[過去ログ] 早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
582
(2): 05/24(土)19:27 ID:A/otLQvp(1) AAS
>>581
流石に早稲田政経が一橋商を下に見るのは無理があるだろ笑
583
(1): 05/24(土)19:28 ID:MYow7mWc(3/7) AAS
でも慶応に入ったら難易度の低さ故に下(本人はそう思っている)の大学から煽られ続ける人生が待っているぞ
入試難易度の高さって自分に自信を持たせるには結構重要だよ
慶応は医と理工以外マジでマーチと変わらない難易度の学部しかないから一生コンプレックスを抱える羽目になる
>>580
584
(2): 05/24(土)19:29 ID:izXqFY2o(1) AAS
東大経済(2024年卒) 就職者276名

財務省 3
経産省 2
金融庁 5
日本銀行 7
日本政策投資銀行 4
三菱商事 9
省16
585
(1): 05/24(土)19:30 ID:7XaX3lC7(26/30) AAS
>>582
いや、下に見るとかそういう事は言っていないよ
政経の就職先ってコンサル金融一辺倒でなく、分散するのがよくわかるってだけ
586
(2): 05/24(土)19:31 ID:7XaX3lC7(27/30) AAS
>>584
東大経済に1番似ているのが早稲田政経かもな
バランス傾向として
587
(2): 05/24(土)19:36 ID:1MhZHz1L(1/8) AAS
>>585
>>586
こういうのはどう?

24卒東京大学学卒就職先トップ20での比較
慶経済:210/1070(19.6%)
慶法学:196/1088(18.0%)
早政経:125/_745(18.7%)
588: 05/24(土)19:38 ID:tL4WIt7d(1) AAS
ID変え続けて発狂している慶応経済の知的障害者いてワロタ
毎日へばりついてるよなこの負け犬
589
(1): 05/24(土)19:40 ID:6G3CMa7O(1) AAS
早稲田は法と政経以外はイマイチか
590: 05/24(土)19:41 ID:7rAaLuL/(31/37) AAS
>>582
下に見ることは無いが、東大には箸にも棒にも掛からなかった奴の進学先というだけの話。
まあ、夏の東大冠模試でD.E判定者の墓場。
591
(1): 05/24(土)19:43 ID:7XaX3lC7(28/30) AAS
>>587
そのトップ20を並べてみないとわからん
20社並べてどれかに集中してその数、バラけてその数なのかもあるしな
592
(1): 05/24(土)19:44 ID:u/vNIvEB(10/21) AAS
>>586
早稲田政経だけ国総>ベイカレだもんな^_^
593
(1): 05/24(土)19:45 ID:7rAaLuL/(32/37) AAS
>>558
たぶんそうだろうね。
もうコネ入社の時代でなんとかなる時代じゃない。
594
(3): 05/24(土)19:45 ID:1MhZHz1L(2/8) AAS
>>591
20社はこれ
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
595: 05/24(土)19:46 ID:7rAaLuL/(33/37) AAS
>>592
東大もだろ。
596: 05/24(土)19:46 ID:u/vNIvEB(11/21) AAS
ん? 早稲田法もかな
597: 05/24(土)19:46 ID:WhazH8kG(14/20) AAS
>>583
これからの恐ろしい勢いでの少子化、受験人口の減少を考えると
難関維持という点で、慶應の2科目65.0は危険水域だろうね
598: 05/24(土)19:47 ID:u/vNIvEB(12/21) AAS
まあ早稲田政経法は東大併願先だからな
価値観近いよね
599: 05/24(土)19:48 ID:7XaX3lC7(29/30) AAS
早稲田政経の良さは懐の広さだよな
地方県庁いっても、地方新聞社でも馬鹿にされにくい

これが慶応にいってみ、地方出身者で県庁?田舎者はショボい田舎に戻るんだね!って内心馬鹿にされるかもしれん
600
(1): 05/24(土)19:50 ID:7XaX3lC7(30/30) AAS
>>594
EYストラテジー、アクセンチュア、アビーム、三菱商事がベスト3か
601: 05/24(土)19:51 ID:rEnGi0v3(63/79) AAS
>>549
飛び込みセールスはリテールの方な
俺がしてるのはホールセールの話だよ
602: 05/24(土)19:52 ID:1MhZHz1L(3/8) AAS
>>600
東大の傾向がこれってことですからね
603: 05/24(土)19:52 ID:rEnGi0v3(64/79) AAS
>>587
普通に慶応経済就職いいじゃん
604
(1): 05/24(土)19:54 ID:0xpYqcvi(1) AAS
誰でも入れる大量採用企業で稼いでるだけな
605
(1): 05/24(土)19:54 ID:rEnGi0v3(65/79) AAS
>>593
しつこいな
三菱商事会長の東大卒娘が三菱商事にコネ入社してるわ
外部リンク[html]:www.zaiten.co.jp
606
(1): 05/24(土)19:55 ID:rEnGi0v3(66/79) AAS
>>604
でもそういう会社に東大から行ってるのも事実じゃん
607
(2): 05/24(土)19:56 ID:NPlBl39o(1) AAS
>>594
慶応経済はメガバン損保で稼いでるだけだから早稲田政経慶應法とは中身がまるでちがう
608: 05/24(土)19:57 ID:rEnGi0v3(67/79) AAS
>>584
普通にベイカレントいるじゃん
609
(1): 05/24(土)19:57 ID:ZOh2xlG6(1) AAS
あれ?もう楽天バブルはじけたの?

