2025年有名企業400社実就職率ランキング【都内有名私大】 (945レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
905: 08/07(木)09:13 ID:Ke+1JLWd(1/4) AAS
2025年・高校別(付属を除く)東大現役合格者数: 
明治64>青学57>>立教35
2025 大学合格実績「グノーブル」
東京大110
京都大24
科学大16
一橋大28
省9
906: 08/07(木)09:16 ID:Ke+1JLWd(2/4) AAS
オープンキャンパス本日2日目開催✨ 本日、8月7日(木)の10:00〜16:00に駿河台・中野キャンパスで明治大学オープンキャンパスを開催しています! 駿河台キャンパスでは明大祭特設ブースを設けます! 詳しくはこちらから! instagram.com/p/DM1sTZ7vEBx/… #明大祭 #明治大学 #オープンキャンパス
907: 08/07(木)09:18 ID:Ke+1JLWd(3/4) AAS
リクルート進学総研は2025年8月4日、高校生の「進学ブランド力調査2025」の調査結果を公表した。志願したい大学を7エリアで発表。関東甲信越1位は「明治大学」、2位は「早稲田大学」、3位は「立教大学」。男女別にみると、男子1位は「明治大学」、女子1位は「立教大学」だった。

 リクルート進学総研は、高校生の大学選びの動向を明らかにするため、2008年から「進学ブランド力調査」を実施(2024年度より調査手法を一部変更)している。全国を7エリアに分けて、2026年3月卒業予定の高校3年生に対象にインターネット調査を実施した。調査期間は、2025年4月1日〜5月6日。有効回答数は1万6,850人。

 関東甲信越エリアは、1位「明治大学」(志願度10.4%)、2位「早稲田大学」(同9.4%)、3位「立教大学」(同7.7%)、4位「東洋大学」(同7.3%)、5位「日本大学」(同7.1%)、6位「法政大学」(同7.0%)、7位「中央大学」(同6.1%)、8位「青山学院大学」(同5.9%)、9位「慶應義塾大学」(同4.6%)、10位「千葉大学」(同4.1%)。トップ10の9校を私立大学が独占。国公立大学は9位の千葉大学がトップで、12位「東京都立大学」、17位に「筑波大学」が続いた。

 男女別にみると、男子は、1位「明治大学」(志願度12.2%)、2位「早稲田大学」(同11.0%)、3位「日本大学」(同9.0%)、4位「東洋大学」(同8.7%)、5位「法政大学」(同8.1%)、6位「中央大学」(同7.3%)、7位「立教大学」(同6.5%)、8位「青山学院大学」(同6.1%)、9位「慶應義塾大学」(同5.4%)、10位「神奈川大学」と「千葉大学」(同、各4.9%)。

 女子は、1位「立教大学」(志願度9.0%)、2位「明治大学」(同8.2%)、3位「早稲田大学」(同7.7%)、4位「青山学院大学」と「東洋大学」と「法政大学」(同、各5.8%)、7位「日本大学」(同5.0%)、8位「中央大学」(同4.8%)、9位「上智大学」(同4.0%)、10位「慶應義塾大学」(同3.8%)だった。
909: 08/07(木)10:01 ID:Ke+1JLWd(4/4) AAS
明治大学は、31年に控える創立150周年に向けた駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI6・0」を進めている。計画では、国際日本学部と総合数理学部が置かれる中野キャンパスの全機関を約10年後に駿河台キャンパスに統合。計8学部が同キャンパスに集い、分野融合の教育研究が容易になる。

理工学部、農学部がある生田キャンパスでは、教室、図書館、ラーニングコモンズの各機能を複合した共用教育棟「センターフォレスト」が25年1月に竣工した。不足していた教室数を充足するとともに、学生の自主学習を促進する施設となっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s