[過去ログ]
早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 (1002レス)
早稲田政経2025卒就職先 五大商社33 国総8 日銀4 McK4 BCG4 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
509: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:13:54.54 ID:7XaX3lC7 文系の武器って語学かコミュ力だからな 頭の良さでは同じ大学の理系に敵わんしな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/509
510: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:14:52.73 ID:7XaX3lC7 ここで早稲田政経vs慶応法とかやっていても 早慶理工の方が頭がよい事には異論を挟む余地がないしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/510
511: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:15:12.82 ID:rEnGi0v3 >>509 頭がいいのは理系じゃなくて医学部な 非医理系は別に頭良くない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/511
512: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:17:52.65 ID:rEnGi0v3 >>455 物産社長は慶応経済 住商社長は慶応商 だが? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/512
513: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:18:17.27 ID:8asRWaEa >>51 見た感じ、早稲田の政経・法、慶應経済 総合的にトップはこの3つ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/513
514: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:23:42.06 ID:rEnGi0v3 >>445 いつの話をしてるのやら 現役だと 社長 中西 勝也 東大 副社長執行役員 塚本 光太郎 社長補佐、チーフ・コンプライアンス・オフィサー 上智 常務執行役員 柏木 豊 コーポレート担当役員(人事、地域、IT)慶応 菊地 清貴 アジア・大洋州 CRO(兼)シンガポール支店長 早稲田 若林 茂 モビリティグループ CEO 慶応 野内 雄三 コーポレート担当役員(CFO)一橋 齊藤 勝 地球環境エネルギーグループ CEO 慶応 河手 哲雄 米州 CRO(兼)北米三菱商事会社社長 慶応 今村 功 マテリアルソリューショングループ CEO 東大 小山 聡史 金属資源グループ CEO(兼)EX・AI ソリューション担当 慶応法 野島 嘉之 コーポレート担当役員(総務、法務)、緊急危機対策本部長 東大 近藤 祥太 S.L.C.グループ CEO 早稲田 堀 秀行 食品産業グループ CEO 一橋 岡藤 裕治 電力ソリューショングループ CEO 東大 篠原 徹也 欧阿中東CRO(兼)欧州三菱商事会社社長 (兼)ロンドン支店長 慶応 小林 健司 コーポレート担当役員(CSEO)(兼)金融アライアンス担当 一橋 佐藤 聡 社会インフラグループCEO 慶応 慶応7 東大4 早稲田2 一橋3 上智1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/514
515: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:25:15.91 ID:7XaX3lC7 >>514 こういう経歴マニアって多分アスペ学内劣等生だよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/515
516: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:25:52.10 ID:rEnGi0v3 >>515 京大工作員だって商社社長とかメガバン頭取とか大騒ぎしてたじゃん 何故京大工作員にそれ言わなかった? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/516
517: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:26:59.92 ID:rEnGi0v3 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/517
518: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:31:43.59 ID:9x6+mcyU まあ細かい大学・学部争いは置いといて、能力orガリ勉時間があるなら御三家の医一東に行っとけと。 田舎京大と数弱早慶にはご注意を。 ◯2025年度 日経年収ランキング 40代 関東関西大学 ランク 大学名 年収(万円) AAA <医者> 1,440 AAA 一橋大学 1,392 AAA 東京大学 1,382 AA 京都大学 1,216 AA 東京工業大学 1,204 A 慶應義塾大学 1,174 A 上智大学 1,101 BBB 神戸大学 1,090 BBB 早稲田大学 1,030 BBB 東京理科大学 1,002 BBB 大阪大学 998 https://career.nikkei.com/knowhow/income/003396/ "大卒年収調査2025年度版 出身大学別編" https://www.doctor-agent.com/contents-career/annual-income "医師の平均年収ランキング" http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/518
519: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:33:39.66 ID:rEnGi0v3 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/519
520: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:40:32.02 ID:7vrG6Yoj 2024最新版 共テ数学大学学部別平均点(200点満点) 175 東大文二←東大経済「優先」進学枠☆彡 174 173 172 京大経済 京大総人 171 東大文一←東大法「優先」進学枠☆彡 170 169 168 167 166 165 一橋経済 164 東大文三←東大「全学部」ボーダー(笑) 163 京大法 162 161 京大文 160 一橋商 159 158 157 156 一橋法 155 154 153 152 151 150 149 148 一橋社会←www http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/520
521: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:41:57.77 ID:rb+CK0ke 早稲田は政経と国教以外パッとしないな。 早慶学部別就職先上位企業 2025 https://ul.h3z.jp/9Ih022oU.jpg http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/521
522: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:44:12.65 ID:7XaX3lC7 >>521 早稲田商悪い? 総合商社が少ないけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/522
