蛍雪時代 併願の実態 第5回更新 神戸大学・九州大学・同志社大学 (130レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
98
(1): 08/02(土)06:31 ID:0tM4E6/L(1/4) AAS
>>95
早稲田が国立型に移行したら専願上位が明治受けるか?
受けないでしょw

その場合の数弱私立専願型は慶応第一志望で早稲田下位学部もちょこちょこ受けるって感じになると思う
104: 08/02(土)09:33 ID:0tM4E6/L(2/4) AAS
>>102
早稲田理工だと1970年くらいの共通一次前でも地底工学部より難関だったみたいだよ
その頃は慶応は工学部で早稲田理工の1ランク2ランク下だったから、東大の併願も早稲田理工に集中していた
105: 08/02(土)09:34 ID:0tM4E6/L(3/4) AAS
という事で学費が理由で早稲田理工を地底工学部が蹴ることは昔はあったかもしれないが、難易度で地底工学部が上回っていた時期ないんじゃないか
戦前と戦後直後は知らんが
112: 08/02(土)13:10 ID:0tM4E6/L(4/4) AAS
>>108
名大は確実に含まれる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s