早稲田商vs慶應経済 (228レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3(1): 07/26(土)00:13:56.00 ID:muSaqNlO(1) AAS
早稲田商≒SFC
世界の常識
62: 07/26(土)11:55:32.00 ID:Mvz7olpb(1) AAS
>>60
文3の慶応商よりは外れてないでしょ
文や教育系なのに商学部だぞ
社学は広く社会科学を学べるから経済学や商学も入ってる
85: 07/26(土)14:53:55.00 ID:pTNnwt0G(2/2) AAS
社学は上は政経から下は明治二部まで受けてたわけだw
175: 07/27(日)09:42:13.00 ID:XpwSV9CP(2/2) AAS
>>174
それはわかるが、早稲田じゃなくても知りたくなるので(文系と理系じゃ全然違うじ、同じ大学の文系と理系よりも異なる大学の理系同士の方がそこにいる人間性も近い)
なので学歴というのは大学だけでなく当然学部も含めてのものだろう
200: 07/28(月)23:40:27.00 AAS
【早稲田? 慶應?】早慶上理の学生に聞いた
就活事情はどう違う?【2025年最新版】
外部リンク:diamond.jp
早稲田は受験定員を絞って偏差値操作をし
AO入試で大量合格させて補っているため
記事文中
>人事担当者の間では「大学のネームと見合わない
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s