最新 進研偏差値予想2026 (165レス)
1-

1
(3): 06/10(火)20:01 ID:t4MWPNSp(1) AAS
ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文・法・経済・経営又は商・国際系】=B判定=

1.慶應大 79.00(文79 法80 経済80 商77)

2.早稻田 78.60(文78 法80 政経80 商78 国教77)
 
3.上智大 74.00(文72 法74 経済73 国教77)

4.明治大 73..00(文71 法74 政経72 国際73 経営75)
省10
85: 06/13(金)23:05 ID:Pe6oooMy(1) AAS
>>83
迷痔には大勝してるんだが何か言ったかかっぺ乞食
86: 06/14(土)16:46 ID:kDwMpK/w(1/2) AAS
桜蔭 進学者数2024

東大52
京大2
一橋2
早大18
慶應15
明治6
省6
87: 06/14(土)21:43 ID:kDwMpK/w(2/2) AAS
京都大学は、工学研究科の教授が発明したフォトニック結晶レーザーの実用化を加速させるため「京都大学フォトニック結晶レーザー研究所」を設立したと発表した。
応用開発や素子提供、技術支援、人材育成などを通じて、企業との橋渡しを強化する。
88: 06/15(日)13:48 ID:VOd9vIR/(1) AAS
下郎肥溜め維持は天下の陸の王者貶しやめろ
早稲田は一切無関係無関知
悪いのは全て肥溜め維持工作員
89: 06/15(日)14:28 ID:VrwLRuAV(1) AAS
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
90: 06/15(日)16:43 ID:gboJ9o15(1) AAS
甲南追い上げすご
91: 06/16(月)05:20 ID:r/h4uUy7(1) AAS
なんと
92: 06/16(月)11:49 ID:kGmcUucH(1) AAS
早稲田さん
93: 06/16(月)18:11 ID:ZQ3HJPB1(1) AAS
慶應さん
94: 06/16(月)19:40 ID:r1mitQ6O(1) AAS
ソフィア散々貶めてたコエダメイジが偏差値、w、活躍度で大惨敗した途端矛先を慶応
に転換、あまりのセコサ、貧乏くささ、ショボさに絶句と嘲笑しかないな
95: 06/16(月)21:02 ID:GSU40pNC(1) AAS
AA省
96: 06/16(月)23:32 ID:JCNiZI2V(1) AAS
ポンキンメ~ジのくせに生意気なんだよ
97: 06/17(火)08:38 ID:HYIUmI/w(1) AAS
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文系】=B判定=

首都圏私大総合
1.慶應義塾 77.8
2.早稻田大 76.7
3.明治大学 72.8
省6
98: 06/18(水)16:43 ID:S0z+RXaC(1) AAS
2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文系】=B判定=
1.慶應大77.83(文79 法80 経済80 商77 総政80 環境71)
2.早稻田76.70(文78 法80 政経80 商78 教育74 社学80 文構80 スポ68 人科72 国教77) 
3.明治大72.86(文71 法74 政経72 国際73 経営75 商71 情コ74)
4.上智大71.25(文72 法74 経済73 外国70 総グ74 神学59 総人71 国教77)
5.同志社69.08(文70 法71 経済72 商73 心理73 文情63 社会71 コミ73 スポ60 地域71 神学63 政策69)
省5
99: 06/19(木)05:27 ID:MxzOSzXA(1) AAS
一番正確だよ
100
(1): 06/19(木)06:55 ID:5B8OapVv(1) AAS
メ~ジごときが上智の上って誰がどう考えてもありえん
101: 06/19(木)07:06 ID:RndFCIuA(1) AAS
慶カスの偏差値詐欺はいいかげんもう逮捕してくれよ
102: 06/20(金)04:22 ID:qvwWY08P(1) AAS
>>100
だからアンタ昭和50年代の学生だっちゅーの。
103: 06/20(金)06:57 ID:16yPyyey(1) AAS
Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/純血主義(=基地外明治)
外部リンク:ja.wikipedia.org

