[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
157: 05/23(金)21:30:59.08 ID:QP9mXxzP(3/3) AAS
>>148
まぁ確かにね。でも就職者数500人ちょっとに対して、すごくバランスいい就職状況よな。法は公務員寄り、社学はメーカー寄りか。
冷静に考えて、三菱重工5人や味の素と日本製鉄に3人も入るってすごいことなんだが、、まぁ大手コンサルや外資コンサルと比べたら霞むわな。
164: 05/23(金)22:01:41.08 ID:w+xmBs+s(1/2) AAS
検事、判事も加えていいと思うよ。
出身学部が特定できるなら。
268: 05/24(土)08:09:02.08 ID:o3Dvqlnv(3/6) AAS
早稲田法は実は官僚弁護士一級就職(金融非金融)など
私大のトップ層では一番幅広い進路
人数も慶應法よりしぼられてて精鋭

早稲田政経法と慶應経済法
だと早稲田に明らかに軍配
275: 05/24(土)08:28:01.08 ID:etZ0SJDs(1) AAS
>>270
伊藤滉一郎ウザい
337: 05/24(土)13:40:55.08 ID:rEnGi0v3(27/79) AAS
>>335
だから慶応も幹部候補
はい完全論破
438: 05/24(土)16:09:57.08 ID:/pJx8gjV(1/10) AAS
慶応法は慶応らしさが1番出てる
内部の一部はめちゃくちゃ金持ちだし、AOでキラキラ系集めているし、一般は東洋英和とか田雙とか実家太い女集めてる

ただ同時にこう思う
それ以外は?引き立て役?
446
(2): 05/24(土)16:14:59.08 ID:WhazH8kG(9/20) AAS
>>439
物産は残ってるよね?
523: 05/24(土)17:46:07.08 ID:B/o50r8K(1) AAS
慶応は法学部以外うんこやな
564: 05/24(土)19:03:49.08 ID:7XaX3lC7(22/30) AAS
>>552
小泉景気の時はMARCH関関同立でもメガバンク入り放題、滑り止めみたいな感じだったな
586
(2): 05/24(土)19:31:14.08 ID:7XaX3lC7(27/30) AAS
>>584
東大経済に1番似ているのが早稲田政経かもな
バランス傾向として
739
(1): 05/24(土)23:58:09.08 ID:rEnGi0v3(79/79) AAS
>>683
時価総額が高いからと言ってユニクロに行く東大生は一人もいない
つまり意味ない
783
(1): 05/25(日)00:43:51.08 ID:iBO3QCwc(11/11) AAS
>>782
AO指定校で大量に実力なしを入れているからなあ
806: 05/25(日)07:24:57.08 ID:VQR/Sb6f(6/9) AAS
まあ早稲田に限らずマンモス大学はブラック就職数は中規模、小規模の国公立大ひ比べて多いよね
大学ってのは宣伝になる優良就職の数字はだすけどブラック就職は伏せるよね当たり前だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s