慶應が完全にSMARTレベル何だが (496レス)
上下前次1-新
152: 06/06(金)11:08 ID:yAhCymx6(1) AAS
早稲田とはレベル差付きすぎたな
さすがに数字で明確に出てると同格と言えない
153(1): 06/06(金)11:09 ID:84gbbEMs(2/4) AAS
慶應は下がったのは環境情報のみ
早稲田は上がりが教育生物のみ
下がりが商数学型と創造理工建築
↑これが早慶で偏差値変動があった全量って紹介されてたんだが
154: 06/06(金)11:11 ID:84gbbEMs(3/4) AAS
キャストダイスで早慶集計したやつが
なんか間違ったんじゃねえの、これ
155(1): 06/06(金)11:12 ID:KnlwuAca(3/3) AAS
>>153
学部学科でも方式別でも慶応法政治は落ちているしなあ
156: 06/06(金)11:13 ID:YMqW5NU/(1/2) AAS
>>88
こちらも牽制するけど、いくらアピールしようが慶應経済は上智経済レベルでしょ
商だとさらに下
157(1): 06/06(金)11:15 ID:EokkvMrJ(1/2) AAS
低脳はしれっと捏造するから気をよう
158: 06/06(金)11:19 ID:iizL4CAk(1) AAS
慶応文系は全てゴミカスだからなあ
159(1): 06/06(金)11:25 ID:65z8ownt(1) AAS
>>142
経済ですらなく商とかいうガチの落ちこぼれのクソ学部ならもう草も生えん
こんなカス学部が早稲田政経蹴ったとかほざいてんのかよ
160: 06/06(金)11:35 ID:DCEniClR(1/3) AAS
>>159
そりゃあコンプレックスからだろう
格上の大学は蹴ったとかアピールする必要ないんだよね
161: 06/06(金)11:57 ID:H1afxtx9(2/2) AAS
>>157
低能シンパもしれっと捏造する
162: 06/06(金)12:28 ID:84gbbEMs(4/4) AAS
>>155
ごめん、去年の動画みてた・・・
今年のはまだ上がってないのか・・・
163: 06/06(金)12:33 AAS
>>150
何度でも何度でも何度でも何度でも何度でも何度でも
ネット工作会社工作員(早稲田・明治発注)が出してくる大ウソ資料
ソースを聞くと出てくるのは「手作りエクセル資料」でしかない
これは大嘘、改変捏造、出鱈目、恥知らずの、インチキデマ資料
1年中、慶應disり早稲田・明治マンセーを徹底的に繰り返すバイトプロ
恥知らずの早稲田・明治発注のネット工作会社のバイト工作員
省1
164: 06/06(金)12:33 AAS
慶應には
?私大専願最高峰の人材(一応は国立受験もしたとしても)
?浪人すれば東大の俊英
?たとえば運動部で頑張って時間が足りなかった人
などを大量に確保する
だから大企業に評価される
ちなみに
省18
165: 06/06(金)12:34 AAS
早稲田明治は汚い
ネット工作会社を使っている
異常に夥しい他校貶し
受験生は春に第一志望校を決めると
もう心の中で動かせないんだよね
だからネット工作会社はこの時期
凄まじい量の慶応DISりをする
省6
166: 06/06(金)12:35 AAS
大学別生涯年収ランキング
東京大学:4億6126万円
慶應義塾大学:4億3983万円
京都大学:4億2548万円
中央大学:3億9368万円
早稲田大学:3億8785万円
一橋大学:3億8640万円
省20
167: 06/06(金)12:35 AAS
■400社就職率 直近10年間平均
(出典)週刊ダイヤモンド2023.9.16.23合併号 p.57
【総合私大TOP15校 】
1 慶應義塾 43.6%
−−−−−−−40.0%の壁
−−−−−−−35.0%の壁
2 早稲田大 34.7%
省12
168: 06/06(金)12:35 AAS
00社に慶應からでも約44%しか入れないのか
↓
401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね
やはり慶應はナンバー1私大だ!
省1
169: 06/06(金)12:37 AAS
400社に慶應からでも約44%しか入れないのか
↓
401社目からも有利に展開してるだろうね
上場企業は3800社あるらしいし
司法の道や公認会計士や公務員になる別口もある
大学院もあるしね
やはり慶應はナンバー1私大だ!