2ちゃんねるでの通称「基地外明治/基地外明治工作員」

2ちゃんねるにおいては特に、学習院大学・中央大学・法政大学・立教大学などに対する中傷が凄まじく、
中でも立教大学に対するそれは群を抜いている。後述する外部リンクに挙げられた規制履歴は、
すべて立教大学中傷がらみの連投規制であり、数年前から規制されては契約プロバイダを変えの繰り返しで、
のべ3〜4つのプロバイダを一人で永久規制に追い込み、2ちゃんねるを使用不可にしている。
省13
104: 06/20(金)08:02 ID:xW7Be4lw(1) AAS
京都大学は、工学研究科の教授が発明したフォトニック結晶レーザーの実用化を加速させるため「京都大学フォトニック結晶レーザー研究所」を設立したと発表した。
応用開発や素子提供、技術支援、人材育成などを通じて、企業との橋渡しを強化する。

数学により物理学の3つの主要理論を統合することに成功
 100年以上解けなかった物理学の難問が、ついに数学の力で解けました。
 原子一粒の衝突から台風規模の渦までを貫く“一本の数学的な鎖”を初めて構築し、流体力学における3つの主要理論を統合することに成功。
これまでの物理学では個々の粒子レベル、粒子の集団レベル、巨大な流体レベルを異なる数式で記述しており、まるで別々の法則のように扱われていました。
しかし今回の成果により3つの理論を連結させ、1900年から数学者たちを悩ませてきた「ヒルベルトの第六問題」の重要な部分を解決。
105: 06/21(土)13:04 ID:dEbmGCCR(1/3) AAS
8.法政大67.40(文68 法66 経済64 国文72 経営67)

8.立命館67.40(文66 法66 経済65 国際72 営68)

8.関西大67.40(文66 法68 経済66 外語73 営64)

11.学習院66.25(文65 法67 経済66 国社67)

12.中央大66.00(文65 法70 経済66 国経64 商65)
省1
106: 06/21(土)13:32 ID:BubZlT1m(1) AAS
今回の河合ベネッセが明らかにしたこと

慶應は英語有りの2科目で偏差値→高く出る(マイナス2.5〜5.0が妥当)

上智TEAP(3時間30分、4技能)は英語無しの2科目での偏差値→低く出る(プラス2.5〜5.0が妥当)
107: 06/21(土)16:07 ID:mL1BBju+(1) AAS
コラ!猿脳で有名なこえだめーうんこ糞尿爺!
朝から晩までまさに1日中口からウンコ吐き続け息を吸うように悪態をこく肥だメエジかぶれの79歳のオロチ、オッス!今日も散々嫌われてるか、ふふふ

この馬鹿野郎の正体は高校卒(本人はワセダ卒と大ボラこいてたが実際はこえだめいじでイジメにあい中退)であり決してワセダ卒業者ではありません、単なる憧れだけです、しかも生活保護者兼コソ泥で、名前は玉金あだ名はオロチ又はカメムシというらしいです。何でも青森県は恐山付近の小屋に住んでるようで友人、家族は元々1人もいません。
カメムシは最初から正体バレて冷や汗タラタラなのに冷静装ってるだけで実は小心物の生涯チョンガーの童貞臭老人です。もちろん妻、子供等の家族、友人、味方は誰1人いないし金が無く旅行、外食にも一切行けないのでこのスレに1日中張り付いてるいる訳です。
とにかく、極貧乏・女に見向きもされた事ない・仕事無し(従ってコソ泥、万引き専門)、醜顔、禿げ、白髪、短背丈、短チンと、恥辱の全てが揃った超弩級の暇老人です。性格の陰険さからさすがの恐山でも鼻つまみ者なり村八分なってるようです。
唯一の趣味がここでのスレですから軽蔑するしかありません。
哀れな事に自作自演を1人何役もやり、高校生には味方してくれと懇願するもののいまだに誰1人として援軍も来ないばかりか逆に叱られ怒られすべての格上大の皆さんからも忌み嫌われる毎日です。
省2
108: 06/21(土)16:21 ID:HHhD8uWJ(1/2) AAS
河合塾方式別2026予想 主要5学科平均
(実入試科目を反映した実態偏差値)
外部リンク:www.keinet.ne.jp (25.6.18更新)

   平均 英米 法律 経済 経営 国際
立教 62.0 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0
青学 61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
明治 60.5 57.5 60.0 60.0 62.5 62.5
省2
109: 06/21(土)16:27 ID:dEbmGCCR(2/3) AAS
2026年度 河合塾「学部学科ランク」 入学定員加重平均値(文系) 2025.6.18

