[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
351
(1): 05/24(土)14:53 ID:qEKeIbI3(1/17) AAS
早稲田は政経だけだからな。
大学全体でみたら商社も慶應が圧倒的に多い。
早稲田は人文系の比率が高いからとかいいわけするが
人文系は就職しないで作家にでもなるのか?そんなやつはほとんどいないだろう。
357
(1): 05/24(土)15:03 ID:qEKeIbI3(2/17) AAS
コンサルとか投資銀行、マスコミも慶應が圧勝じゃん。就職人数は早稲田のほうが多いのに。
361
(1): 05/24(土)15:09 ID:qEKeIbI3(3/17) AAS
なぜか早稲田の人文系は就職しないことになっているからな。
411: 05/24(土)15:54 ID:qEKeIbI3(4/17) AAS
慶應経済ってFASとか金融に強いけどやっぱりイマイチなんだろうか。
421
(2): 05/24(土)16:00 ID:qEKeIbI3(5/17) AAS
慶應経済は総合コンサルやFAS、メガバンクや信託銀行に強いやん。この辺って負け組なの?
424
(2): 05/24(土)16:02 ID:qEKeIbI3(6/17) AAS
内部と外部で就職先はほとんど変わらんけどな。
428
(1): 05/24(土)16:05 ID:qEKeIbI3(7/17) AAS
早稲田政経は確かに強いけどそれでも慶應法には勝てないし、早稲田全体だと慶應に全く歯が立たないじゃん。さんざん自慢している商社も政経以外はあんまりいない。商社の採用人数は慶に遠く及ばない
433
(1): 05/24(土)16:06 ID:qEKeIbI3(8/17) AAS
法学部も外部と内部であんまり変わらんけどな。
確かに帰国は外資や商社に強いけど。
437: 05/24(土)16:09 ID:qEKeIbI3(9/17) AAS
外部と内部で格差あるというのもソースないけどな。
あと内部は法学部以外も多数いるからな
439
(1): 05/24(土)16:10 ID:qEKeIbI3(10/17) AAS
商社の一般職なんて伊藤忠くらいしか残っていないけどな。しかもほかはみんな一般職は廃止している。早稲田はホラ吹きだよな
441: 05/24(土)16:11 ID:qEKeIbI3(11/17) AAS
早稲田も世襲は多いけどな
447
(1): 05/24(土)16:15 ID:qEKeIbI3(12/17) AAS
まあ大学全体でみたら商社の就職人数は慶應のほうが早稲田より圧倒的に多いけどな。母数は早稲田のほうが圧倒的に多いが。また、人文系を抜くとかセコいことをいいそうだな
449
(1): 05/24(土)16:16 ID:qEKeIbI3(13/17) AAS
三井物産も業務職廃止したけどな。今大手で残っているのは伊藤忠だけ
454
(2): 05/24(土)16:20 ID:qEKeIbI3(14/17) AAS
早稲田は、政経だけだからな。
あとは慶應にボロ負け。
さんざん自慢している商社も大学全体でみたら慶應が圧勝
461: 05/24(土)16:25 ID:qEKeIbI3(15/17) AAS
それはあくまで本人の選択。基本的には全員総合職採用。
479
(1): 05/24(土)16:39 ID:qEKeIbI3(16/17) AAS
今どきマーチからメガバンクはあんまりいない。むしろ阪大とか神戸大のほうが多い。
マーチから大量就職していたのは一般職を大量採用していたとき。
492
(1): 05/24(土)16:46 ID:qEKeIbI3(17/17) AAS
明治からメガバンクやっぱり少ないやん。
みずほは多いがあとは阪大とか神戸大よりも少ないじゃん。やっぱりマーチからメガバンクは少ないな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s