【本当に強い大学2025】早稲田大学の超難化で併願先が激変 10年後の国公・私立序列大予測 (245レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
70: 06/25(水)13:02:02.66 ID:gVUPcc6m(1/2) AAS
そうそう
就職でも早稲田大勝
おまけに就職なんざだるくてやんない
組から大物がでてくる

慶應なんてはなから相手じゃない
195: 07/27(日)14:28:25.66 ID:ili+34vS(1) AAS
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
236: 08/11(月)19:02:25.66 ID:PuVVVdOe(1) AAS
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか?

〇早稲田全学部 56.2‐43.8 慶應全学部●

↑これは早稲田のスポーツ科学部、慶應SFCなども含めてすべてね。
↓こちらは同系学部同士で、早稲田圧勝。

○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s