早稲田 66.24
慶應大 63.62

上智大 61.71
明治大 60.12
国基督 60.00

立教大 59.17
省22
110: 06/21(土)16:32 ID:HHhD8uWJ(2/2) AAS
河合塾方式別2026予想 主要5学科平均
(実入試科目を反映した実態偏差値)
外部リンク:www.keinet.ne.jp (25.6.18更新)

   平均 英米 法律 経済 経営 国際
立教 62.0 60.0 60.0 60.0 65.0 65.0
青学 61.0 60.0 60.0 62.5 60.0 62.5
明治 60.5 57.5 60.0 60.0 62.5 62.5
省2
111
(1): 06/21(土)17:57 ID:dEbmGCCR(3/3) AAS
2026ベネッセ「進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試」4月 (高3生・高卒生) 2025.6.6公開
【文系】=B判定=
1.慶應大77.83(文79 法80 経済80 商77 総政80 環境71)
2.早稻田76.70(文78 法80 政経80 商78 教育74 社学80 文構80 スポ68 人科72 国教77) 
3.明治大72.86(文71 法74 政経72 国際73 経営75 商71 情コ74)
4.上智大71.25(文72 法74 経済73 外国70 総グ74 神学59 総人71 国教77)
5.同志社69.08(文70 法71 経済72 商73 心理73 文情63 社会71 コミ73 スポ60 地域71 神学63 政策69)
省11
112: 06/22(日)21:47 ID:SLxe+ltZ(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
113: 06/25(水)18:06 ID:Dt71pQ7U(1) AAS
千葉をバカにすんな
114
(1): sage 06/26(木)16:06 ID:U5TUhDNL(1) AAS
医学部運営は金かかるぞー笑
医学部経営は基本赤字で、病院経営とセットで黒字化している
病院そのものが赤字の兵庫医科大学と合併するのはリスキーだね
そもそも、関西学院は経営が下手だから、資金繰りに苦労して、赤字の医学部存続のために、他学部の学費を30万円ほど値上げします!とかなりかねない
人口減少が進む日本で大学が医学部を持つスケールメリットは小さいよ
医学部を持ったは良いが、医学部とともに将来的に消滅する未来もあり得る
あの慶應ですらアップアップしてるし、福岡大は病院の赤字と建て替えが重なって、地味に経営がヤバイらしいし
省3
115: 06/27(金)12:22 ID:MuHLDJ+h(1) AAS
>>114
慶応以外の医学部のある私立大学のラインアップ見て
それでも医学部欲しいと思うもんかな?
順天堂や帝京や東海みたいになりたいのか?
116: 07/03(木)17:47 ID:3GE6/LHI(1) AAS
山尾志桜里元衆院議員(50)が、3日公示の参院選(20日投開票)の東京選挙区に無所属で立候補することが1日、分かった。

山尾氏は国民民主党から比例代表に立候補する予定で5月14日に公認内定が出ていたが、6月10日に開いた出馬会見の際、8年前の私生活に関する疑惑報道に関して説明が不十分だったとして、党内から慎重論が強まり、国民民主は公認内定を見送った。しかし山尾氏はこれに反発し、離党届を提出。今後の動向については含みを残していた。
山尾氏は1日午後、東京都内の事務所で記者会見し、正式表明する。
国民民主にとっては支持層が重なる側面もあり、山尾氏の動向を注視しているとみられる
117
(3): 07/03(木)17:57 ID:t4DKIS47(1) AAS
>>111
この偏差値作ってるメンバーに明治法が居るんじゃね
ライバルの立教法が何故か法政より下の65
明治法は74 河合だと両方60で変わらないのにこんなに差がつくわけがない
118: 07/03(木)18:13 ID:u4JDmsgQ(1) AAS
>>117
ベネッセに言えよ
119: 07/03(木)18:37 ID:LfP0szbM(1) AAS
>>117
沢山おるよ中央法下げたいからな
120: 07/03(木)18:49 ID:pOg1GQIg(1) AAS
>>117
立教はロー無くなったししゃあない
121: 07/04(金)06:43 ID:GwmwXKNP(1/3) AAS
山尾志桜里元衆院議員(50)が、3日公示の参院選(20日投開票)の東京選挙区に無所属で立候補することが1日、分かった。

