[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(1): 05/23(金)10:25:13.29 ID:H2nIToUH(1) AAS
>>48
数値見りゃ同等やん
早稲田政経の方はホームページに載っている上位進学先だけだし
最も、慶応法は内部とAO美男美女以外はヘボいけど
74: 05/23(金)11:07:34.29 ID:aLlu+aSk(1/8) AAS
慶應って入試難易度が早稲田より低くなってるから
これが固定化していくと、コネなし一般の外部生は早稲田の一段下みたいな扱いになりそう
恐ろしい勢いで少子化していくから、難易度差も拡大していくだろうし
229(1): 05/23(金)23:51:49.29 ID:RonNTOfF(23/26) AAS
>>225
事件数とかは特に増えてないよ?
そういう統計はある
めんどくさいから探さないけど
457: 05/24(土)16:23:01.29 ID:iqJg3jkr(1) AAS
早稲田文文構の方が圧倒的に慶応法経済よりむずいのおもろ過ぎる
596: 05/24(土)19:46:10.29 ID:u/vNIvEB(11/21) AAS
ん? 早稲田法もかな
632: 05/24(土)20:52:02.29 ID:3s8ZrTcs(1) AAS
慶応経済→上智経済より簡単
慶応法→合格者の殆どは中央法に受かっていない
慶応商→明治落ち多数
慶応文→マーチ全落ち多数
恥ずかしいよなこの大学って
645: 05/24(土)22:23:41.29 ID:7rAaLuL/(36/37) AAS
>>606
慶應のおバカの世界観ではない。
お前、頭が悪いの自覚しろよ。
所詮、慶應だろ。
721: 05/24(土)23:38:09.29 ID:hFdzP080(17/18) AAS
>>720
慶商はそこには入らねえだろ
834: 05/25(日)09:48:38.29 ID:Spok/yO0(5/12) AAS
そもそも入試難易度は就職資格なんかも含めていろいろな要素がつまった
最も説得力のある総合的な指標だからな
慶應はなぜ早稲田との難易度差が広がってるのか考える必要がある
商社何人コンサル何人とか拘っていては、どんどん広がっていく
慶應は何かが足りない
923: 05/25(日)16:20:06.29 ID:+lSBQE43(1) AAS
上智経済は倍率高くねーよ
992: 05/26(月)05:15:19.29 ID:8std9GqM(27/35) AAS
大学
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s