【コンビ解散】早稲田一強のため、早慶は解散しました。 (509レス)
【コンビ解散】早稲田一強のため、早慶は解散しました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1743728468/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
71: 名無しなのに合格 [] 2025/04/04(金) 16:09:11.24 ID:GFlm4hgx 早慶両方受かったときに、早稲田選ぶ人も慶應選ぶ人もともに存在する(近年は少し早稲田優勢だが)。 本当にどちらかの方が明らかに優秀なら、W合格の学生のうち8割以上は優秀な方に進学するはずだが、そうはなっていない。 その時点で、早稲田一強ではなく慶應と大きな差はないはず。 今後どうなるかはわからないけど、今のところ早慶は互角だと私は思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1743728468/71
78: 名無しなのに合格 [] 2025/04/04(金) 16:40:12.65 ID:GFlm4hgx まあ確かに近年は、早稲田が文系の入試にも数学や共テを使わせるようになったことで、若干早稲田優勢になった気はします。 しかし今から10から20年前は明らかに慶應が優勢だった気がします。(40年前は明らかに早稲田が優勢だった) その時代と比較すれば、まだ大差ではないと思います。 このまま慶應が何もしないと、40年前みたいに早稲田優勢時代になる気がします。 しかし今後慶應も、文系の入試を数学を含めた多科目にしてきた場合にどうなるかはわかりません。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1743728468/78
92: 名無しなのに合格 [] 2025/04/04(金) 18:51:49.48 ID:GFlm4hgx >>85 軽量化すると、見た目の偏差値はあげることができるし、受験者を増やして受験料収入を増やすことはできるけど、最終的に学生の質は落ちますものね。 私も小論文なくすのは愚策だと思います。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1743728468/92
105: 名無しなのに合格 [] 2025/04/04(金) 20:16:04.33 ID:GFlm4hgx >>100 このデータは日系転職版の会員のみでしかとっていないものなので、信憑性にかけると思います。 少なくとも大学生の英語能力を調べる上では、役に立たないデータであると思われます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1743728468/105
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s