【就職弱者】一橋大学が商社に見限られた理由【ソルジャー】 (25レス)
1-

1
(1): 07/27(日)22:10 ID:I+/YdrBK(1) AAS
五大商社就職者数

2024年
1位 慶應 125人
2位 早稲 79人
3位 東京 70人
4位 京都 38人
5位 大阪 33人
省10
2: 07/27(日)23:39 ID:757qslvS(1) AAS
戦わなきゃ、「現実」と

共テ数学2025
179 京大経済←全文系TOP☆彡
178 東大文二←断念二部リーグ(笑)
176 東大文一
172 京大人健←京大「理系」ボーダー
171 京大教育
省7
3: 07/28(月)00:00 ID:Xw9qCBab(1) AAS
シナ、朝鮮嫌いの福沢諭吉の顔に泥を塗る媚中、親韓石破ハゲる
4: 07/28(月)02:50 ID:GszBWIa2(1) AAS
如水会が三田会よりも害悪だという事実が知れ渡ったから。
5: 07/28(月)05:42 ID:OZkbaaFz(1/2) AAS
まあ出世率はいつもどおりの序列なんだけどねw

◯ボストンコンサルティングのManaging Director & Partner以上の出世率

大学 輩出率 P 学生数K
一橋大学 1.84‰ 8 4
東京大学 1.78‰ 25 14
-
京都大学 0.78‰ 10 13 ←www
省14
6: 07/28(月)06:19 ID:kKWUEzi1(1) AAS
2025年QS世界大学ランキング雇用主(企業等)からの評価上位20
( )は昨年順位 ★=私立大

         世界  スコア
 1.東京大009(009) 99.8
 2.京都大014(015) 99.1
 3.早稲田024(027) 97.3★
 4.東工大039(042) 94.8
省16
7: 07/28(月)07:14 ID:3BjrN2OV(1) AAS
AA省
8
(1): 07/28(月)07:31 ID:qhdYgvYB(1) AAS
陰キャな一橋なら、そのレベルの理数能力を持つ人材は理系にゴロゴロおるからな
大して変わらん
それが知れ渡った結果
9
(2): 07/28(月)10:40 ID:WvAJY8Th(1) AAS
>>8
理系から商社に行くのは理系ではダメだった奴だせ
理系なら研究開発が花形

地頭的に所詮その程度だったということな
10: 07/28(月)11:38 ID:vkpBA0G2(1) AAS
AA省
11: 07/28(月)12:12 ID:ICaaSau3(1) AAS
>>9
都落ちするのが嫌だったんじゃないの
デンソーより城南信用金庫
12: 07/28(月)12:41 ID:XglERn4J(1) AAS
阪大に大敗するとか、キャプテンオブインダストリーの名が泣くぞ
13
(1): 07/28(月)20:32 ID:qshNZ9oN(1) AAS
>>9
一橋でも陰キャならその研究開発に行けない理系と大差ないという評価よ
要は就職市場に出回る理系でも一橋より優秀なやつは珍しくないわけ
あえて一橋卒に拘る必要なし
14: 07/28(月)20:38 ID:P6KsejBW(1) AAS
一橋に期待するような数的処理能力は地底以上の理系の方が上回るしな
15: 07/28(月)20:56 ID:OZkbaaFz(2/2) AAS
とりあえず、東科大>京大、横国>阪大の上下関係を覆してから話を聞こうか。涙を拭けよw

◯2025年度 日経年収ランキング 20代 関東関西大学

ランク 大学名 年収(万円)
AAA 東京大学 741
AAA 一橋大学 693
--
AA 東京工業大学 640
省10
16: 07/28(月)21:27 ID:VHNKN/DO(1/2) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
17: 07/28(月)21:30 ID:VHNKN/DO(2/2) AAS
>>1
まあ地方大ではない分京大よりましだろ

ただ国立から新宿まで31分なのがね
18: 07/28(月)22:12 ID:PzB5hh3U(1) AAS
大学連合
一橋大+東工大+東京医科歯科大+東京外大+東京大

(首都圏御三家) つくば+千葉+横浜

東北大(東京中心から東へ400km)
京都大(東京中心から西へ400km)

北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km)
九 州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)
省4
19: 07/28(月)22:26 ID:fbn3+/DH(1) AAS
「総合」大学と文系「単科」の「平均」年収が比較可能だと思ってるのって境界知能?
20: 07/29(火)05:47 ID:PNBz7Yt7(1) AAS
>>13
文系就職している時点で理系としては地頭的には大したことなかったということ
文系にも地頭的に優秀な人間はいくらでもいる
21: 07/29(火)06:10 ID:7f2lNAyW(1) AAS
中堅以下の理系で上位文系就職なんかほとんどいないぞ、金と地位と東京にこだわったんじゃないの
22: 07/29(火)06:25 ID:5BKBrXbD(1) AAS
楽ができる観点で年収より貯金の方が大切だと思う
反論ある人は住宅ローン抱えて貯金がマイナスの人
23: 07/29(火)14:33 ID:XV6lBAfe(1) AAS
一橋って無駄にプライドの高い陰キャのゴミしかいなさそう
24: 08/01(金)23:19 ID:3DXHOxmH(1) AAS
一橋の入試難易度が下がっているわけではないから単に趣向が変わっただけでは?
難易度的には慶應の方が早稲田政経に圧倒されて低下している割には増えているから、
商社の質そのものが低下しつつあるのかもしれない
25: 08/01(金)23:58 ID:1OWUm7sN(1) AAS
早慶併願成功率対決
一橋商が3勝1敗で早稲田政経に勝利
私大3科目入試でも国立大の勝ち

入学者の併願成功率 2024年入試結果(駿台予備学校×螢雪時代)

対早稲田商
早稲田政経 50.0% > 一橋商 45.9%

対早稲田社学
省5
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*