早稲商やけどなんか質問ある? (65レス)
1-

1
(2): 07/10(木)13:08 ID:Wo4O9uV2(1/9) AAS
楽しいか楽しくないかで言ったら楽しいけど今んとこ高校のがおもろい
2
(1): 07/10(木)13:08 ID:sfAC8OVa(1) AAS
受験戦績
3
(1): 07/10(木)13:08 ID:HJ+YY/T+(1) AAS
サークルどこ入った?
4
(1): 07/10(木)13:09 ID:Wo4O9uV2(2/9) AAS
>>2
早稲法、社学❌、文構補欠やけど回ってこなかったので❌
教育⭕
5
(1): 07/10(木)13:10 ID:Wo4O9uV2(3/9) AAS
>>3
軽音とオールラウンドとバドミントン
入ったはいいもののバイトあるし行くのダルくて軽音以外ほぼいってない
軽音はクッソ楽しい
6
(1): 07/10(木)13:13 ID:RQQ9U3rV(1/4) AAS
>>4
もし複数受かってたらだけど、
法、商、社学、文構の進学優先順位はどんな感じ?
7: 07/10(木)13:19 ID:Wo4O9uV2(4/9) AAS
>>6
商、法、文構、社学だったな
商は学問的に興味あったのと、チャラそうだけど歴史あるししっかり看板学部な感じがかっこよくて憧れてた
法は単純に法学に興味があった
文構、社学は楽しそうだなーって思ってた
友達みてると実際クッソ暇っぽいし
8
(1): 07/10(木)13:20 ID:phvqFJaC(1) AAS
高校から思ってたけど商学部って不要じゃね?
ビジネスで成功してない教授から何を教わる?
百歩譲って会計学部なら分かるわ
9
(1): 07/10(木)13:20 ID:g7c25Jyf(1/2) AAS
最難関明治商には難易度負けとるが焦りはあるかいの?
10
(1): 07/10(木)13:22 ID:ngHEzHi8(1) AAS
学部乱れ打ちしてるけど早稲田文を受けなかった理由は?
11
(1): 07/10(木)13:23 ID:95Pjh1dg(1) AAS
滑り止めに慶應法とか受けなかったんか?
12: 07/10(木)13:24 ID:Wo4O9uV2(5/9) AAS
>>8
ワイの教授は取締役やってるらしい
責任者で株主総会でるから休講とかあったし
少なくともその分野ではトップなんちゃうん
知らんけど
13
(1): 07/10(木)13:26 ID:Wo4O9uV2(6/9) AAS
>>10
過去問解いたけど癖強くてマジで無理だと思った
14
(1): 07/10(木)13:27 ID:Wo4O9uV2(7/9) AAS
>>9明治蹴ったからあんまないな
15
(1): 07/10(木)13:27 ID:WUshUnX4(1) AAS
>>13
文構と形式同じじゃね
しかも文構の方がむずい
16: 07/10(木)13:29 ID:Wo4O9uV2(8/9) AAS
>>11
慶應遠いんよな
通えるのと塾でどっちか一校に絞った方が受かるって言われて早稲田にした
17
(1): 07/10(木)13:30 ID:RQQ9U3rV(2/4) AAS
オジサン達からすると昔の夜間の社学や文構がどうしてそんな人気あるんだって感じだろうけど、
”楽しそう”っていうのは明快且つ最強の答えだな
今みたいな売り手市場じゃなかったらそうも言ってられないかもしれんが
18: 07/10(木)13:33 ID:Wo4O9uV2(9/9) AAS
>>15
なんかワイは文構のが点とれたw
あと別に文学に興味なかった
19
(1): 07/10(木)13:34 ID:9ma5evGQ(1) AAS
早稲田の難易度順は?
20
(1): 07/10(木)13:39 ID:Imv5JJ7g(1/2) AAS
>>17
文構はそうかもしれんが、社学はもう商と差がない就職実績
21
(1): 07/10(木)13:41 ID:1dMuE+zv(1) AAS
政経に対するイメージ
22
(1): 07/10(木)13:44 ID:4sTUvvZs(1/13) AAS
>>19
政経国際教養スポ科ら辺はがちで知らん
分かる限りでいうと法、商社学文構、教育人科って感じやな
法はやっぱ他よりもう一段むずかった
教育も普通にむずいけど学科によって難易度違いすぎる
人科は過去問解いただけだがワイ的にはマーチのがむずかった
23: 07/10(木)13:45 ID:4sTUvvZs(2/13) AAS
>>21
東大落ち真面目くんおおい
最初の会話でおぉーってちょっとだけなる
24
(1): 07/10(木)13:47 ID:w+XBYqp+(1) AAS
>>22
早稲法むずいよな
受験するまで商社学文構の方が倍率も合格最低点も高いし上だろって思ってたけど
25
(1): 07/10(木)13:51 ID:6v0IgIuu(1/2) AAS
今の頂点は基幹だろ
26: 07/10(木)13:51 ID:4sTUvvZs(3/13) AAS
>>24
むずい
英語時間足らないし現代文きもすぎる
でも過去問演習は1番楽しかったかも
頭フル回転で使い切る感じが快感だった
27: 07/10(木)13:52 ID:RQQ9U3rV(3/4) AAS
理系を混ぜると話がややこしくなるからなぁ
28
(1): 07/10(木)13:56 ID:4sTUvvZs(4/13) AAS
あと早稲田行ってもモテないしヤリチンは入学してたかだか3ヶ月のこの時期で女喰いまくってる
対してカッコよくなくてもエロがれるかが1番大事や
29: 07/10(木)13:56 ID:Imv5JJ7g(2/2) AAS
>>25
理工はキャンパス違うからなかなか出会わない
30
(1): 07/10(木)14:02 ID:AwNFg3tI(1) AAS
>>1
my wasedaのキャリア支援-企業・求人情報照会で