523: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:46:07.08 ID:B/o50r8K 慶応は法学部以外うんこやな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/523
524: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:46:56.13 ID:mWgNemSg 野村総合研究所(NRI) 法経済5なのに下位学部の商から11人も入ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/524
525: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:47:24.61 ID:rEnGi0v3 五大商社社長 三菱商事 東大教養 三井物産 慶応経済 伊藤忠 早稲田法 住友商事 慶応商 丸紅 早稲田商 京大は所詮地方大ソルジャー養成校 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/525
526: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:48:10.01 ID:sv8eGuqv そうかな?全体的にバランスいいのは慶應だよな。 大学全体だと分母が小さいにもかかわらず商社は慶應のほうが早稲田よりも圧倒的に多いし。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/526
527: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:50:28.78 ID:Qf4U0lt0 ベイカレントという早慶フリーパスのエセコンサルに大量就職してる慶応経済商早稲田商はイメージ悪いわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/527
528: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:52:15.66 ID:7XaX3lC7 >>527 ベイカレントが多いとしても、他の上位就職先が多いなら問題ないと思う だってベイカレントでも早慶文系平均より上でしょ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/528
529: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:52:34.66 ID:sv8eGuqv ベイカレントは一橋商学部からも大量就職だけどな。 むしろ人数考えたら率は一橋のほうが高い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/529
530: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:52:51.26 ID:WhazH8kG でもいくら慶應が就職頑張っても、2科目65.0なんだよなあ それが最大のネックなんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/530
531: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:53:59.90 ID:rEnGi0v3 慶応経済は商社より上の日系ibd最高峰である野村証券に大量に入ってるじゃん 野村hd社長兼野村証券社長は慶応経済だしな、ちなみに県立浦和の外部 日系ibd>商社 は常識だぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/531
532: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:55:32.44 ID:MYow7mWc >>530 それよく言われるけど文は62.5だし他学部も62.5で半数近く受かってるじゃん 本当に65も必要なのかね 何故か予想偏差値は67.5だから慶応は確実に河合塾と繋がってるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/532
533: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:55:55.32 ID:rEnGi0v3 慶応経済みずほ証券も大量にいるじゃん みずほ証券って世界10位の投資銀行なんだが 商社より上でしょ 社長も慶応経済だし みずほ、世界の投資銀行トップ10に 英アーム上場寄与 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19DYU0Z10C24A1000000/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/533
534: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:56:09.98 ID:UiV6z7jx >>518 これ、全年代と20代から50代までそれぞれの平均年収出してるんだけどゾッとした 20代ではたった6万円の差なのに50代では185万円の差まで広がってる どっかで逆転や盛り返しがあるわけでもなく、淡々と差が広がっていく数字を見て悲しくなってくる 全年代平均年収 ・慶大:1117万円 ・早大:1028万円 20代平均年収 ・慶大:555万円 ・早大:549万円 30代平均年収 ・慶大:856万円 ・早大:779万円 40代平均年収 ・慶大:1174万円 ・早大:1030万円 50代平均年収 ・慶大:1447万円 ・早大:1262万円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/534
535: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:57:40.33 ID:rEnGi0v3 慶応経済は商社より日系ibdっていう考えなんだろ これは志向の違いだよ 日系ibd>商社 は常識だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/535
536: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 17:58:10.11 ID:IY9c0SDk >>530 二科目65程度のガチ低学歴だから、MARCHや広島大程度にも舐められるんよね 慶応やMARCHあたりのガチ低学歴だと色々な大学から喧嘩を売られる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/536
537: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:08:50.32 ID:WhazH8kG >>530 なんか結婚市場で、経歴も収入も悪くないんだけど、身長が167cm、みたいなモヤモヤ感 これに似てる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/537
538: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:10:32.47 ID:QOVK6k2U 少子化で私立は早稲田しか難関を維持できなくなってるんや その他は慶応も上智も明治も大差なくなってきている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/538
539: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:13:14.30 ID:u7l5Bp8P ベイカレントって数年前は京大から大量就職してたイメージ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/539
540: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:13:54.50 ID:7XaX3lC7 慶応はキラキラでブランド力で売っていて早稲田には負けようがないように平成デフレ期は思われていたよな ただ学習院や関学が、明治や立命館に負けているように 必ずしも世襲ブランド大学が輝き続けるわけではないのかもな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/540
