【受サロ・YouTubeで暴れてる奴、法政工作員だった】Part 3 (592レス)
【受サロ・YouTubeで暴れてる奴、法政工作員だった】Part 3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750425585/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
31: 名無しなのに合格 [] 2025/06/22(日) 13:48:38.19 ID:msLCglRL 明治大学は法政大学の弟子筋かつ弟校 ■法律学校開校の歴史 1880年 4月 東京法学社 (現・法政大学) 1881年 1月 明治法律学校(現・明治大学) ■明治大学の創設者達(3名) ◯岸本辰雄 「戊辰戦争に従軍後、1869年、箕作麟祥(※1 )の共学塾に入門。翌1870年、貢進生として鳥取藩の推薦を受け、大学南校(後の東京大学)に入学。1872年、新設の司法省明法寮(後に司法省法学校)に第一期生として入学。ジョルジュ・ブスケ、ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2) らにフランス法を学び1876年卒業。」 ◯宮城浩蔵 「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2)の弟子」 ◯矢代操 「ギュスターヴ・エミール・ボアソナード(※2 )の弟子」 ※1 箕作麟祥 (和仏法律学校(現・法政大学)初代校長) 蕃書調所(東京大学の前身)主席教授職(今の総長格)に任命され、その基礎を確立する。 ※2 ギュスターヴ・エミール・ボアソナード (法政大学の学祖、東京法学校(現:法政大学)初代教頭) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750425585/31
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 561 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s