早稲田商vs慶應経済 (228レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

80
(1): 07/26(土)14:24:41.84 ID:5p/IvMwx(1/2) AAS
早稲田商はメガバンとか商社とかコンサルのトップを出せているので出世では慶應経済にそれほど遜色はないでしょう
88: 07/26(土)15:05:39.84 ID:WeHesEJd(6/7) AAS
>>56
麻布
大学  学部 受験数  合格 進学 合格率
早稲田 商  43名 10名 2名 23,3%
慶應  商  43名 19名 1名 44,2%
早稲田 社学 35名 14名 2名 40,0%
慶應  経済 52名 21名 4名 40,4%
省1
161: 07/26(土)21:40:05.84 ID:x+SLgDX6(12/13) AAS
>>146
少なくともこのデータ見る限り、神戸経営は併願合否対決で慶應商に負けてるし、手も足も出ないほどの差はないと思うが
神戸経営◯ 慶應商× 5
神戸経営× 慶應商◯ 3
176: 07/27(日)10:19:16.84 ID:wvP60pLz(1) AAS
>>162
東大も資金難を理由に東大生の反対を押し切って学費10万くらい値上げしていたから、東大ですら経営は不安定なんだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.857s*