541: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:17:03.88 ID:IFPvnOZj 普通に今でも慶應が早稲田に圧勝しているやん。 慶應のほうが早稲田よりも母数(大学全体の就職人数)が少ないにも関わらず商社の採用人数は慶應が圧勝じゃん。早稲田は政経以外はイマイチ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/541
542: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:18:55.34 ID:7XaX3lC7 >>541 政経以外は就活に目覚めてないのよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/542
543: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:20:21.99 ID:ZqxAvINf >>539 大量ってほどでもないけど、2023年の京大の学卒(院卒含まず)のランキングだと4位 2023年 京都大学(学部卒) 就職先 https://ul.h3z.jp/gO6WXJe9.jpg 20人 楽天 13人 三菱UFJ銀行 12人 三井住友銀行 10人 ベイカレントコンサルティング 9人 アクセンチュア http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/543
544: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:26:35.71 ID:4JScNAgY 2025年ベイカレ就職者数(理工・院除く) 早大:96 慶大:77 草 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/544
545: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:29:49.78 ID:MYow7mWc 受験では生粋の敗北者だから早くから就活に力を入れるのだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/545
546: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:30:14.56 ID:u/vNIvEB 【早慶ど真ん中】ベイカレント【滑り止めの星】 2024年度 就職者数 早稲田商 32 慶應経済 31 慶應商 21 早稲田教育 14 慶應法 14 一橋商 12 早稲田文構 10 早稲田法 10 早稲田社学 7 早稲田政経 7 慶應文 6 慶應環境 4 早稲田国教 4 早稲田文 4 慶應総合 2以下 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/546
547: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:33:28.09 ID:u/vNIvEB >>539 早稲田卒オーナーが創業して二代目社長が京大卒だったからかな 上場時にミスやらかしてクビになったらしい いまの社長は電通大 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/547
548: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:37:16.59 ID:O/N3k/Rv ベイカレントはコンサル界の法政って誰か言ってたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/548
549: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:38:15.83 ID:7rAaLuL/ >>533 ん?飛び込みセールスが投資銀行とは物は言いよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/549
550: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:40:45.66 ID:10CT9bZA 慶応経済31 慶応法14 草。これで経済>法とか抜かすガイジいるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/550
551: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:41:12.10 ID:72Tom+59 コンサル業界の法政 ベイカレント 商社業界の法政 大塚商会 不動産業界の法政 大和ハウス 金融業界の法政 みずほFG http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/551
552: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:44:30.27 ID:72Tom+59 この時代にみずほ入った日東駒専とか今どのくらい残ってるんだろう? 72 就職戦線異状名無しさん 2013/09/28(土) 00:16:18.27 >>69 5つ上の世代はMARCH以下の基幹職(総合職)やまほどいるぞ。 基幹職だけで1100名採用。有名国立は200名ちょい。 早慶上智理科大が【女子も含め全員が基幹職というありえない仮定】をしても546名。 残り550名の基幹職はすべてMARCH以下 みずほフィナンシャルグループ 採用数2350名(うち基幹職=総合職は1100名) 新卒採用実績校 旧帝大一工神 180名 筑横千広阪市 36名 早慶上理 330名 MARCH 401名 関関同立 138名 成成学武 159名(成蹊・成城・学習院・武蔵) 日東駒専 146名 産近甲龍 46名 女子大学 200名(本女・東女・津田塾・大妻・共立・フェリス) その他 神奈川大18 東京経済大11 玉川大10 大東文化大8 神戸女学院8 南山大7 亜細亜大6・・・ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/552
553: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:46:06.24 ID:72Tom+59 38 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/01(水) 23:05:42.75 ID:aJumhOqW0 もう10年以上前か 検証「超・売り手市場」 偏差値40台「日東駒専」から 人気メガバンクへ、内定続々300人超 http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2007/20071015/ http://www.toyokeizai.net/life/rec_online/topics/detail/AC/139c8d8eb2547fa675af86084b3b03b1/page/1/ Aさん 同期は2000人です。就職活動中、銀行は「ザル」と言われてましたね。面接に遅刻さえしなければ、誰でも通る。 Bさん 辞めた人は多いですよ。同期の女の子には入社2日で辞めた子もいます。 日東駒専の採用数増加に注目 2001年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専 みずほ (1250人) 111 136 19 東京三菱( 400人) 89 54 4 三井住友( 340人) 36 41 10 2007年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専 みずほ (2350人) 294 401 146 三菱UFJ(2200人) 208 330 97 三井住友(1400人) 132 185 69 2008年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専 みずほ (2500人) 305 410 155 三菱UFJ(1350人) 159 200 58 三井住友(1800人) 165 203 91 2009年(採用数) 早慶 マーチ 日東駒専 みずほ (2500人) 271 396 208 三菱UFJ(1350人) 214 271 87 三井住友(2100人) 107 213 115 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/553
