早稲田商vs慶應経済 (228レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
58
(1): 07/26(土)11:26:35.12 ID:jKd5XBfo(1) AAS
ちょいちょい早稲田教育は慶應商より上で
慶應法経と同レベルっしょ
65: 07/26(土)12:02:07.12 ID:UhOikO3B(2/4) AAS
とにかく、慶応商にとっては早稲田商が数学枠を広げる事は百害あって一利なし
仮に100-0でW合格に勝っているならあまり影響はないが、50-50でもかなり取られるわけで、現実の6〜7割取られている状況だと更にヤバいか?
74: 07/26(土)13:15:57.12 ID:wx3B6+Lz(3/3) AAS
早稲田商の数学の異常な問題難易度は理系の併願狙いなんだろうか
数学に自信ある受験生が選択して60点満点で受験者平均7点とかいう
119
(2): 07/26(土)21:00:21.12 ID:+EGD60BZ(15/28) AAS
やっぱり慶應商学部はマーチクラス。
A方式が主流だと思うけれど、
駿台偏差値59
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
181: 07/27(日)10:53:42.12 ID:ZGWaFcRr(1/2) AAS
中央も法か非法かは聞きたいね
もっとも中央法は聞かれなくても学部まで名乗るらしいが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s