2023年卒 有名大学 学部生(院卒除く) 就職先トップ5
外部リンク:www.todaishimbun.org
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp

東京大学
17 楽天★ (3年連続1位)院卒込み46人就職
16 アクセンチュア
省27
610: 05/24(土)19:57 ID:rEnGi0v3(68/79) AAS
>>607
別にメガバン損保悪くないじゃん
東京海上HD史上最年少社長は慶応法だしな
611: 05/24(土)20:00 ID:JetjkdGC(1/5) AAS
難癖付ける感じだが、東大ベスト20って分散している感じだが、慶応経済は金融コンサル集中って感じだよね
ベイカレントも多いし
612: 05/24(土)20:01 ID:pX7gO129(1) AAS
日経最強コンサル経営共創基盤(IGPI) 共同経営者の出身校
外部リンク:www.igpi.co.jp

東京大学法学部
東京大学法学部
東京大学農学部
東京大学航空工学修士
京都大学大学院工学修士(交通土木工学)
省12
613
(2): 05/24(土)20:03 ID:JetjkdGC(2/5) AAS
あとメガバンク、損保はコース別?とかいうので東大は優遇されるんじゃないの
614
(1): 05/24(土)20:04 ID:1MhZHz1L(4/8) AAS
>>607
>>609見ると東大京大もメガバンクで稼いでない?
615
(1): 05/24(土)20:05 ID:rEnGi0v3(69/79) AAS
>>613
慶応も優遇されるし
東京海上HDの史上最年少社長は慶応法なんだが
ちなみに外部な
616: 05/24(土)20:07 ID:JetjkdGC(3/5) AAS
>>615
コース別には入ってこないんじゃないかね
617: 05/24(土)20:08 ID:YcpiayPi(1) AAS
早稲田政経 偏差値帯別合格率(2020〜2022)

第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試
    20 21 22
80〜84 63 83 100
75〜79 58 60 62 
70〜74 27 40 45 
65〜69 -5 25 21 
省10
618
(1): 05/24(土)20:09 ID:1MhZHz1L(5/8) AAS
>>613
今のメガバンクの頭取は東大一橋慶應だけど?
619: 05/24(土)20:10 ID:rEnGi0v3(70/79) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
620
(3): 05/24(土)20:13 ID:JetjkdGC(4/5) AAS
>>618
トップがどこかとは別問題でしょ
621: 05/24(土)20:15 ID:1MhZHz1L(6/8) AAS
>>620
まぁ東大だけが優遇されるわけではないことが分かってくれたようで何よりだよ
622: 05/24(土)20:16 ID:rEnGi0v3(71/79) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
623: 05/24(土)20:16 ID:rEnGi0v3(72/79) AAS
>>620
京大工作員はトップを出した方が偉いって散々勝ち誇ってたけどな
624
(1): 05/24(土)20:28 ID:09VXu5vT(1) AAS
>>614
24卒東大はメガバンク全然いないだろうが
いざ慶応経済に増えたら必死にメガバン上げするの本当にみっともないよ
625: 05/24(土)20:32 ID:1MhZHz1L(7/8) AAS
>>624

東大24卒でメガバンクが少ないことは、東大トップ20社就職者数で慶應が不利になるんだけど…
626
(2): 05/24(土)20:40 ID:hFdzP080(4/18) AAS
>>385
お前が死ね私文専願のゴミクズバカ早稲田
627: 05/24(土)20:41 ID:JetjkdGC(5/5) AAS
>>626
私立専願を恨むなら早稲田政経賛美にならないと筋が通らんぞ
628
(1): 05/24(土)20:46 ID:u/vNIvEB(13/21) AAS
>>594
これと違うな
外部リンク:diamond.jp
629: 05/24(土)20:47 ID:4Dj+Zbye(1) AAS
>>626
負け犬大学の負け犬学部にまで堕ちると知性・性根も腐り切ってヒト未満の存在に成り果ててしまうことが分かるレス
630: 05/24(土)20:48 ID:L+9nBZ5C(1) AAS
>>1 犯罪だらけキチガイ慶応と早稲田を比べるなww

