[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
55: 05/23(金)10:33:44.30 ID:t1cm/1EE(1) AAS
これが入試改革後一期生の就職実績?
281
(1): 05/24(土)09:30:18.30 ID:VtgawlRB(1/2) AAS
>>271
早稲田も早大学院、早稲田実業、早稲田、早稲田佐賀がいるね
一橋東北横国とは違う
昔は早大学院は高校からで政経110早大本庄政経40早稲田実業は政経30早稲田高校政経10ぐらいの狭き門だったけどね
301
(1): 05/24(土)12:50:32.30 ID:m6yVHmyh(2/17) AAS
必ずしも慶應生が銀行業界を強く志望したわけではなく、「そもそも銀行が多くの新卒学生を採用」しており、「他の志望先に就職できなかったから」というのが実態と言えそうだ。
外部リンク:www.businessinsider.jp
363
(1): 05/24(土)15:11:54.30 ID:hFdzP080(3/18) AAS
>>361
早稲田信者は私文専願のゴミクズばかりだから、一貫性のあるロジックに基づいた主張をすることが出来ない。
用語集丸暗記の乱れ打ちのカスばかりだからまあ仕方ない
539
(2): 05/24(土)18:13:14.30 ID:u7l5Bp8P(1) AAS
ベイカレントって数年前は京大から大量就職してたイメージ
749
(2): 05/25(日)00:17:20.30 ID:Spok/yO0(1/12) AAS
学歴フィルターは早慶同等だ
だから採用が多いところは、それだけ受験者も多いということ
ただ入試難易度が早>慶でこのまま固定化されると
将来、慶應のコネもない一般外部生は早稲田の一段下の扱いをされかねない
767
(2): 05/25(日)00:32:28.30 ID:iBO3QCwc(8/11) AAS
>>766
岸信千世みたいなのも目立つからねえ
842: 05/25(日)09:57:21.30 ID:rnrSr7gr(1/2) AAS
まぁまだ早稲田キャリアセンターから詳細な202503卒就職状況の詳細出てないんだから。5大商社の学部別人数もそのとき判明するよ。
864: 05/25(日)11:19:13.30 ID:yYIdmH4G(2/2) AAS
>>854
現時点でパンフに載ってるよ
パンフを全体を通して見てみよう
大学のパンフなんだから学部数値だけではないとしぐに直感が働くのも能力
981: 05/26(月)05:13:27.30 ID:8std9GqM(16/35) AAS
入れない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s