554: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:46:27.74 ID:4JScNAgY 今年のベイカレ製造機は早稲田か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/554
555: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:47:30.10 ID:IFPvnOZj 今はメガバンクは業務職をあんまり採用しないから マーチレベルはあんまりいない。阪大とか神戸大のほうがマーチより採用人数が多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/555
556: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:48:04.67 ID:jkIzuuFz 早慶 メガバン製造機 ↓ 楽天製造機 ↓ ベイカレント製造機 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/556
557: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:53:25.35 ID:7rAaLuL/ 外資のコンサルやら金融やらってそんなに魅力的か?日本の景気が悪くなったら一番先に切られるんだぜ。うまく転職出来る奴なんて海外大卒だけ。 あとは路頭に迷うだけ。 メーカーで給料がそこそこ良いところの方がマシ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/557
558: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:54:05.13 ID:HcgvKHqS >>538 早稲田は東大のcounterpartとして難関を維持し続けるのですだろうが、進学校や東大受験生から選ばれなくなってる慶応は厳しい いち早く関西私学二強から脱落した関学と同じような道を辿るのではないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/558
559: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:55:53.50 ID:VtgawlRB 早稲田商卒40代非正規だけどにある日突然3億円与えたらどうなるか」という社会実験の被験者になりたい 結婚できないし人生の満足度は得られないが心の余裕はできると思う スタバとか行くならスーパーでペットボトルのカフェオレ買うしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/559
560: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:56:37.63 ID:IFPvnOZj 外資コンサルや投資銀行の最大の魅力は転職のしやすさだよ。分かっていないなあ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/560
561: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 18:59:13.45 ID:+AjXeYef フジテレビで若くで転職する人なんていないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/561
562: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:00:20.02 ID:YhNw/uuE 最近上智卒のゴールドマンサックスの男がYouTubeで人気だね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/562
563: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:02:44.03 ID:rGLpGcGm ----------------------------------越えられない格の壁 壁野郎は情痴ぽいなw 四谷のハッテン場では有名の上智大学図書館の隅っこや男子トイレで男同士のちんぽの吸い合いしてるからだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/563
564: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:03:49.08 ID:7XaX3lC7 >>552 小泉景気の時はMARCH関関同立でもメガバンク入り放題、滑り止めみたいな感じだったな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/564
565: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:06:19.75 ID:u/vNIvEB >>556 ベイカレントキングは慶應経済に決定! ベイカレント 就職者数 2024 2023 計 慶應経済 31 36 67 慶應商 21 34 55 早稲田商 32 17 49 慶應法 14 27 41 早稲田教育 14 9 23 早稲田文構 10 7 17 早稲田社学 7 9 16 早稲田政経 7 9 16 慶應文 6 7 13 早稲田法 10 3 13 一橋商 12 0 12 慶應環境 4 6 10 早稲田国教 4 5 9 早稲田文 4 3 7 慶應総合 2以下 5 7以下 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/565
566: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:07:44.95 ID:9x6+mcyU >>534 せやねん。なんなら40代年収では上智>早稲田やからな。 早稲田政経最強とかイキっとる場合やないで。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/566
567: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:08:40.37 ID:7XaX3lC7 >>565 ベイカレントの少なさを考えても、早稲田政経の就職志向って集中型ではないよね 慶応経済はメガバン証券コンサルが多いけど、ベイカレントも多い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/567
568: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:11:03.15 ID:PmNG5C9M 東大よりも一橋が上になる指標なんて人材の質を直接測るものではないことは自明 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/568
569: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:11:37.62 ID:IFPvnOZj 早稲田は中小企業が多いから集中型ではないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/569
570: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:12:53.52 ID:En9FRzm5 慶応経済→ベイカレント この経歴慶応経済にピッタリw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/570
571: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:14:52.64 ID:IFPvnOZj ベイカレント率は慶應経済よりも一橋商のほうが圧倒的に高いけどな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/571