山尾氏は国民民主党から比例代表に立候補する予定で5月14日に公認内定が出ていたが、6月10日に開いた出馬会見の際、8年前の私生活に関する疑惑報道に関して説明が不十分だったとして、党内から慎重論が強まり、国民民主は公認内定を見送った。しかし山尾氏はこれに反発し、離党届を提出。今後の動向については含みを残していた。
山尾氏は1日午後、東京都内の事務所で記者会見し、正式表明する。
国民民主にとっては支持層が重なる側面もあり、山尾氏の動向を注視しているとみられる。
122: 07/04(金)08:25 ID:GwmwXKNP(2/3) AAS
?点刻みのベネッセは正確かも
123: 07/04(金)08:30 ID:sISB+Bq2(1) AAS
立教法が低いのは当たり前で同じ意味なし君の青学法は高すぎるわ
124: 07/04(金)12:54 ID:GwmwXKNP(3/3) AAS
ラサール石井が社民党
北村弁護士が日本保守党
から出馬

二人とも現在69歳。1今の政治に怒り心頭なんでしょう
125: 07/13(日)10:13 ID:YxTfxq0X(1) AAS
2026ベネッセ進研模試合格可能性判定基準 6月(高3生・高卒生) 2025/07/08 更新
==「文系偏差値」:B判定==

早稲田78.00(文79 法80 政経81 商79 文構79 教育74 国教76 社学82 スポ76 人科74) 
慶應大78.00(文78 法80 経済80 商78 環情72 総政80) 
明治大73.57(文72 法74 政経73 経営75 商73 国際74 情コ74)
上智大72.25(文73 法74 経済73 総グ75 外語72 国教75 神学64 総人72)
青学大71.10(文72 法71 経済72 経営73 総文73 国政73 社情69 地球69 コミ67 教育72) 
省7
126: 07/14(月)15:56 ID:eoYNaiYT(1) AAS
早稲田>>上智・明治>慶応ww

頑張れ私立4位の慶応ww
127: 07/14(月)16:51 ID:jYPGdD/F(1) AAS
慶應は頑張らなくても世間一般では十分高学歴胸張れる
メ~ジはいくら頑張っても世間一般ではポンキンと同じ大衆ボンクラ3流大学扱い
128: 07/14(月)18:09 ID:YXmI1fdp(1) AAS
外部リンク:m.youtube.com
「法政駒澤青学」同盟

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
129: 07/15(火)15:00 ID:uU8bxflo(1/2) AAS
物理【参考書】
■漆原晃の物理基礎・物理が面白いほどわかる本 [力学・熱力学/波動・原子/電磁気]
初学者向け。教科書レベルすら苦手意識があるなら迷わずこれ。分かりやすい説明ながら到達点も十分高い。

■宇宙一わかりやすい高校物理 [力学・波動/電磁気・熱・原子]
初学者向け。イラストが豊富で、イメージで理解できる。物理苦手な人にもおすすめ。
ただし応用問題には向かないやり方で、最終目標が難関大学や医学部の場合は参考書がもう一冊必要になる。

■物理のインプット講義 [Basic/力学・波動/電磁気・熱・原子]
省5
130: 07/15(火)18:50 ID:uU8bxflo(2/2) AAS
日本体育大学
駒澤大学
城西国際大学
東京国際大学
青山学院大学
東北福祉大学
東海大学
省3
131: 07/15(火)19:59 ID:Z/N4l89N(1) AAS
>>1
参政党 神谷氏 「偏差値やテスト中心の教育、テストの点数がいい奴が優秀だという社会を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」
  
外部リンク:www.sankei.com
132: 07/15(火)20:42 ID:lzm50pei(1) AAS
国公立落ち明治の落ちた国公立
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
東大文二 1.5点差落ち(文三なら8.8点超えで合格)
京大経済 0.3点差落ち