省1
170: 06/06(金)12:39 AAS
明治大のしている事と立花孝志のしている事
極めて近い ともかく徹底的に叩く
相手を絞って 嘘もどんどん交えて
醜悪極まりない大学
171: 06/06(金)12:41 ID:DCEniClR(2/3) AAS
慶応はいつの間にか明治からの防衛に必死に
172: 06/06(金)12:47 ID:EokkvMrJ(2/2) AAS
捏造コンプ「慶應はNo.1私大」
河合塾学部学科ランク2025(私立文系) 2025.5.31
66 早稲田
65
64
63 慶應義塾
62 上智
省12
173: 06/06(金)12:48 ID:vwU/MAVC(1) AAS
おまえも「河合塾偏差値、早慶戦、早慶レガッタ、W合格進学率でも負けた慶應の未来について考察」したほうがいいんじゃまいか
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
174: 06/06(金)12:50 ID:rCqpQ7x7(1) AAS
両方受かったらみんな早稲田行くからなあ
175(1): 06/06(金)12:59 ID:ugCZ4kwX(1) AAS
慶応法、経済、商、文…
これら全て早稲田政経の圧倒的格下は勿論として人文系の文や文構にすらボロ負けなんだから笑えるよな
176(3): 06/06(金)13:04 ID:bjoydPmA(1) AAS
>>175
早稲田文は普通に超難関
間違っても慶応文系みたいなゴミ屑と比べてはならない
2024 全統模試 合格率
早稲田文
72.5 78%
70.0 65%
省43
177: 06/06(金)13:07 ID:uKv4Kl5S(1) AAS
>>176
改めて慶応の入試難易度ってえげつないくらいに低いな…
178: 06/06(金)13:10 ID:BwoqdYLV(1) AAS
慶応経済=早稲田教育が判明した時点で
慶応経済は早稲田政経の遥か下、法商社学よりも「下」なんだよ
慶応経済は早稲田の奴隷
179(1): 06/06(金)13:22 ID:06m3hELI(1) AAS
昔の早慶併願対決データやが早稲田の文構、社学が難化したくらいで今とほとんど変わらんな
経済は昔の方が差があったかな
>■■ 早慶ダブル受験:早稲田>>>慶應 ■■ 【併願対決】
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
早稲田政経○慶應法×54 83早稲田政経×慶應法○ 『併願対決:早稲田政経>>慶應法』
早稲田政経○慶應経済×42 164早稲田政経×慶應経済○ 『併願対決:早稲田政経>>>>慶應経済』
早稲田政経○慶應商×20 176早稲田政経×慶應商○ 『併願対決:早稲田政経>>>>>>>>慶應商』
省11
180: 「!donguri」 06/06(金)14:05 ID:i+iXJOot(1) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
省35
181: 06/06(金)14:10 ID:YMqW5NU/(2/2) AAS
>>176
合格率50%に最も近いランクがボーダーだから
本当の偏差値は、法法65.0 法政62,5 商62.5だな
182: [リベラル] 06/06(金)16:36 ID:e4dznhOg(4/6) AAS
メ~ジ学部Aランクwww
メ~ジは慶應上智ICUに入ると完全に場違いなんだよな
ポンキンメ~ジは
マンモスボンクラ大衆大学
183(1): 06/06(金)16:40 ID:7kfkUy8f(2/2) AAS
大学受験においてセレブな大学ってどこなの?どこの大学も大衆だろ
184(1): 06/06(金)16:50 ID:DCEniClR(3/3) AAS
>>183
大学受験にはないが、附属としては
慶応青学学習院成城関学甲南
このあたりがセレブ小学校持ってる
185: 06/06(金)17:04 ID:QPlO4qHL(1) AAS
早慶 序列
早稲田政経>早稲田法>早稲田商社学文文構>慶応法経済商≒早稲田教育人科≧慶応文>慶応SFC≒早稲田スポ科
186: 06/06(金)17:05 ID:nmFIQ3HB(1) AAS
>>179
良いデータだなこれ
慶応はやっぱり昔から超絶低難易度だったw
二科目知障入試で偏差値偽装していたけど
187(1): 06/06(金)17:56 ID:WL8j6LoO(1) AAS
>>1
KSMARTじゃGMARCHみたいで語呂が悪いな。やっぱり
早慶
SMART
でいいや
188: [リベラル] 06/06(金)18:25 ID:e4dznhOg(5/6) AAS
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
メ~ジだけは行きたくない
189: 06/06(金)18:27 ID:gLhG1jbN(1) AAS
KOだけは行きたくない
KOだけは行きたくない
KOだけは行きたくない
190: 06/06(金)18:28 ID:fgL0sEow(1) AAS
>>187
早慶/上理/ARCHで良くて草
191: 06/06(金)18:40 ID:pf1z+pUa(1) AAS
昔も今も早稲田一強だよ
192: 06/06(金)19:39 ID:+LOC2el3(1) AAS
ここまで差が付いてるのを見ると、慶応は65.0でも下のほう、上智は67.4寄りなんだろうな
【慶応大 併願合否 2024】
