中央大学法学部はオワコンなのか? (394レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
218: 06/17(火)03:36 ID:ycFc7DNi(1/3) AAS
744: 名無しさん :2020/07/28(火) 05:38:24 ID:aHEA2EO.Sr
もう勝負ついたので、とてもうれしい。
後は2023年、2024年を待つのみ。
821 :名無しさん :2020/07/30(木) 00:42:36 ID:VLnY.LowSd
いよいよ今日着工ですね
待ち遠しかった
2023年も楽しみ
省6
219: 06/17(火)03:41 ID:ycFc7DNi(2/3) AAS
これら▲を投稿したのはこの人▼、
2浪して中大法法入学するも択一試験すら一度も合格できず旧司7連敗して撤退した今年59歳のおっさん
昭和41年11月24日東京都大田区大森生まれ
昭和44年千葉県習志野市鷺沼台3丁目に移住
昭和54年習志野市立鷺沼小学校卒業
昭和57年習志野市立第5中学校卒業
親族問題で現状では自分の家族の権利が侵害されると自覚し法学部を志す。
省15
221: 06/17(火)03:48 ID:ycFc7DNi(3/3) AAS
>同じ都心でいながら
>なぜ某大学政治学科に偏差値で大負けしているのか?
法学部だけの孤立した単独校舎、
狭隘な校地、劣悪な教学環境に押し込められる大所帯すし詰めキャンパスは魅力に乏しいからでしょ
類似した都心キャンパスである水道橋の日大法学部のほうが随分とマシ
これは茗荷谷移転前から、ここでさんざん指摘されてきたこと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s