ベイン・アンド・カンパニー
A.Tカーニー
ローランド・ベルガー
アーサー・D・リトル

ゴールドマンサックス証券
省5
31: 07/10(木)14:04 ID:g7c25Jyf(2/2) AAS
>>28
モテモテ明治とモテナイ早稲田
差は広がる一方
32: 07/10(木)14:05 ID:gPmNpmuc(1/2) AAS
内部上がりのほうが優秀でしょ
33: 07/10(木)14:08 ID:QCAAPsd3(1) AAS
当たり前だけど内部もピンキリだよ
そしてキリの方が多い
最近は推薦で入ってるやつも多いし
34: 07/10(木)14:11 ID:gPmNpmuc(2/2) AAS
お前が学歴詐称しとるのがわかったわ
附属のこと知ったかするなよマヌケwww
35
(1): 07/10(木)14:16 ID:YQMnySZl(1/2) AAS
>>14
嘘ランキングで一番多いやつだなこれ
実は最難関明治全落ち
36
(1): 07/10(木)14:19 ID:lvIX33D0(1) AAS
昔は本庄が1番バカだったらしいけど今は学院が1番バカ率高い
37: 07/10(木)14:21 ID:YQMnySZl(2/2) AAS
>>36
両方ともバカだよ
38
(1): 07/10(木)14:24 ID:4sTUvvZs(5/13) AAS
>>35
そもそも経営学部以外受けてねー
39
(1): 07/10(木)14:27 ID:RGUqUUUc(1) AAS
>>38
歯が立たなかったね
40: 07/10(木)14:31 ID:4sTUvvZs(6/13) AAS
>>39
ごめん明治は流石に余裕でした
41
(1): 07/10(木)14:31 ID:yiHOTKWa(1) AAS
この明治過剰に上げている奴は何者なんだ?
42: 07/10(木)14:34 ID:4sTUvvZs(7/13) AAS
これなんでid変わるんだ?スレ主なのに途中で変わっちゃうのなんでだ
初心者すぎてわからん
43: 07/10(木)14:55 ID:6v0IgIuu(2/2) AAS
本庄の方は学力的にバカ
学院は人間的にバカ←男子校のノリを払拭できない
っ的な
44
(1): 07/10(木)15:24 ID:dD9T1CGV(1) AAS
ガチで公認会計士を目指すのは1学年で何割くらい?
45: 07/10(木)15:52 ID:4sTUvvZs(8/13) AAS
>>44
んー体感でしかないから何割かはわからんけど割といるイメージ
ただ続きそうなやつはもっと少ないで正直
46
(1): 07/10(木)15:54 ID:a78Bf5Fw(1/2) AAS
>>1
セックスしてる?
47
(2): 07/10(木)16:09 ID:/2uiRXhQ(1) AAS
早稲田スレに載るような上位層が行く様な企業行けると思う?
48: 07/10(木)16:14 ID:DRqwn9yq(1) AAS
>>41
ただの明治アンチだろ
所詮はマーチのゴミ
49: 07/10(木)16:19 ID:8Wjnm1jC(1) AAS
>>30の実績調べたら↓に書いて欲しい。
就職者5名未満の企業の数字は早稲田の学生じゃないと調べられないのでお願いします。

