[過去ログ]
早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
907: 名無しなのに合格 [] 2025/05/25(日) 14:35:12.95 ID:WtfKy2Je >>902 は? 証拠は? 物産社長は慶応経済だけど 役員も慶応だらけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/907
910: 名無しなのに合格 [] 2025/05/25(日) 15:15:26.19 ID:DMU4ag66 >>907 慶應増=売り推奨 まあ数弱慶應が団結して政治力を使い始めた企業は、東芝・三越・カネボウ・千代田生命・スルガ銀行・タカタ・小林製薬・フジテレビと、もれなく没落していってるけどね(笑) 株主としては慶應採用が増えている企業は空売り対象としてわかりやすいので助かるけど(笑) 次は伊藤忠にまくられて絶賛没落中の三井物産がヤバいかも。 三越の凋落原因は慶応純血主義!? そのワケは… 2007年8月24日 夕刊フジ >「三越、カネボウ、千代田生命が慶応閥の御三家といわれた。 >しかし、千代田生命は倒産、カネボウは解体、三越は伊勢丹に実質身売りへ。 >いずれも慶応閥の純血主義が組織の硬直化を招き、革新力を失ってしまった」(証券アナリスト) ■三越の歴代社長(戦後) 就任時期 最終学歴 岩瀬英一郎 1943年6月 慶応大 松田伊三雄 1963年3月 慶応大 岡田茂 1972年4月 慶応大 市原晃 1982年9月 慶応大 坂倉芳明 1986年3月 慶応大 津田尚二 1995年5月 慶応大 井上和雄 1998年1月 慶応大 中村胤夫 2002年2月 慶応大 石塚邦雄 2005年5月 東京大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/910
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s