ガチで正確な大学ランキング (640レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(23): 08/23(土)23:01 ID:eHK5xV9O(1/2) AAS
S 東大
A 京大
一橋 東京工業
阪大
B 神戸 名古屋
東北 早稲田
C 北海道 九州
省7
10(1): 08/24(日)05:26 ID:uZtEWGTm(1/46) AAS
>>1
まあ、そんなもん。
下の明治と同志社だと同志社がEランク
それくらいかな。
15(1): 08/24(日)05:33 ID:uZtEWGTm(4/46) AAS
>>1
あとは表記が
Bだと私大が先に表記される。
神戸大のトップ層が早稲田大トップ層にかなう理由が無い。ボコボコにされて終わり。
国立大は小さく学力も輪切りにされて学力の上下ランクの重複が少ない。
しかし、私大は重複が大きい。
16: 08/24(日)05:34 ID:ZKuYv1yg(1/3) AAS
>>1
さすがに京大はワンランク上げてくれ
SS 東大
S 京大
A 一橋 東京工業
阪大
B 神戸 名古屋
省9
82: 08/24(日)06:37 ID:Om6L0RD8(1/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
101: 08/24(日)07:12 ID:Om6L0RD8(2/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
117: 08/24(日)09:13 ID:Om6L0RD8(3/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
129: 08/24(日)10:23 ID:7+qynWl+(1/2) AAS
>>1 >>2
偏差値順なら予備校が出しているものを見ればよいだけ
ガチで正確なとか自称するのもいかがなものかね
見る側が決めることだし、そもそも前提としてどういう基準の下でのランキングかさえわからないのに何がガチで正確なの?
140: 08/24(日)10:31 ID:Oz+27Jp2(1/3) AAS
>>1
【文理総合序列 10段階】
1 東大
2 京大
3 一橋 東工
4 大阪 名古屋 東北
5 神戸 九州 北大
省5
163: 08/24(日)10:52 ID:7+qynWl+(2/2) AAS
>>1
何の基準の設定もなく皆が各々で考える脳内ランキングを書き込むクソスレになってるけどどう思う?
192: 08/24(日)12:44 ID:nZMLKqYu(1/2) AAS
>>1
2025年版
大阪大学 一学年3000人
早稲大学 一学年9000人
早稲田は3倍の数を出して互角
・ノーベル賞(科学分野) 阪大→湯川秀樹(博士) 早稲田0💀
・ラスカー賞 阪大→花房秀三郎 早稲田0💀
省22
193: 08/24(日)12:44 ID:nZMLKqYu(2/2) AAS
>>1
大阪大学 定員3000
早稲大学 定員9000
早稲田は3倍の教授の輩出で互角
設置者別 大学教員の出身大学
国立大学
大阪大 2,391人
省9
223: 08/24(日)17:05 ID:bj53mN+h(1) AAS
>>1
京大と阪大が同ランクとか早慶が別ランクとかお前の思想が強く出過ぎ
301: 08/26(火)20:17 AAS
>>1
現実みろよ
理1>理2>京大理>東科大工>早稲田先進>早稲田創造=慶応理工>>>>>超えられない壁>>>>>その他旧帝
入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)
対慶應理工
東大理一 97.2%
東大理二 96.2%
省21
302: 08/26(火)20:17 AAS
>>1
>バカ神戸はもっと落ちてましたw
>
>神戸大学 経営学部 入学者
>57.1% 明治商
>55.6% 明治経営
>
省5
305: 08/26(火)23:12 ID:3lO5AG/P(1) AAS
>>1
何いってんだコイツ
307: 08/26(火)23:30 ID:nCcEhVrx(1) AAS
>>1
めちゃくちゃ正確やんw
387: 08/31(日)17:40 ID:H6MIJbar(1/5) AAS
>>1
早稲田大学推薦の闇
ウェーイ!
推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク
それが早稲田大学
早稲田大学一般入学率
国際教養 42.6%
省6
388: 08/31(日)17:41 ID:H6MIJbar(2/5) AAS
>>1
早稲田大学偏差値かさ増しの闇
①推薦、AO枠を増やす
②一般入試枠を減らす
③内部生、附属校を増やす
動画リンク[YouTube]
389: 08/31(日)17:42 ID:H6MIJbar(3/5) AAS
>>1
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」
「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」
「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」
「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。
採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」
外部リンク:gendai.media
390: 08/31(日)17:42 ID:H6MIJbar(4/5) AAS
>>1
早稲田の指定校推薦は埼玉大学未満らしい
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた
外部リンク:youtube.com
早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな
動画リンク[YouTube]
省1
391: 08/31(日)17:43 ID:H6MIJbar(5/5) AAS
>>1
バカな指定校推薦を励ますには?
私の兄は今高校3年生です。
去年の後半あたり、推薦される人??に選ばれたらしいのですが、
「指定校はばかにされるんだ」
「一般で入ればよかった」
「大学に入って留年したらどうしよう」
省8
445: 09/03(水)22:28 ID:4wTBLhMb(1) AAS
>>1
いいんじゃない。
この通り。
636: 09/22(月)11:41 ID:KlOS7P4u(1) AAS
>>1
河合塾文系 2023年度入試 合格者平均偏差値
(加工されまくった2.5刻みの大雑把なデータと違い受験生の生データ)
外部リンク:imepic.jp
早稲田 65.88(文66.7 教育64.49 国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00 スポ59.7 人間64.57)
慶應大 63.90(文63.7 法66.30 経済66.70 商66.40 総政60.2 環情60.1)
上智大 62.95(神57.1 文63.89 外国62.52 人間64.25 総合64.3 法65.63)
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s