【蛍雪時代】疑惑の記事を掲載。駿台予備校データ? 慶應経済を捏造で貶めている可能性【蛍雪時代】 (379レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
256
(1): 06/30(月)18:04 ID:oXicQqmb(1/19) AAS
>>255
それが崩れたんだよね
過去20年というけど、過去50年にまで広げたらどうだ?変わるだろ
都合の良いような切り取り方をすればそうなるさw

大事なのは現在、慶応は落ちていて
更に問題なのが長年早稲田政経とツートップを形成してきた慶応経済の凋落だわな

ちょっと言い訳不可能なくらいデータが出ている
257: 06/30(月)18:08 ID:oXicQqmb(2/19) AAS
今の慶応経済と早稲田政経を比較されたらどうしても苦しい

だから汚い言葉で罵ったり、インチキデータだと叫ぶしかなくなる

俺ならもう諦めるけどねw
258: 06/30(月)18:12 ID:oXicQqmb(3/19) AAS
あとたかが1年、2年だろうか?
2021年の入学生が早稲田政経の入試改革初年度か
そこから政経以外にも波及し始めた

もう5年目ってところ
あれから比較すると株価も随分と上昇したし、デフレ脱却してむしろインフレに苦しんでるくらい
コロナも誰も話題に出さなくなった

コロナショックなんてもう遠い昔の事のようだよ
266
(1): 06/30(月)19:14 ID:oXicQqmb(4/19) AAS
>>261
就職でコンプはないでしょ
あるとしてもそれは個々に帰属するものだし

仮に自分がメガバンクに入れずに地銀に入ったとしよう
うちの大学はメガバンクが多いから良いんだ!となるか?ならんだろう
275
(1): 06/30(月)19:21 ID:oXicQqmb(5/19) AAS
>>270
んなことはない
学歴トークって成功者も失敗者も皆してる

俺はアラサーで金融資産2億円超えだし
278
(1): 06/30(月)19:29 ID:oXicQqmb(6/19) AAS
>>277
就職って学力的優秀さよりも自己アピール力の方が重要だからなあ

兵庫県知事選で問題になった折田楓いたでしょ?
ああいうのが就職では取り立てられやすいんだよ
279: 06/30(月)19:30 ID:oXicQqmb(7/19) AAS
前に前に出しゃばるのって嫌われやすいけど、短い時間で大人数を判断しないといけない就活ではインパクト残せて有利なんだよね
281
(1): 06/30(月)19:35 ID:oXicQqmb(8/19) AAS
>>280
早稲田政経はバランス型かな

慶応法やSFCは自己アピール型
283
(1): 06/30(月)19:44 ID:oXicQqmb(9/19) AAS
あと対策力ね
社会人5年目の人がもう一度新卒就活に戻れたら無双できると思う

そういう意味では慶応の就活命という雰囲気は就職にプラスになるかもしれない
287
(1): 06/30(月)19:49 ID:oXicQqmb(10/19) AAS
>>285
EDESSAって全然就職にはプラスになってないよ
半分以上留学生で留学生は院進や帰国多いし

ただ一般でも洗足の最強帰国子女勢から沢山入っていたりするから、帰国子女の貢献はあるだろう
でもそれは東大も同じ
288: 06/30(月)19:51 ID:oXicQqmb(11/19) AAS
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp

これ見れば分かるけど、留学生は全然貢献しないんだわ
291
(1): 06/30(月)19:55 ID:oXicQqmb(12/19) AAS
外部リンク[pdf]:www.senzoku-gakuen.ed.jp

洗足帰国子女勢の進路
早稲田政経は入試改革の成果がこういうところでも現れている
292: 06/30(月)19:58 ID:oXicQqmb(13/19) AAS
帰国子女、特に学力も備えたものが強いのはその通り
最強といっていい

東大も英語無双で帰国子女が入ってその後活躍している
その帰国子女が従来は英語優位の慶応に入っていたりしたんだろう

早稲田政経の入試改革って数学必須化ばかり言われているが
それ以上に英語の配点増だったり総合問題で資料解釈の能力を問うているのも大きいと思う
294
(1): 06/30(月)20:01 ID:oXicQqmb(14/19) AAS
>>293
データに基づいて擁護しているだけよ
301
(1): 06/30(月)20:27 ID:oXicQqmb(15/19) AAS
>>300
そりゃ推測もあるよ
303
(1): 06/30(月)20:50 ID:oXicQqmb(16/19) AAS
>>302
去年の年収2500万円だからね
2020年あたりから毎年入金して合計1億円投資して今2.3億円くらいか
大した成績ではないが
305
(1): 06/30(月)21:03 ID:oXicQqmb(17/19) AAS
>>304
信じられないなら信じなくて結構
このスレの本質とは関係ないからな
306: 06/30(月)21:03 ID:oXicQqmb(18/19) AAS
本質じゃなくて本題
309
(1): 06/30(月)21:09 ID:oXicQqmb(19/19) AAS
早稲田政経に慶応経済がボロ負けで話題逸らしし始めたか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s