2025最新版
共テ数学大学学部別平均点(200点満点)
179 京大経済←明治じゃ落ちる
省12
133: 07/16(水)06:30 ID:Gv93qknc(1/2) AAS
【問題集】
■漆原の物理 明快解法講座 [物理基礎・物理]
■難関大入試 漆原晃の物理 解法研究 [物理基礎・物理]
■物理 入門問題精講
■物理 基礎問題精講
■物理 標準問題精講
■物理 思考力問題精講
省9
134: 07/16(水)14:02 ID:Gv93qknc(2/2) AAS
■物理のインプット講義 [Basic/力学・波動/電磁気・熱・原子]
初学者向け。全テーマに著者によるYouTube解説動画付き。
旧版では別冊としてついていた授業プリントを、新課程版ではPDFデータ化。
135: 07/16(水)14:09 ID:ziD7/fg0(1) AAS
国立理系 1軍
国立文系 2軍
私立理系 3軍

私立文系 4軍 科目少なすぎ軽すぎ
136: 07/20(日)20:43 ID:f/GYR5RV(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
137: 08/03(日)10:04 ID:fXuCuBsJ(1/3) AAS
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
外部リンク[pdf]:www.hosei.ac.jp

「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
省10
138: 08/03(日)18:16 ID:fXuCuBsJ(2/3) AAS
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
2026年度入試対応 私立大学・学部の偏差値一覧 (ベネッセ)
<文系学部>

1慶應大79.20
2早稲田77.20
3明治大73.57
4上智大72.25
省9
139: 08/03(日)18:16 ID:ma2Wt9xi(1/3) AAS
AA省
140: 08/03(日)18:30 ID:Kh0CIe6d(1) AAS
プリキュアプリーズw
141: 08/03(日)20:36 ID:ma2Wt9xi(2/3) AAS
AA省
142: 08/03(日)20:37 ID:fXuCuBsJ(3/3) AAS
プリキュアプリーズ

早稲田かな?
143: 08/03(日)20:40 ID:ma2Wt9xi(3/3) AAS
AA省
144: 08/06(水)14:33 ID:bNcYm84a(1) AAS
法政大学
『キャンパスグランドデザイン』発表
2025/05/16
外部リンク[pdf]:www.hosei.ac.jp
「市ケ谷キャンパスについては、将来における教学展開の資源とするため、新たな校地の取得を含めて、積極的に施設規模を拡大していく。」

「将来における教学展開の資源とするため、今後、市ケ谷キャンパスの校舎面積を拡張し、また、隣接地を積極的に取得していく。 」
これまでの「近隣」の文言を削除し「隣接地」と限定。また「積極的に取得」を追加。
省10
145: 08/09(土)14:56 ID:IzZRZp2n(1) AAS
筑波大が、三つある人文系の学類(学科)を2029年度に統合し、その上部組織である学群(学部)も改組する方針であることが、関係者への取材で判明した。中央教育審議会(文部科学相の諮問機関)は、少子化を理由に大学など高等教育機関の再編・統合が必要とする答申を2月にまとめており、国立大における先駆けになる可能性がある。
 文書では理由について、少子化に関する中教審の答申を挙げた上で「人文学を取り巻く問題として、専門分野の細分化、科学や工学のリテラシーの低さ、社会や産業界との断絶が指摘される」と明記。
中教審は2月、18歳人口の減少を見据えて高等教育機関の規模を適正化すべきだとして、国が大学の再編・統合や縮小、撤退を支援する必要があると答申した。今後、大学の種別を問わず学部・学科の見直しが進むとみられ
146: 08/16(土)06:53 ID:2/R/8tlQ(1) AAS
●各キャンパス建替計画概要
○市ヶ谷
○多摩
○小金井

●市ヶ谷隣接地の積極的取得
●法政国際高校 移転新築
●体育会合宿所の集約化
147: 08/16(土)06:55 ID:eyiWdgvq(1) AAS
🎀🎀東大や京大(文系)に1.5、0.5点で落ちた明治大生が多い🎀🎀

wakatteTV、2026年6月2日

「ほぼ東大生、明治生に落ちた国公立を聞いて落ちた内訳対決」
1.5点の東大落ち、0.3点京大経済落ちという学生が出ています。
いずれもふーみんとビーヤマに開示された得点表を示しています。
びーやま「私立専願で行ってる早稲田より、明治の上層部の方が高いかも」