572: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:16:28.16 ID:u/vNIvEB >>567 早稲田政経はグローバル志向^_^だよ グローバルリーダー養成所^_^だから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/572
573: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:18:15.45 ID:Z6/16Tpj メガバンや楽天、NTTデータと違ってベイカレって残念感あるよね 慶応経済では人気なんだね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/573
574: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:18:16.04 ID:4YzE2iPy ベイカレでマウント取れなくなった早稲田が哀れ そもそもベイカレはそんなに悪い会社じゃないんだから、こんなんでマウント取らなきゃ良かったんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/574
575: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:20:38.07 ID:4YzE2iPy >>573 そりゃ人気だよ 一橋商なんて300人中12人もベイカレ就職してんだから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/575
576: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:21:23.58 ID:lhA5nDNS 慶応経済なんて存在自体が穴場みたいなもんなんだが何故イキれるのかねぇ… 就職も悪いし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/576
577: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:22:32.53 ID:/tLkLu2+ >>573 楽天も微妙だろ 流石にベイカレよりは上か?いや分からん 東大→ベイカレは目も当てられないが慶応経済のこの多さを考えると早慶では普通なんだろうなと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/577
578: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:22:55.74 ID:4YzE2iPy >>576 嘘も100回言えば真実となる ネトウヨみたいな奴だな >>276 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/578
579: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:24:31.97 ID:7XaX3lC7 >>573 社会的に重要な企業、つまり社格のある大企業と 別になくても世の中困らない企業の差かな… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/579
580: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:25:15.80 ID:XmP1nrMQ >>412 慶応ってこんなに難易度低いのか 頑張って早稲田目指す意味ないやん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/580
581: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:25:59.54 ID:7XaX3lC7 そうそう、ベイカレントは普通だよ 早慶では平均的 ただ早稲田政経からの少なさを見て、社会科学系だけど政経って就職先散らばる傾向にあるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/581
582: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:27:27.53 ID:A/otLQvp >>581 流石に早稲田政経が一橋商を下に見るのは無理があるだろ笑 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/582
583: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:28:51.91 ID:MYow7mWc でも慶応に入ったら難易度の低さ故に下(本人はそう思っている)の大学から煽られ続ける人生が待っているぞ 入試難易度の高さって自分に自信を持たせるには結構重要だよ 慶応は医と理工以外マジでマーチと変わらない難易度の学部しかないから一生コンプレックスを抱える羽目になる >>580 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/583
584: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:29:43.66 ID:izXqFY2o 東大経済(2024年卒) 就職者276名 財務省 3 経産省 2 金融庁 5 日本銀行 7 日本政策投資銀行 4 三菱商事 9 三井物産 6 住友商事 2 伊藤忠商事 1 丸紅 1 三井不動産 2 三菱地所 1 ゴールドマンサックス証券 7 BofA 証券 3 モルガン・スタンレー 3 シティグループ証券 1 BNPパリバ証券 1 ボストン・コンサルティング 4 マッキンゼー 3 ベイン 2 ローランド・ベルガー 1 ベイカレントコンサルティング 1 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/584
585: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:30:17.78 ID:7XaX3lC7 >>582 いや、下に見るとかそういう事は言っていないよ 政経の就職先ってコンサル金融一辺倒でなく、分散するのがよくわかるってだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/585
586: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:31:14.08 ID:7XaX3lC7 >>584 東大経済に1番似ているのが早稲田政経かもな バランス傾向として http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/586
587: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:36:45.68 ID:1MhZHz1L >>585 >>586 こういうのはどう? 24卒東京大学学卒就職先トップ20での比較 慶経済:210/1070(19.6%) 慶法学:196/1088(18.0%) 早政経:125/_745(18.7%) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/587
588: 名無しなのに合格 [] 2025/05/24(土) 19:38:18.93 ID:tL4WIt7d ID変え続けて発狂している慶応経済の知的障害者いてワロタ 毎日へばりついてるよなこの負け犬 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/588
589: 名無しなのに合格 [sage] 2025/05/24(土) 19:40:56.65 ID:6G3CMa7O 早稲田は法と政経以外はイマイチか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1747951172/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 413 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.553s*