[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
122: 05/23(金)17:13:01.77 ID:72SbtOs9(8/8) AAS
せやかて、早稲田政経も都職員:国家総合職=13:8やからなw
外部リンク[html]:admission-ebro.w.waseda.jp
178: 05/23(金)22:40:00.77 ID:RonNTOfF(5/26) AAS
>>89
三井住友fgの代表権のある副社長は慶応経済女子だけどな
445(1): 05/24(土)16:14:03.77 ID:7rAaLuL/(15/37) AAS
>>375
三菱商事 常務以上役員
東大7名 早稲田5名 慶應4名
尚、慶法は1名のみ。Xから引用。23年
460: 05/24(土)16:24:54.77 ID:7rAaLuL/(17/37) AAS
>>454
今後はどうなるか。
既に進学実績が判明している。
慶應経済、法はアホの進学先として有力候補ナンバー1
521(1): 05/24(土)17:41:57.77 ID:rb+CK0ke(1) AAS
早稲田は政経と国教以外パッとしないな。
早慶学部別就職先上位企業 2025
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
731: 05/24(土)23:43:34.77 ID:oeHMXj8Y(1/2) AAS
>>658
経済A 法(日本史) 商A(日本史) 環境情報(英数)受けたことあるが、合格難易度は経済>法≒SFC>商だったかな〜
問題の難易度で言えば法学部は英語の大問2と4、選択科目がやっぱり難しい。でもここ数年長文と会話文はめちゃ簡単だし、取るべきとこちゃんと取っとけば受かるから合格するのは経済ほど大変じゃないと思ったよ
912: 05/25(日)15:45:27.77 ID:f7M+2vlC(2/2) AAS
これかな
◯年収もしくは名誉に拘る外銀戦コン商社MM特銀率
会社 一商 慶経 慶法 慶商 政経
JPモルガン 0 0 2 0 0
ゴールドマン 0 0 2 1 0
モルスタ 1 2 0 0 0
B of A 1 2 1 0 0
省17
940(1): 05/25(日)18:36:02.77 ID:B946a8u3(6/7) AAS
早稲田は政経が商社多かっただけで調子乗りすぎだよな。大学全体でみたら商社就職は慶應に数も率もボロ負けだよ。慶應は毎年100人超えだけど早稲田は100人超えたことないだろ
960(1): 05/25(日)20:57:45.77 ID:WtfKy2Je(43/46) AAS
>>959
バカジャネーノお前
万年4位と言われ馬鹿にされてた伊藤忠をトップ商社に導いた岡藤社長、現会長ceoはどうなるんだよ
お前商社語るなよ
黙ってろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s