口コミ
省28
148: 08/16(土)07:40 ID:EtIONfkb(1) AAS
AA省
149: 08/17(日)07:10 ID:piSsXl+3(1) AAS
【【2026年 全国私大ランキング最新版】】
(東洋経済・ダイヤモンド・河合塾・東進・就職情報)
【SA1グループ】超一流私大
慶應義塾(東大生併願10位内) 早稲田(東大生併願10位内)

明治農 (東大生併願10位内)
明治政経・商(東大生併願10位内)明治総合数理
明治(東大生併願10位内) 慶応商・SFC
省20
150: 08/17(日)08:00 ID:sKxoMjce(1) AAS
AA省
151: 08/20(水)17:12 ID:gx1f7rCr(1) AAS
🎀🎀2026年 東大受験生の併願先 トップ3は早慶明 🎀🎀
東京大学 早稲田大学 慶応義塾大学の併願先
産経新聞 2025年1月16日

■東京大学 
早稲田大学76.1% 慶応義塾大学55.6% 明治大学26.3%

■早稲田大学
明治大学 59.1% 慶応義塾大学36.1% 法政大学32.9%
省18
152: 08/20(水)20:34 ID:kz1c+Bek(1) AAS
AA省
153: 08/21(木)00:17 ID:QJ29Gcfn(1) AAS
早明
落ちて
慶応

早明
落ちて
慶応
154: 08/21(木)11:40 ID:LTy2OgaZ(1) AAS
AA省
155: 08/26(火)21:36 ID:QCP+pWPL(1) AAS
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
進研模試合格可能性判定基準 総合学力記述模試・7月(高3生・高卒生)2025/08/26
「文系・B判定」
慶應大 79.00(文78 法81 経済81 商77 総政81 環境76)
早稲田 76.90(文79 法81 政経79 商79 文構80 教育74 社学79 スポ68 人科74 国教76) 
明治大 71.43(文70 法71 政経71 経営73 商70 国際73 情コ72)
上智大 70.75(文71 法72 経済73 総グ73 外語69 国教76 神学62 総人70)
省40
156: 08/27(水)13:15 ID:pVEYou3Z(1) AAS
東京都立大学は、学問の広がりにおいても、また専門性においても革新的なカリキュラムによる教育を展開。所属する学部・学科を越えグローバルに飛躍する広がりとともに、世界有数の研究実績を持つ研究者の下で、先端かつ高度な専門性を養うことができます。
都立大の学びは、全学部の1年生が南大沢キャンパスで履修する「基礎科目群」から始まり、その中の「基礎ゼミナール」では他学部生と協同でテーマに基づき、積極的な問題解決に挑みます。2年次以降も学部・学科の敷居は低く、自由度の高いカリキュラムで、分野横断も含めた学びの意欲に応えます。学部・学科の教育内容に沿って多数の専門教育科目が配置され、専門的知識や技術を修得できます。多くは3・4年次に履修しますが、1年次から履修可能な専門教育科目もあります。また、所属学科以外のカリキュラムを履修する副専攻や、教職課程・学芸員養成課程も設置しています。学際的視野を身に付けることを目的としたもう一つの専門コースです。在籍学部に制限を設けず、全学生が主専攻とは異なる特定分野の専門科目を履修可能。卒業時には、副専攻コース修了証書が授与されます。
157: 08/31(日)10:21 ID:0S2e7XSJ(1) AAS
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ
158: 09/04(木)23:15 ID:AaBEISAg(1) AAS
(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
(就職)関西限定関関同立

(附属)ニッコマ関関同立
(推薦)ニッコマ関関同立
(大学)成成明学関関同立
省5
159: 09/05(金)06:42 ID:Gc0OUPVD(1/2) AAS
都市伝説における怪異は、理不尽な死と直結していることが多い。そして物語の背景は、日々の生活に密接していて生々しい。その加害の矛先が自分にも向くかもしれないという想像がたやすく、とてもじゃないけど小学生のメンタルでは受け止められない。怖い。
そうしたメンタルを救うため、怪談系の都市伝説には怪異を撃退する方法もセットで広められていることがある。そういう「救い」の構造にめちゃくちゃロマンを感じる。考えた人誰?天才?
保育園児・幼稚園児くらいにはよくわからなかっただろう「死」の恐怖と概念を、怪談というファンタジー要素を絡めつつ、小学生になると意識しだす、というような背景も興味深いと思う。ヒトがだんだんと人間になっていく過程を感じられる。
ました。
みんなどういう怖い話で育ったのか気になったのと、世代間で流行った話が違うのか興味があったのと、あと本当は現役令和小学生の間ではどんな怖い話が流行ってるのか知りたかった。
残念ながら現役の方からは投稿がありませんでしたが……(あったらあったでびびる)(ツイッターは教育に悪いのでやめさせたほうがいい)