早稲田政経×慶応経済◯125
早稲田政経◯慶応経済×48
早稲田商×慶応経済◯79
早稲田商◯慶応経済×54
早稲田商×慶応商◯158
省10
193: 06/06(金)20:04 ID:3GJCcXM3(3/3) AAS
「日本語がわからない日本人」とは、文字は読めるが文章の理解力(読解力)が低い、または文章の意図を理解できない人を指します。日本語の識字率は高いものの、特に読解力は低下傾向にあり、問題視されています。
194: 06/06(金)20:12 ID:YTBjPDCs(1/11) AAS
それもそうだが
動画を見て
脳が処理していく能力は格別に昔の人より向上してるんじゃないか
文字より動画 サイバーにより適した進化してる人間になってると思う
まさに攻殻機動隊の世界
省2
195: 06/06(金)20:13 ID:YTBjPDCs(2/11) AAS
来たる世界はサイバネティクな世界
そう人間と機械が融合していく世界だと思う
196: 06/06(金)20:16 ID:XqvkPJ/x(1) AAS
慶応ってもともと馬鹿だったのが周知されただけ
勘違いだけは一流だったがな
197: 06/06(金)20:17 ID:nM5UMzf2(1/7) AAS
AA省
198: 06/06(金)20:20 ID:YTBjPDCs(3/11) AAS
昔昔のフランス人が汽車が走る映像を見て
みんな飛びのいたていうそういう話があったが
汽車に轢かれるて思って咄嗟にな
そんな笑い話しがあったが
今は何やらワンちゃんやネコちゃんでも映像を楽しんでる様だ
省3
199(1): 06/06(金)20:21 ID:FFpOLk6c(1) AAS
これから慶応は上から早稲田に締め付けられ下からは明治に突き上げられて大変やね
200: 06/06(金)20:23 ID:nM5UMzf2(2/7) AAS
AA省
201: 06/06(金)20:30 ID:YTBjPDCs(4/11) AAS
AA省
202: 06/06(金)20:32 ID:nM5UMzf2(3/7) AAS
AA省
203: 06/06(金)20:32 ID:nM5UMzf2(4/7) AAS
AA省
204: 06/06(金)20:33 ID:YTBjPDCs(5/11) AAS
AA省
205: 06/06(金)20:33 ID:nM5UMzf2(5/7) AAS
AA省
206: 06/06(金)20:34 ID:YTBjPDCs(6/11) AAS
AA省
207: 06/06(金)20:34 ID:YTBjPDCs(7/11) AAS
明治大学は学生数約3万6千人、専任教職員数約1500人と大規模であり、ステークホルダーは多様で数が多い。優秀で熱意のある人々の対話は大学の強みになる。校友や父母会を含めて60万人以上が大学のメッセージを学外・学内へ発信できるとすると、これから何をたくさん語っていただこう。明治大学においては、テーマは教育・研究に加えて大学の取り組む社会課題からスポーツ振興まで選択範囲が広くある。大学の魅力の発信というゴールに向かって全国各地で楽しみながらアクションを起こすことで、人的資本の優位性を獲得するチャンスだ。それは日本の国力アップにも貢献する。
2024年度には、大学のブランド力の向上、山の上ホテルの継承、駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI 6.0」、「紫紺の襷プロジェクト〜Mの輝きを再び〜」をはじめ、明治大学には新しい価値が次々と生まれた。今年度も決して止まることはない。こうした価値を分かりやすく語り、共感を得ることで大学のファンは劇的に増えるのだ。
さて、明治大学の150周年まであと6年を切った。一人一人がストーリーを選んで語り、さまざまな形で応援をしていく。それをさらに応援する人たち。明治大学を囲む人々とファンをたくさん作って「前へ」、未来へと進みたい。ステークホルダーの方々と一緒に、“全員が明治大学のアンバサダー”になって、輝きながらメッセージを発信し、大学の新たな魅力を創っていこう。
明治大学広報第797号(2025年5月1日発行)掲載
208: 06/06(金)20:36 ID:nM5UMzf2(6/7) AAS
AA省
209: 06/06(金)20:40 ID:YTBjPDCs(8/11) AAS
企画展「明治大学と山の上ホテルー文化の薫りの継承」開催のお知らせ(2025年3月25日〜10月27日)
2025年03月18日
明治大学 博物館事務室
明治大学史資料センターでは、2025年3月25日(火)から10月27日(月)まで、駿河台キャンパス・リバティタワー23階の岸本辰雄ホールで「明治大学と山の上ホテル—文化の薫りの継承」展を開催します。
昨年11月、学校法人明治大学は山の上ホテルの土地・建物を取得しました。この建物は1937(昭和12)年に佐藤新興生活館本部ビルとして本学校友・佐藤慶太郎氏(1890年卒業)の私財によって建設され、1954(昭和29)年より山の上ホテルとして営業されました。本展示では、明治大学と山の上ホテルとのかかわりをご紹介します。
なお、当センターでは、今後調査・研究を進め、更に本格的な展覧会を開催する予定です。その際も、ぜひ多くの皆様にご観覧いただきたく思います。
210: 06/06(金)20:41 ID:YTBjPDCs(9/11) AAS
大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に?
