早稲田商vs慶應経済 (228レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

36
(2): 07/26(土)06:26 ID:tywV870l(1/3) AAS
まあ今でも早稲政経≒慶応経済>慶応商≒早稲商やね。
法学部だけ大差で慶應法>>>早稲法だがw

◯【2025最新版】就職難易度最高レベル(1位〜10位)就職率

AAA 東大経済 16.3%
AAA 東大教養 16.0%
-
AA 東大法 9.6%
省38
69
(1): 07/26(土)12:10 ID:tywV870l(2/3) AAS
>>60
早稲田の「社学」は社会科学部で、文字通り社会科学の商経法等どれを学んでもOKな学部。

他の大学の「社学」は社会学部で、主にマルクス思想的な階級論やら社会構造論といったはっきり言って人文科学的な主観・お気持ちが多めの学部w
84: 07/26(土)14:52 ID:tywV870l(3/3) AAS
>>80
そうだね。実力では早稲田商≒早稲田政経≒慶応経済だね。

○時価総額トップ100CEO社長輩出率(2名以上)

大学 社長数 学生数K 輩出率
一橋大学 8 4.3 1.84‰
東京大学 23 14.1 1.64‰
-
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.122s*