24時間くらい募集したら、けっこう集まったので、抜粋して紹介しつつコメントしていきます。全文載せない場合が多いのでご了承ください!
省1
160: 09/05(金)11:11 ID:5al/xdkq(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を滑り止め受験している

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
88.5% 立命館大(経営)(併願先2位)
省15
161: 09/05(金)11:13 ID:PhEV4Ivs(1) AAS
AA省
162: 09/05(金)11:16 ID:Gc0OUPVD(2/2) AAS
高梁(たかはし)市は岡山県中西部に広がる吉備高原に位置し、美しい山々と清流に育まれた自然豊かなまちです。城下町の風情が薫る市街地の北には、日本で唯一天守が現存する山城「備中松山城」がそびえ、市北西部には銅山町として栄えた赤色の町並みが印象的な「吹屋ふるさと村」が往時の姿を残すなど、市内各所で歴史情緒あふれる空間を楽しめる全国に誇れるまちです。吹屋ふるさと村は、『「ジャパンレッド」発祥の地−弁柄と銅の町・備中吹屋』のストーリーが日本遺産に認定され、いにしえにタイムスリップしたかのような町並みを多くの観光客が訪れています。
備中松山城雲海に浮かぶ姿はまさに天空の城!
天守が残る日本で唯一の山城で、江戸時代から残る現存天守12城のひとつです。山城の周辺は、高さ10m以上の巨大な岩壁がそびえ、”難攻不落の名城”の面影が残っています。最近は“雲海に浮かぶ天空の山城”として全国的に人気の撮影スポットとなっており、雲海の見られる季節には早朝から多くのファンが訪れています。幻想的な山城の風景を撮影するなら雲海展望台へ。9〜4月頃の明け方、雲海が発生する時期を狙って訪れてみてください。
中国山地の山懐に抱かれた吹屋は、ベンガラ生産やその原料であるローハで巨大な富を築いた豪商たちが作り上げた町。赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された赤い町並みが印象的です。精巧な意匠が施された豪商たちの屋敷は一見の価値あり。旧吹屋小学校や銅山跡の笹畝坑道などの観光施設も点在し、繁栄の歴史を感じることができます。「ジャパンレッド発祥の地」として文化庁の日本遺産に選定されています。ベンガラの絵の具を使ってハンカチやバッグを作る体験プランも人気です。
163: 09/06(土)00:49 ID:c861TcVJ(1) AAS
 ●「京阪神明治落ちの同志社大学」●

神戸大学受験生は明治大学を併願で受験している
(滑り止めに関関同立)

神戸大学 経営学部 入学者(合格率)

94.4% 立命館大(経済)(併願先7位)
94.3% 関西学院(商) (併願先4位)
92.3% 関西学院(経済)(併願先10位)
省16
164: 09/06(土)07:01 ID:B550lmwI(1) AAS
 2026年度の国立大学(学部)の入学定員は9万6,376人で、前年度より17人減少した。分野別にみると、「人文社会」が32人減、「理工」が100人増、「農水」が52人増、「医・歯」が7人減、「薬・保健」が増減なし、「教育」が130人減。前年度に引き続き、理工分野の増加が目立った。
 山形大学と山口大学で学部の改組(2学部)。このほか、学科などの改組(14学科)、入学定員の改訂(24学科)により、京都大学などでは学部定員を増やす。
 大学院の入学定員は、前年度比301人増の6万1,235人。内訳は、修士課程が4万3,117人(前年度比317人増)、専門職課程が4,293人(増減なし)、博士課程が1万3,825人(同16人減)。
 文部科学省のWebサイトでは、大学入学定員の増減予定表を大学と大学院別で一覧で掲載。各校の詳細が確認できる。
165: 09/06(土)07:37 ID:lL6d5LHb(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s