外部リンク:www.news-postseven.com>国内
2020/10/18 -それまでは「早慶」「早慶明」などと言われることもあったが、ごく一部でそれほど一般的ではなかった。だが、私立大の難化とともに、高校や予備校での進路 ...
大学生にできる提案とはー早慶明合同ビジコンCompass2024 ...
外部リンク:note.com>早稲田大学マーケティング研究会
2024/11/18 -1959年創立、大学公認オール早稲田のアカデミックサークル マーケティングという学問を通して、社会に出てからも役立つ問題解決の手法を幅広く学べます!
早慶抑え優勝/全早慶明対抗試合 - 明大スポーツ新聞部
省6
211: 06/06(金)20:42 ID:YTBjPDCs(10/11) AAS
世田谷区にある男子伝統校の日本学園はすでに共学化を表明し、明治大学の系属校になることも発表されている。2026年度からは名前も明治大学付属世田谷中学校・高等学校へと変わる。 日本学園といえば、元首相の吉田茂や岩波書店創業者である岩波茂雄などを輩出してきた歴史ある学校で、フィールドワークを起点に学びへとつなげる「創発学」などユニークな取り組みが話題になった時期もあったが、近年は人気が落ちていた。 日本学園 公式サイトより写真を見る 日本学園 公式サイトより 模試によっては偏差値表に名前が出ないこともあるほどだったが、明治大学の系属校になるという発表があってから驚異的に志願者が伸びており、昨年度の入試でも最終日となる第3回入試は実質倍率が8倍に達した。
明治大学は学生数約3万6千人、専任教職員数約1500人と大規模であり、ステークホルダーは多様で数が多い。優秀で熱意のある人々の対話は大学の強みになる。校友や父母会を含めて60万人以上が大学のメッセージを学外・学内へ発信できるとすると、これから何をたくさん語っていただこう。明治大学においては、テーマは教育・研究に加えて大学の取り組む社会課題からスポーツ振興まで選択範囲が広くある。大学の魅力の発信というゴールに向かって全国各地で楽しみながらアクションを起こすことで、人的資本の優位性を獲得するチャンスだ。それは日本の国力アップにも貢献する。
2024年度には、大学のブランド力の向上、山の上ホテルの継承、駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI 6.0」、「紫紺の襷プロジェクト〜Mの輝きを再び〜」をはじめ、明治大学には新しい価値が次々と生まれた。今年度も決して止まることはない。こうした価値を分かりやすく語り、共感を得ることで大学のファンは劇的に増えるのだ。
さて、明治大学の150周年まであと6年を切った。一人一人がストーリーを選んで語り、さまざまな形で応援をしていく。それをさらに応援する人たち。明治大学を囲む人々とファンをたくさん作って「前へ」、未来へと進みたい。ステークホルダーの方々と一緒に、“全員が明治大学のアンバサダー”になって、輝きながらメッセージを発信し、大学の新たな魅力を創っていこう。
明治大学広報第797号(2025年5月1日発行)掲載
212: 06/06(金)20:43 ID:YTBjPDCs(11/11) AAS
🎀🎀 SURUGADAI 6.0始動 〜未来型キャンパスが拓く明治大学の夢〜🎀🎀
2024年12月、本学は駿河台キャンパス総合施設整備計画「SURUGADAI 6.0」を発表しました。
本計画では、駿河台キャンパスを物理空間と仮想空間が融合した新しいキャンパスへと生まれ変わらせることを目指しています。
【計画の主なポイント】
●中野キャンパスの統合
現在中野キャンパスに配置されている全機関が約10年後に駿河台キャンパスに統合される予定です。これにより、教育研究の多分野の融合が促進され、より学際的で先進的な教育研究が展開されることが期待されています。
●次世代を見据えた新たな教育・研究・学生支援の場の整備
省2
213: 06/06(金)20:59 ID:nM5UMzf2(7/7) AAS
AA省
214: 06/06(金)22:09 ID:cOomKbRq(1) AAS
慶應は早稲田落ちが行くところ
SFCは実際の難易度は60レベルと河合が明言したし文も死んでる
