[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
12(1): 05/23(金)08:48:15.70 ID:gCj8oQ6U(1/7) AAS
私立文系の実質的な就職は早稲田政経がトップやなこれ
慶応法は豊田章男、岸田息子、石破とか政財界のコネ集結させてこれだし
63: 05/23(金)10:44:41.70 ID:4POWkOUm(3/3) AAS
補足として思ったこと
82: 05/23(金)11:31:12.70 ID:OH+RdS8x(1) AAS
早稲田政経→東大落ちかな?
慶応経済→何だ早稲田政経にすら落ちた負け犬か
110: 05/23(金)14:23:00.70 ID:rlAnUPlA(1) AAS
しかし慶応ってのは本当に馬鹿ばっかだなw
232(1): 05/23(金)23:54:47.70 ID:Nu8qyoLs(11/11) AAS
>>229
法曹がオワコンではなく下2/3の本来受かるべきでない合格者がオワコンでは?
240(1): 05/24(土)00:08:28.70 ID:rEnGi0v3(2/79) AAS
>>236
昔はそれが当り前じゃなかった
弁護士資格があれば一生安泰だった
291: 05/24(土)10:34:06.70 ID:R7hN6GLD(1) AAS
千葉大だけど、今日は高2、小6、中3、中2に勉強教える
304: 05/24(土)13:03:51.70 ID:m6yVHmyh(3/17) AAS
>>299
内緒だけど翔太郎は一浪で慶應法
たぶん早稲田落ち
329: 05/24(土)13:30:07.70 ID:rEnGi0v3(23/79) AAS
>>327
東大も多いね
それと慶応法は女子比率が高いからな
経済なんてクラスに数人しか女子いないし
394: 05/24(土)15:42:48.70 ID:NdoEbECk(1) AAS
>>392
入試難易度はガチで慶應商≒マーチ
こんな三流学部に進学せざるを得ない奴はガチの負け組
一橋商入学者から見る難易度
早稲田商>早稲田政経≧早稲田社学>慶應経済>上智経済>>慶應商≧明治商≧法政経営
一橋社会入学者から見る難易度
早稲田社学>早稲田文構>早稲田文>>慶応商≒上智文≧明治商
省7
449(1): 05/24(土)16:16:30.70 ID:qEKeIbI3(13/17) AAS
三井物産も業務職廃止したけどな。今大手で残っているのは伊藤忠だけ
478(1): 05/24(土)16:38:48.70 ID:/LOnHZp5(1) AAS
商社外資の就職実績は早稲田政経>慶應法>早稲田国教>その他って感じか
740: 05/24(土)23:58:52.70 ID:0NQNde3T(8/8) AAS
早稲田も災難だな
慶應のせいで無能な味方が増えすぎてる
876: 05/25(日)11:52:51.70 ID:K1zv27b2(3/5) AAS
>>874
今の話をしているのであって情報、実態が古いよ爺さん。東京一なんて記念受験を集めているだけ。
実態は都立大程度の学力。ナッツミートでも入れたんじゃね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s