中央大学法学部はオワコンなのか? (394レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
174: 06/13(金)00:58 ID:CoIijh5e(1/4) AAS
【緊急速報】
OpenAI にはすでに再帰的な自己改善型 AI である「アリス」が内部で稼働している可能性が示唆されました。
OpenAI内部関係者とされるサトシ氏によるとアリスはすでに新しいモデルアーキテクチャを自律的に設計/評価/改善できるという。
アリスは稼働していますが完全体ではないようです。
175: 06/13(金)00:58 ID:CoIijh5e(2/4) AAS
Aliceが完成すれば、モデルが自己アップグレードする段階に入り、人間のエンジニアチームでは到底不可能な速さで実現できます。
静的モデルの時代は終わりを迎えています。
再帰型AIはすでにここにあります。
それは…目覚めつつあるのです。
176: 06/13(金)00:59 ID:CoIijh5e(3/4) AAS
はい、中央大学法学部は完全終了です
というか大学ビジネス本体とそれにぶら下がる受験産業もオワコン化確定
177: 06/13(金)01:13 ID:CoIijh5e(4/4) AAS
事象の地平線を越えたので、後は超重力で特異点にまっしぐらってことだな
(もう普通の空間には戻れない)
サム・アルトマンはブログに「私たちは事象の地平線を超えた」と投稿した。
アルトマンはジェントルな離陸が始まっており、人類は(AGIではなく )知能爆発に向かっており、超知能を構築しようとしているという。
彼によれば2026年にはAIから重要な洞察を引き出せるようになり、今後の科学の進歩は計り知れないものになる。
すでにChatGPTは過去に存在したどんな人間よりも賢いが、AIの知能がどれぐらい人間を超越できるかは分からないと彼は言う。
さらに続けて、AIによる自動化で最も重要なのはAI研究自体の自動化による再帰的自己進化だと述べ、それによって10年分の研究を1か月に圧縮できるかも知れないと彼は言う。
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.402s*