[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
81: 05/23(金)11:30:10.42 ID:vQ5O6VID(1) AAS
いかなる指標でも劣る慶応経済のゴミが早稲田政経に唯一対等と言える慶応法の就職を使ってんのワロタ
慶応経済なんて所詮早稲田商社学未満のクソ低学歴だよ
94
(1): 05/23(金)11:59:07.42 ID:8ro8mps+(4/5) AAS
>>93
娘が本庄に通ってるから学部選び真っ最中なんです
やっぱり政経一択ですよね
280
(1): 05/24(土)09:27:31.42 ID:4l7WbP2o(3/3) AAS
>>279
それは申し訳ない
でもあまり変わらなかったよ

2025年早稲田政経上位就職先11社(10人以上)
早大政経:132
慶應法学:145
慶應経済:213
321
(1): 05/24(土)13:22:16.42 ID:rEnGi0v3(18/79) AAS
>>315
ちょくちょくでもないじゃん
逆に言うとその3人しかいないわけだろ
慶応法は1200人
東大法は400人
だから率で見るとたいしたことないじゃん
都合が悪い時だけ母数を無視するんだよな
776: 05/25(日)00:40:25.42 ID:aOmLJdrR(1) AAS
俺は泣いたね
ここまで早稲田を馬鹿にすることないのに
慶應は外部招聘で早稲田は出向とか可哀想すぎるだろ

就任経緯別ランキング
社長の就任経緯別に見ると、経営者を社外から招く「外部招へい」により就任した社長では「慶應義塾大学」、「出向」では「早稲田大学」、それ以外は「日本大学」が最多となった。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
843: 05/25(日)09:58:57.42 ID:2c5RHg5q(1) AAS
慶応は偏差値が低過ぎるからそこがネックだよな
あれじゃあ外部は落ちこぼれしか入学しない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s