何で慶応って早稲田より遥かに易化したの? (561レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

52: 06/20(金)05:01 ID:pfbdWYb9(1/7) AAS
基本的に今の慶應は早稲田落ちみたいだね
57
(2): 06/20(金)08:38 ID:pfbdWYb9(2/7) AAS
>>56
w合格の早慶は慶應有利な指標だよ
早稲田は学部も多いから早稲田志望は学内併願がはるかに多い
両方受けるのは慶應志願が多い
163: 06/20(金)16:23 ID:pfbdWYb9(3/7) AAS
肝心要のロースクールでも早稲田のが多かったから
今年は法も早稲田の可能性がかなりある

そうなると完全試合
165
(1): 06/20(金)16:41 ID:pfbdWYb9(4/7) AAS
一橋経済合格で30%、一橋経済不合格で10%未満
ってことは早稲田政経は受験科目難易度でいえば一橋経済以上確定だね

むっず
171: 06/20(金)17:18 ID:pfbdWYb9(5/7) AAS
しゃーないね
東大落ちたら早稲田政経法
一橋落ちたら慶應法経済商
で御の字

一橋蹴り早稲田政経なんてのもいるみたいだし
172
(1): 06/20(金)17:23 ID:pfbdWYb9(6/7) AAS
一橋不合格だと早稲田政経法はどっかというとチャレンジ校
滑り止めは慶應商
173
(1): 06/20(金)17:23 ID:pfbdWYb9(7/7) AAS
一橋不合格だと早稲田政経法はどっかというとチャレンジ校
滑り止めは慶應商
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.259s*