[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48(1): 05/23(金)10:23:17.24 ID:1E+vfd+B(3/4) AAS
>>40
流石に慶法と良い勝負はないでしょ
マッキンゼーとボスコンで1人2人上回ってる程度じゃん
後は?って感じ
70(1): 05/23(金)10:54:22.24 ID:bWh5k6u2(1) AAS
親が転勤ないおかげで都内私立行けて早慶にも合格できたこと考えると転勤はデメリットしか感じない
転勤がないコンサルや監査法人や大手法律事務所が一番いいと思う
インハウスローヤーで大手企業勤務も羨ましい
法律事務所就職やインハウス就職は新卒の数値には表れて来ないのは何だかなとは思う
173(1): 05/23(金)22:35:38.24 ID:0TAuOog7(1) AAS
でも結局のところ外銀やコンサルとかで残れるのは一部で起業なんて成功するのは僅かだし安定しないんだよな
長い目で考えたら馬鹿だよ
271(3): 05/24(土)08:15:22.24 ID:0472Lw3r(1) AAS
慶應経済法が就職いいといっても
幼稚舎上がりも考えると
3分の1〜半分くらいが岸田の息子級の
コネだと思った方がいい
一学年140人いるからね
272: 05/24(土)08:18:08.24 ID:o3Dvqlnv(5/6) AAS
コネ入社は修行期間終えたらいなくなることも多いから
企業としても少ない投資で恩を売れてwinwinなんだけどね
475(1): 05/24(土)16:35:00.24 ID:/pJx8gjV(3/10) AAS
メガバンクも良い就職先だよ
今は収益も上がっているし
でもメガバンクとか証券に就職して凄ーい!!とはならないよな
明治あたりでも就職できそうだし
553: 05/24(土)18:46:06.24 ID:72Tom+59(3/3) AAS
AA省
611: 05/24(土)20:00:55.24 ID:JetjkdGC(1/5) AAS
難癖付ける感じだが、東大ベスト20って分散している感じだが、慶応経済は金融コンサル集中って感じだよね
ベイカレントも多いし
802: 05/25(日)06:52:49.24 ID:VQR/Sb6f(4/9) AAS
まあ地底は帰省しての地元就職志向が強い学生も多いから地元で全国には無名な企業就職や県庁ではなく地方の市役所レベルの就職も多いだろうけど
838: 05/25(日)09:51:36.24 ID:PPlPxw5+(3/6) AAS
>>829
会長だった
879: 05/25(日)12:00:27.24 ID:ENU0YYr3(1) AAS
>>258
それだわ
このスレ違和感だらけやもん
924(2): 05/25(日)16:26:41.24 ID:uUEOvROG(2/3) AAS
>>922
上智経済は共テ利用やteapなど色々な入試方式を含んだ上の数字だからでは
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.961s*