早稲田大学 2024年度(2025年3月卒)就職先 発表
2chスレ:jsaloon
50: 07/10(木)17:24 ID:CwDyHCnW(1) AAS
国立理系
物理・化学・数学1A[難]・英語・数学2B[難]・国語・数学3C[難]・数学4D[建築数学]

国立文系
歴史・地理・数学1A[易]・英語・数学2B[易]・国語・数学3C[易]・数学4D[経済数学]

私立理系
3科目 【数学3C】【数学2B】【物理】

私立文系
省1
51: 07/10(木)17:56 ID:hWbK77Od(1) AAS
>>20

2025.03卒 5大商社内定率

4.51% (33/732 ) 早稲田・政経
3.20% (12/375 ) 早稲田・国教

1.48% ( 8/540 ) 早稲田・法
1.34% ( 7/522 ) 早稲田・社学
1.23% ( 9/734 ) 早稲田・商
省4
52
(1): 07/10(木)18:28 ID:4sTUvvZs(9/13) AAS
>>46
したひハァハァ(≧∇≦)
流石に童貞捨てないとまずいまじで
53: 07/10(木)18:30 ID:4sTUvvZs(10/13) AAS
>>47
行きてえなあ
先輩曰く書類は流石に通るらしい
面接ガチれば全然あるらしい
54: 07/10(木)18:31 ID:4sTUvvZs(11/13) AAS
>>47
行きてえなあ
先輩曰く書類は流石に通るらしい
面接ガチれば全然あるらしい
55: 07/10(木)18:33 ID:mAeZ2Pdo(1) AAS
ちょっと足りない明治クン大暴れ見境ない八つ当たり格上下げ無限大
56
(1): 07/10(木)18:44 ID:a78Bf5Fw(2/2) AAS
>>52
やるつってもハードル高いよな 彼女つくっても一人暮らしじゃないとなかなか場所の確保も難い
実家暮らしだと大抵門限あるし旅行なんてもっての他だし
57
(1): 07/10(木)19:24 ID:4sTUvvZs(12/13) AAS
>>56
がちでそう
負け惜しみだと思うが大学生って酔ってカラオケ行って家連れ込んでヤッてみたいなやつしかおらんくてびびる
ノリに溶け込めない
58: 07/10(木)19:40 ID:RQQ9U3rV(4/4) AAS
サークルにもよるかと
>>5だと確かに
59
(1): 07/10(木)19:59 ID:YzhYk+Pn(1) AAS
>>57
そんなやつあんまおらんわ
うわこいつイケメンだなと思うやつは大体彼女いてヤリまくったりしてない
60: 07/10(木)20:12 ID:rxw+BkTm(1) AAS
慶應商は落ちてそう
61: 07/10(木)20:12 ID:4sTUvvZs(13/13) AAS
>>59
まじか
確かにガチイケメンは一途に付き合ってるイメージあるな
ワイの友達にヤリチンが多いだけかもしれん
62: 07/15(火)19:51 ID:DnHHQfwC(1/2) AAS
ほんとに早稲田の学生ならキャリアセンターの資料でこれの4名以下補足してほしい

早稲田 コンサル・シンクタンク 2025卒 5名以上

108 ベイカレント
88 アクセンチュア
68 野村総合研究所
54 アビームコンサルティング
46 EYストラテジーアンドパートナー
省28
63: 07/15(火)19:52 ID:DnHHQfwC(2/2) AAS
1名まで面倒だったら慶應と同じ条件になる3名と4名だけでもお願いします

慶應 コンサル・シンクタンク 2025卒 3名以上

101 アクセンチュア
80 ベイカレント
78 デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー
72 EYストラテジーアンドコンサルティング
61 アビームコンサルティング
省33
64: 07/15(火)21:23 ID:bZQWa+6Y(1) AAS
流石に明治商が格上だよね
65: 07/15(火)21:28 ID:uU8bxflo(1) AAS
 筑波大が、三つある人文系の学類(学科)を2029年度に統合し、その上部組織である学群(学部)も改組する方針であることが、関係者への取材で判明した。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は、少子化を理由に大学など高等教育機関の再編・統合が必要とする答申を2月にまとめており、国立大における先駆けになる可能性がある。
 文書では理由について、少子化に関する中教審の答申を挙げた上で「人文学を取り巻く問題として、専門分野の細分化、科学や工学のリテラシーの低さ、社会や産業界との断絶が指摘される」と明記。
中教審は2月、18歳人口の減少を見据えて高等教育機関の規模を適正化すべきだとして、国が大学の再編・統合や縮小、撤退を支援する必要があると答申した。今後、大学の種別を問わず学部・学科の見直しが進むとみられる。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.378s*