司法試験を漏洩し、元法務大臣が刑務所にぶち込まれ、官僚が詐欺を働き、弁護士がレイプで逮捕され元裁判官がインサイダーで逮捕される腐れ外道大学、慶応!
631: 05/24(土)20:49 ID:1MhZHz1L(8/8) AAS
>>628
そっちは院卒含んでる
632: 05/24(土)20:52 ID:3s8ZrTcs(1) AAS
慶応経済→上智経済より簡単
慶応法→合格者の殆どは中央法に受かっていない
慶応商→明治落ち多数
慶応文→マーチ全落ち多数

恥ずかしいよなこの大学って
633: 05/24(土)20:58 ID:u/vNIvEB(14/21) AAS
2024年度の東大就職先が判明しないと比較できないよな
634: 05/24(土)21:04 ID:rEnGi0v3(73/79) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
635: 05/24(土)21:05 ID:u/vNIvEB(15/21) AAS
東大学部卒で民間就職って東大経済学部に偏ってるから、それ基準にすると早慶も経済学部と政経経済学科が有利になるだけ
636
(2): 05/24(土)21:12 ID:WhazH8kG(15/20) AAS
やっぱり慶應メガバンク多いんだな
みずほの人事担当が慶應の受験者数は早稲田の倍と言っていたのも納得だ
637: 05/24(土)21:20 ID:rEnGi0v3(74/79) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
638
(1): 05/24(土)21:21 ID:rEnGi0v3(75/79) AAS
>>636
その手のコメントする人って大抵どっかの大学の工作員だからね
639
(1): 05/24(土)21:32 ID:rEnGi0v3(76/79) AAS
五大商社社長
三菱商事 東大教養
三井物産 慶応経済
伊藤忠 早稲田法
住友商事 慶応商
丸紅 早稲田商

京大は所詮地方大ソルジャー養成校
640: 05/24(土)21:45 ID:WhazH8kG(16/20) AAS
>>638
妥当だろ
自分らの入試難易度自覚しろ
641
(5): 05/24(土)21:45 ID:koRgAQ4B(1) AAS
そもそも就職の良し悪しを金融コンサル外資至上のカネ目大好き慶応的価値観でばかり測るのがおかしいんだよ
以前からのことだがこの手のスレでまんまとそういう慶応の土俵に誘引されて議論が進められちゃってる
外資なんて目先のカネがよくても安定的に将来も高額報酬得続けられるかはわからない、というより少数の成功者の背後に大量の敗残者が干からびて伸びてる世界だよ
早稲田の強みというか志望度の比較的強い公務員とかインフラ、メディアといった公益性高いセクション、あるいはメーカーあたりにしたって就職価値的に外資金融コンサルに劣るなんて位置づけられるいわれはまったくない
少なくとも国総都庁NHKとかは普通にセレブ就職の範疇に入れるべきだし、慶応的には舐められがちなんだろうが国家一般あたりにしても人助けになる仕事(専門職として国家的に大きな仕事もできる)+安定的なクオリティライフという観点からすれば外資金融とのW選択で前者選んだって全然おかしくはない
そういう部分まで得点化して比べたら早稲田が慶応に就職でも圧勝してしまうので、そうならないようにやたら外資とか金融ばかりエライみたいな偏狭な価値観持ち出して目眩ましするのが慶応の手口なんだよ
642: 05/24(土)22:16 ID:7rAaLuL/(34/37) AAS
>>641
その通り。
外資証券とかただの証券外務員。
それ生保のおばちゃんと変わらない歩合みたいなもん。運用なんてやれると思ってんのか?
勘違いも甚だしい。
所詮の先日まで鼻水垂らした学生が?
そんなに世の中甘くないぜ。
643: 05/24(土)22:20 ID:7rAaLuL/(35/37) AAS
>>605
これ話題になったね。
それでも会長がお願いします!ってなくらいだった。三井物産だと二つ返事で当然です!
マスコミにもバレない。
644
(2): 05/24(土)22:23 ID:CFYwXYMC(2/2) AAS
都庁勤務で職場結婚して共稼ぎの都内在住
意外といいと思う
645: 05/24(土)22:23 ID:7rAaLuL/(36/37) AAS
>>606
慶應のおバカの世界観ではない。
お前、頭が悪いの自覚しろよ。
所詮、慶應だろ。
646: 05/24(土)22:26 ID:7rAaLuL/(37/37) AAS
>>639
こいつ慶應関係者の有名人「Mr Takagi」だった!
wwwww。
647: 05/24(土)22:26 ID:u/vNIvEB(16/21) AAS
個人的には釣具のブンブン>東京海上だな
就職なんてみんな個人的なもののはず
この慶應生は良い就職をした

