【2026年度 河合塾偏差値】 出てるじゃん! (277レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
228: 06/26(木)11:43 ID:TL1u2UrP(1/3) AAS
■タケシ先輩からの明大卒業生へのメッセージ
あなたの明治度チェック(2:30~)
動画リンク[YouTube]
「明治ってとこは勉強出来るでもなきゃバカでもない、モテるわけでもないがダサいわけでもない」
「マスコミ行ってもこれからだって時に弁当配りで終わりですからw」
「社会出てもあんま出世しませんよホントにwそれは肝に命じてねw遊んでりゃどうにかなるんですからw」
229: 06/26(木)11:46 ID:TL1u2UrP(2/3) AAS
■慶應卒作家・麻布競馬場が早慶&MARCHを斬る「僕のアンチは早稲田卒ばかり。青学は日暮里に移転すべき」
外部リンク:gendai.media
>まず明治大学は「ジェネリック早稲田」です。早稲田に落ちた「わせおち」の話が何歳になっても飲み会でウケると思っている。しかも早稲田がアイデンティティのコアにあるので、高田馬場の安居酒屋に行きたがってそこで「早稲田行きたかったな~」とか言いたがる。ただ早稲田に落ちたというマイナスの自意識があるからかいい意味で諦めている人間が多い印象。吹っ切れて仕事に精を出し出世や成功を掴み取る人もいます。
>青学生がこうなってしまうのは表参道にキャンパスがあるのが大きいのではないでしょうか。あんな場所に学校があるから「自分は世界で一番価値がある」と勘違いしてしまう。青学は日暮里あたりに移転して現在のキャンパスは都民に開放したほうがいいと思います。
>中央大学は山の民族というイメージ。私立というよりは地方国立大学のような雰囲気でMARCHのなかでは独特の地位にあると思います。遊び方も地味で高幡不動の居酒屋で飲んでカラオケに行ってミスチルを歌って…みたいな感じ。実は僕の親友も中央大学出身です。変なプライドもなく人生に高望みもせず質実剛健という感じの人が多いので仮に娘がいたら結婚相手は中大卒がいいかもしれません。
>MARCHの中ではオシャレ路線で少し目立ってるけどかといって早慶に届くかというとそんなこともない。あくまでもMARCHなんだから早慶の人もいるこの場では自虐ネタで盛り上げよう…立教はそんな風にいい意味で自分たちの価値を正しく認識していてカラッとしている。
231: 06/26(木)11:50 ID:TL1u2UrP(3/3) AAS
■入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名
外部リンク:gendai.media
>最も「コスパが悪い」のは明治(2位)だった。「学部にもよりますが明治はMARCHの中で難易度がトップクラス。早稲田への憧れも強く『あと〇点で入れた』という話で盛り上がりがち。でも就活をしてみると早稲田に及ばず他のMARCHと大差ない。会社に入ると明治卒と誇らしげに言う人は稀で校友会にも顔を出さない人がほとんどです。早稲田の母校愛を羨ましいと思いながら明治卒は黙々と生きていく」(明治卒30代男性)
>法政(4位)は就職や年収がイマイチだった。法政大学OBの50代男性は何かを諦めたかのような表情で語った。「社会の歯車として安い給料でセコセコ働く人を大量に生み出している大学ではないか。」
>社長の子女が附属校から進学する立教(3位)、芸能人が多く通う青山学院(6位)は「モテる」大学とされるが……。他のMARCHと比べれば富裕層も目立ち、人付き合いによっては交際費が膨れ上がる。学費もやや高めでキャンパスに設置されたクリスマスイルミネーションを見ては「学費が光っている」と嘆く学生が現れるのが冬の風物詩だ。
就職、収入についても「経済や工学といった実学より英語や文学が中心なのでビジネスマンとして成功する人が少ない」(前出・山内氏)というデメリットがある。モテるけど大損しかねない大学だといえよう。
>この2校と対照的なのが中央大学(10位)だ。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s