【軽量な上に】早慶併願合否対決の結果がヤバいwwwww【楽勝だった】 (139レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 06/22(日)15:49 ID:wkLlpZxC(1/6) AAS
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
慶應の学部ごとに併願校・併願学部の合否結果
注目すべきは下記の比率
①✕:◯ → 受験校は落ちたけど併願校は受かった人数
②◯:✕ → 受験校は受かったけど併願校は落ちた人数
人数が①>②だったら受験校は併願校より難関(格上)という事
②>①だったら併願校は受験校より難関(格上)という事
省2
4: 06/22(日)15:55 ID:wkLlpZxC(2/6) AAS
例えば、看板学部対決
慶應経済と早稲田政経を併願した場合
慶應経済は受かったけど早稲田政経に落ちた人数が235人に対して、その逆の早稲田政経は受かったけど慶應経済は落ちた人数は38人しか居ない
235-38で早稲田の圧勝
圧倒的に早稲田政経の方が合格難易度が高いことが分かる
法学部同士では49-24で早稲田の勝ち
商学部同士では187-71で早稲田の圧勝
省4
8: 06/22(日)15:59 ID:wkLlpZxC(3/6) AAS
早慶の同系統学部でも、最も圧倒的大差がついたのが文学部対決で240-19というのは、慶應が実学系の大学であり、早稲田文の伝統とジャーナリズム・メディア系に強いことを考えれば理解できる
しかし、ショッキングなのは慶應が最も得意とする実学系の学部対決であり、看板学部の経済でさえも235-38という大差で大敗を喫している
これは慶應側にとってかなりショッキングな結果ではないだろうか・・・
12: 06/22(日)16:07 ID:wkLlpZxC(4/6) AAS
◯慶應経済181-73●慶應商
●慶應経済38-235◯早稲田政経
●慶應経済70-92◯早稲田商
△慶應経済98-98△上智経済
◯慶應経済117-34●明治政経
●慶應法24-44◯早稲田法
◯慶應法75-32●慶應文
省9
15: 06/22(日)16:12 ID:wkLlpZxC(5/6) AAS
●慶應経済38-235◯早稲田政経
●慶應経済70-92◯早稲田商
△慶應経済98-98△上智経済
◯慶應経済181-73●慶應商
◯慶應経済117-34●明治政経
●慶應法24-44◯早稲田法
◯慶應法75-32●慶應文
省18
16: 06/22(日)16:16 ID:wkLlpZxC(6/6) AAS
●慶應経済38-235◯早稲田政経
●慶應経済70-92◯早稲田商
△慶應経済98-98△上智経済
◯慶應経済181-73●慶應商
◯慶應経済117-34●明治政経
→慶應経済は早稲田商にすら負け、上智経済とトントン
●慶應法24-44◯早稲田法
省23
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s