受験のプロが選ぶ究極の選択!今、進学するなら早稲田vs慶應どっち? (259レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22: 08/10(日)11:12:15.07 ID:Xr7fnWU8(1/3) AAS
動画リンク[YouTube]
早稲田の方がむずい、レベルが高い
早稲田法>慶應法
早稲田合格塾なのに、慶應の方が合格率高い
158: 08/11(月)20:16:54.07 ID:DndzdxAo(10/11) AAS
大船にある栄光でさえ進学先はコレ

2025年 早稲田24 慶應17

落ちこぼれの集塵機「ダイソン慶應」
190
(2): 08/13(水)18:44:28.07 ID:QniVei9w(1) AAS
公務員入れたら就職でも早稲田は慶応に勝ってるんだよ、あるいはメーカーとかインフラとかもね
そこ認めたくないから、ひたすら公務員ディスってメーカーとか無視して金融コンサルあたりの自分が有利そうな土俵ばかりで勝負しようとする
でも、経済商法学部がばかでかい慶応がそこで当たり前に数稼いでも率も併せ見てみれば別に早稲田が引けを取ってるわけじゃないことがわかる
慶応の方が就職いいいい言うのは風説の流布に近い印象刷り込み操作
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s