ガチで正確な大学ランキング (640レス)
ガチで正確な大学ランキング http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
360: 名無しなのに合格 [sage] 2025/08/30(土) 07:09:37.35 ID:7uY6X9Fk QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校) 〇は公立、▲は私立 2025年6月19日発表 1.東京大99.9 2.京都大99.3 3.早稲田97.2▲ 4.東工大95.7 5.慶應大99.8▲ 6.大阪大90.0 7.東北大86.5 8.一橋大97.4 9.九州大72.1 10.名古屋71.5 11.北海道68.8 12.立命館91.9▲ 13.理科大89.6▲ 14.神戸大76.5 15.筑波大63.5 16.上智大59.4▲ 17.明治大58.2▲ 18.横国大53.1 19.広島大44.5 20.大公立42.8〇 21.国際基42.5▲ 22.同志社42.3▲ 23.青学大40.9▲ 24.立教大37.7▲ 25.立命ア33.8▲ 26.関西大33.4 27.農工大31.0 28.東医歯28.0 29.法政大27.0 30.東海大25.8▲ 31.都立大24.5〇 32.東外大24.1 33.九工大24.0 34.関学大23.0▲ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/360
366: 名無しなのに合格 [] 2025/08/30(土) 10:21:45.19 ID:/y/zsNlN >>360 QS世界大学ランキングアジア2025(雇用者=企業等からの評価上位校)の実態 結局、【キャンパス内に企業関係者を頻繁に招く】活動の積極性の有無が上位校になるポイントみたい たしかに、雇用者=企業等からの評価なんて個々人レベルでの数値化は困難だもんな でも、こういう基準であれば大学毎の評価の序列化は可能かもね 【引用文献】 QSのリサーチ・ディレクターを務めるベン・ソーター氏によると 「日本の大学は、キャンパス内に企業関係者を頻繁に招くなど、世界をリードし得る 『エンプロイヤビリティ向上に係る取り組み』を行っている 今回、ランク入りした日本の22大学のうち、17大学が 『Employer-Students Connections(雇用者と学生のつながり)』の指標でトップ100位内 に入っている つまり、日本の大学はキャンパス内で学生が企業関係者と出会うことで得られる価値を しっかりと認識している」と評価した 参考:【株式会社KEIアドバンス】2022年版 QS Graduate Employability Rankings 日本の大学がエンプロイヤビリティでアジアをリード http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1755957716/366
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s