早稲田商vs慶應経済 (228レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
60
(2): 07/26(土)11:31 ID:VH91oUSi(2/3) AAS
>>54
東大文2の併願先に社学が入っているのは意外。主に経済学部に行くところだから早稲田政経と商が上位に来るもんだと。、
62: 07/26(土)11:55 ID:Mvz7olpb(1) AAS
>>60
文3の慶応商よりは外れてないでしょ
文や教育系なのに商学部だぞ
社学は広く社会科学を学べるから経済学や商学も入ってる
69
(1): 07/26(土)12:10 ID:tywV870l(2/3) AAS
>>60
早稲田の「社学」は社会科学部で、文字通り社会科学の商経法等どれを学んでもOKな学部。

他の大学の「社学」は社会学部で、主にマルクス思想的な階級論やら社会構造論といったはっきり言って人文科学的な主観・お気持ちが多めの学部w
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s