[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
289(1): 05/24(土)10:29 ID:7XaX3lC7(1/30) AAS
>>288
そんなの超レアじゃん
295: 05/24(土)10:56 ID:7XaX3lC7(2/30) AAS
>>292
丸紅と伊藤忠だと時価総額は伊藤忠の方が倍以上だけど、入社難易度は変わらないからね
307(2): 05/24(土)13:08 ID:7XaX3lC7(3/30) AAS
>>302
慶応法卒のプロ野球選手って結構いるけど
早稲田政経卒のプロ野球選手は見たことないな
女子アナも慶応法は沢山いるけど、早稲田政経は珍しいよね
313(1): 05/24(土)13:15 ID:7XaX3lC7(4/30) AAS
>>308
外部リンク[html]:ameblo.jp
適当にブログから持ってきたけど、慶応法は多いな
315(2): 05/24(土)13:16 ID:7XaX3lC7(5/30) AAS
>>310
結局、その人たちは珍しいから取り上げれるんよ
どちらも幹部候補としてというのもあるだろうし
慶応法って現役でもヤクルトに移籍した矢崎、過去には高橋由伸とか西武佐藤とかちょくちょくいるよな
逆に早稲田政経っているのか?
319: 05/24(土)13:19 ID:7XaX3lC7(6/30) AAS
>>318
何故慶応経済卒のプロ野球選手はいないんだ?
法やSFCはたくさんいるのに
322(1): 05/24(土)13:24 ID:7XaX3lC7(7/30) AAS
>>321
現役なら正木もだな
325(1): 05/24(土)13:26 ID:7XaX3lC7(8/30) AAS
>>323
でも早稲田政経と慶応経済はいないよな?何故?
327(1): 05/24(土)13:28 ID:7XaX3lC7(9/30) AAS
女子アナも慶応法めちゃくちゃ多いよな
332(3): 05/24(土)13:36 ID:7XaX3lC7(10/30) AAS
芸能人もプロ野球選手も女子アナも慶応法って飛び抜けて多くね?
早稲田政経、早稲田法、慶応経済とか少ないじゃん
335(2): 05/24(土)13:40 ID:7XaX3lC7(11/30) AAS
>>333
そこらへんは幹部候補じゃん
あと芸能人や女子アナの多さは?
341(1): 05/24(土)13:43 ID:7XaX3lC7(12/30) AAS
東洋英和とかから大量に慶応法、文に受かってるよな
早稲田政経や慶応経済は少ないのに
344: 05/24(土)13:52 ID:7XaX3lC7(13/30) AAS
>>343
でも比例して文やSFCも多いんだよな
402(1): 05/24(土)15:50 ID:7XaX3lC7(14/30) AAS
>>399
え、数字も読めないのか…w
509(1): 05/24(土)17:13 ID:7XaX3lC7(15/30) AAS
文系の武器って語学かコミュ力だからな
頭の良さでは同じ大学の理系に敵わんしな…
510: 05/24(土)17:14 ID:7XaX3lC7(16/30) AAS
ここで早稲田政経vs慶応法とかやっていても
早慶理工の方が頭がよい事には異論を挟む余地がないしな
515(1): 05/24(土)17:25 ID:7XaX3lC7(17/30) AAS
>>514
こういう経歴マニアって多分アスペ学内劣等生だよね
522: 05/24(土)17:44 ID:7XaX3lC7(18/30) AAS
>>521
早稲田商悪い?
総合商社が少ないけど
528: 05/24(土)17:52 ID:7XaX3lC7(19/30) AAS
>>527
ベイカレントが多いとしても、他の上位就職先が多いなら問題ないと思う
だってベイカレントでも早慶文系平均より上でしょ?
540: 05/24(土)18:13 ID:7XaX3lC7(20/30) AAS
慶応はキラキラでブランド力で売っていて早稲田には負けようがないように平成デフレ期は思われていたよな
ただ学習院や関学が、明治や立命館に負けているように
必ずしも世襲ブランド大学が輝き続けるわけではないのかもな
542: 05/24(土)18:18 ID:7XaX3lC7(21/30) AAS
>>541
政経以外は就活に目覚めてないのよ
564: 05/24(土)19:03 ID:7XaX3lC7(22/30) AAS
>>552
小泉景気の時はMARCH関関同立でもメガバンク入り放題、滑り止めみたいな感じだったな
567(1): 05/24(土)19:08 ID:7XaX3lC7(23/30) AAS
>>565
ベイカレントの少なさを考えても、早稲田政経の就職志向って集中型ではないよね
慶応経済はメガバン証券コンサルが多いけど、ベイカレントも多い
579: 05/24(土)19:24 ID:7XaX3lC7(24/30) AAS
>>573
社会的に重要な企業、つまり社格のある大企業と
別になくても世の中困らない企業の差かな…
581(1): 05/24(土)19:25 ID:7XaX3lC7(25/30) AAS
そうそう、ベイカレントは普通だよ
早慶では平均的
ただ早稲田政経からの少なさを見て、社会科学系だけど政経って就職先散らばる傾向にあるよね
585(1): 05/24(土)19:30 ID:7XaX3lC7(26/30) AAS
>>582
いや、下に見るとかそういう事は言っていないよ
政経の就職先ってコンサル金融一辺倒でなく、分散するのがよくわかるってだけ
586(2): 05/24(土)19:31 ID:7XaX3lC7(27/30) AAS
>>584
東大経済に1番似ているのが早稲田政経かもな
バランス傾向として
591(1): 05/24(土)19:43 ID:7XaX3lC7(28/30) AAS
>>587
そのトップ20を並べてみないとわからん
20社並べてどれかに集中してその数、バラけてその数なのかもあるしな
599: 05/24(土)19:48 ID:7XaX3lC7(29/30) AAS
早稲田政経の良さは懐の広さだよな
地方県庁いっても、地方新聞社でも馬鹿にされにくい
これが慶応にいってみ、地方出身者で県庁?田舎者はショボい田舎に戻るんだね!って内心馬鹿にされるかもしれん
600(1): 05/24(土)19:50 ID:7XaX3lC7(30/30) AAS
>>594
EYストラテジー、アクセンチュア、アビーム、三菱商事がベスト3か
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s