(株)ヨコハマ(釣具のブンブン)
採用実績(学校)
<大学>
大阪大学、名古屋大学、和歌山大学、長崎県立大学、慶應義塾大学★、同志社大学、立命館大学、関西大学、近畿大学、甲南大学、京都産業大学、龍谷大学、専修大学、大阪経済大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、大阪商業大学、阪南大学、大阪学院大学、びわこ成蹊スポーツ大学、桃山学院大学、山梨学院大学、大阪電気通信大学、京都精華大学、九州産業大学、共栄大学、福井県立大学、追手門学院大学、大阪大谷大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大谷大学、大手前大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、岐阜協立大学、埼玉大学、埼玉県立大学、滋賀県立大学、大東文化大学、多摩大学、千葉経済大学、千葉商科大学、名古屋学院大学、四天王寺大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、福山大学、東海学院大学、東京工科大学、関西外国語大学、びわこ学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学
省3
648: 05/24(土)22:27 ID:hIPvhF2r(1) AAS
>>641
早稲田だけどコッパン>外資はあり得んわw
コッパンなんて一般的な大手民間のかなり下やで
649: 05/24(土)22:32 ID:u/vNIvEB(17/21) AAS
>>644
知り合いの私立医卒研修医の両親がそれだわ
東京タワーが見える戸建てに住んでるw
650: 05/24(土)22:38 ID:u/vNIvEB(18/21) AAS
コッパンは女子には最高の職場の一つ
ホワイトで家庭との両立しやすい
独身貫くにも老後まで安心、銀行からローン借り放題(返せる範囲で)
651: 05/24(土)22:40 ID:D91cRXX/(1) AAS
>>641
せやな
まあ大学の格の優劣は偏差値とダブル合格で決着ついてる
652: 05/24(土)22:41 ID:hFdzP080(5/18) AAS
>>636
ソースのないデマカセを吹聴するガイジは早く死ね
653
(1): 05/24(土)22:41 ID:UfqTTQir(2/5) AAS
早稲田政経も想像以上だが、学生数が少ないし院進も多いのに国際教養の就職もすごいね 総合商社は早稲田国際教養>慶應経済か
654
(1): 05/24(土)22:42 ID:WhazH8kG(17/20) AAS
>>641
そういうのは入試難易度、早稲田文>慶應経済法
で証明されているよ。
655
(1): 05/24(土)22:43 ID:yMkojLya(1) AAS
死ね死ねと怒りに任せて小学生レベルの暴言しか吐けない親譲りの障害者でも入れるのが低能未熟か…
このレベルの精神年齢だと悲惨な人生送ってそうだな
656
(2): 05/24(土)22:45 ID:hFdzP080(6/18) AAS
>>655
お前より余程稼いでるし頭も良いけどな、ドンマイ。
用語集丸暗記しか出来ないガイジのお前とは違うんだわ、ごめんな。
657
(1): 05/24(土)22:46 ID:6+IUCMbz(1) AAS
>>656
慶応商学部が頭良い…?

池沼の間違いじゃねーの?w
658
(1): 05/24(土)22:48 ID:MYow7mWc(4/7) AAS
>>654
経済は知らんが、法は昔は難関だったんだけどな。多分
今では早稲田文文構より断然合格しやすいっていう
これ何の影響なんだ?
659: 05/24(土)22:49 ID:bfcRsrpH(1) AAS
>>656
用語集丸暗記しか出来ないガイジっておたくの法学部ですやん
まさかコイツらは頭良いなんて言わないよね?笑
660: 05/24(土)22:50 ID:hFdzP080(7/18) AAS
>>657
勝手に慶商だって思い込んでいる辺りホンモノの障害持ちなんだろうなw
まあお前はガイジで数学的素養が全くないから慶商にも受からないだろうけどな、丸暗記"だけは"出来るみたいだし早稲田を乱れ打ちしたらどっかには引っかかるだろうけどなwww
661
(3): 05/24(土)22:51 ID:hFdzP080(8/18) AAS
ちなみに流石に早稲田政経、法、社学は認めてる。ほぼマーク形式で三科目ガイジでも受験出来る早稲田の商や文は普通にバカだと思ってるが
662: 05/24(土)22:53 ID:MYow7mWc(5/7) AAS
>>661
医と理工以外のゴミクソ学部でその発言は痛いし醜いよw
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s