業デイトレで年利益億超え目指せるのもザラ
17: 08/29(金)14:52 ID:3DosHFkh(1) AAS
>>14これ物価低円高になるとどうするんだろうね給与下がるのかリストラされるのか
18: 08/29(金)16:47 ID:lOJLssaV(1) AAS
新卒で就職した会社や役所を辞めない人の方が結婚できている率高いよね
19: 08/29(金)16:52 ID:uCV9dDnt(2/3) AAS
転職してると癖になる
20: 08/29(金)16:53 ID:uCV9dDnt(3/3) AAS
退職金も不利になる
21: 08/30(土)15:40 ID:Gc/yeFcx(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s