215: [リベラル] 06/06(金)22:59 ID:e4dznhOg(6/6) AAS
誰もメ~ジとか行きたくない
当たり前だが
誰もメ~ジとか行きたくない
当たり前だが
誰もメ~ジとか行きたくない
当たり前だが
216(1): 06/06(金)23:22 ID:f6VXR4Jn(1) AAS
河合塾新基準2026予想 2025.5.31
65 早稲田
64
63
62 慶應
61 上智
60 明治
省9
217: 06/06(金)23:40 ID:EYYuvIxh(1) AAS
>>184
付属小上がりはそれはブランドだろうな
218: 06/06(金)23:48 ID:9GOAOyBu(1) AAS
でも日本の国力が低下してて金持ちだとかセレブの子だとか言われても「で?」って感じになってね
219: 06/06(金)23:54 ID:KuhubRhQ(1/2) AAS
もう慶應はマーチと仲良くやっていくことにしたから レベルが近い大学群で手を組んだほうがいい
220: 06/06(金)23:55 ID:KuhubRhQ(2/2) AAS
遥か高みの東大京大や私大トップの早稲田を意識するよりも、慶應は学力的にも近いマーチと組み込まれたほうが絶対に良い
221: 06/06(金)23:57 ID:B5nKea8R(2/2) AAS
捏造してでも格上の大学を蹴ったことにする
科目数減らしてでも偏差値を偽装する
・・・
慶應には謙虚さなど微塵もないからな
222(1): 06/07(土)00:06 ID:2kZfnsLN(1/2) AAS
AA省
223: 06/07(土)00:49 AAS
「明治大学からネット工作会社に渡った資料」
としか思えない詳しい情報がこの板には溢れている
そいつは他校罵倒も凄い
受験生は気づきを持ってほしいな
腐った嫌な卑怯な汚い明治大学のネット工作会社へのカネ出しに
ついでに言うと高層ビル校舎は味気ない
良いな凄いなと憧れても「バカは高いところに上りたがる」
省4
224: 06/07(土)00:58 ID:zMkoTNqQ(1) AAS
慶応は一生の恥
捏造までしないと早稲田に勝てないw
225: 06/07(土)01:03 ID:4fWpkWaM(1) AAS
>>176
慶応文系、全て早稲田文より遥かに難易度の低いゴミカス大学で草
226: 06/07(土)01:12 ID:A7cWQN/I(1) AAS
>>216
デタラメな偏差値載せんな
明治60.3 青学59.6 法政59 中央58.7
227: 06/07(土)01:40 ID:e/5eFwgn(1) AAS
慶応は昔からゴミ定期
☆河合塾(早大塾・慶大塾)2010 ―― 早慶併願合否結果☆ 〇=合格 ×=不合格
『併願対決:早稲田政経>慶應法』
早稲田政経○慶應法×54
早稲田政経×慶應法○83
『併願対決:早稲田政経>>>慶應経済』
早稲田政経○慶應経済×42
省31
228: 06/07(土)01:41 ID:vJSER8KX(1) AAS
河合塾 学部学科ランキング
50.0 専修 法律
47.5 日大 法律
45.0 理科大 2部数学
42.5 東洋 法2部
40.0 日大 法2部
37.5 大東文化法、東海法
省2
229: 06/07(土)02:06 ID:Q8TS4HRR(1) AAS
>>222
数年前にクマーチを唱えたお方は真正なる預言者か未来世界から時空を超えてやって来た旅人だったんやね
230: 06/07(土)03:09 ID:OEl7IVhz(1) AAS
>>72
アホの人発見
231: 06/07(土)06:00 ID:H7OvTKqC(1) AAS
気づいたらSMART落ちしてた慶應クソワロタ
232: 「!donguri」 06/07(土)06:47 ID:b4cWcl+O(1/2) AAS
2026年度 河合塾 学部学科ランク(文系平均)
(2025.5.30更新)
■Sランク(偏差値65-)
早稲田 65.9
■Aランク(偏差値60-)
慶應大 62.9
上智大 61.7
省35
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s