ワタクって一生懸命頑張った結果ワタクなの?ヤバくね? (395レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

98: 04/04(金)06:20:38.23 ID:eggPVgIo(1/8) AAS
堀江貴文氏「大学は頭のいい人がいく高等教育機関」

ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏がX(旧ツイッター)を更新。大学受験について言及した。

「大学は頭のいい人がいく高等教育機関なんだよ。だから多額の税金が投入されてる。頭のいい人をより活用することで国富が増すから。」

「大学に入らないといい会社に就職できないとか言ってFラン私大に入るやつに私学助成金が税金から支払われてるのは問題なのよ」

と持論を展開した。
省1
122
(20): 04/05(土)07:06:58.23 ID:Ti/rHtNl(1) AAS
早慶は8科目で
5S以下の国公立は3科目にするべき
156: 04/06(日)10:40:07.23 ID:UCRBgH85(7/26) AAS
筑駒からの進学先で地方国立非医はなんと筑波大の1名のみ!
早稲田は12名
日本一の進学校から地方国立は明確に「ザコク」として蔑視されている。
外部リンク:www.komaba-s.tsukuba.ac.jp

東大>>>>早稲田>>>>>>>>>>>>>>>>>>地方国立
200: 04/06(日)17:13:58.23 ID:UCRBgH85(25/26) AAS
AI時代、「理系安泰」が崩れる。必要とされるのは「バイトリーダー」的スキル
外部リンク:career.nikkei.com
275: 04/16(水)17:45:48.23 ID:IwmxCqJr(1) AAS
>>1
今日もしょせん私立大学ごときにしか行けなかったやつの色々泣き叫ぶ悲鳴が聞こえるなぁwwww
281: 04/17(木)21:29:10.23 ID:Ig6hU8AJ(1) AAS
早稲田のサルたちよ!
再び広末と一緒にキャンパスライフをたのしめるかもよ!!

「広末アンチが多数発生する原因となったのは1998年11月の早稲田大学の推薦入試。この時、広末は『自己推薦』で出願し、合格しましたが、その合格に対しては同年代から『まるで裏口入学ではないか』といった怨嗟の声が噴出しました。」

「なので、これを逆手に取って、『早稲田再受験』を禊にするのです。受験方法は社会人入試や通信課程の受験ではなく、もちろん一般入試。合格すればアンチは黙るでしょう。」

外部リンク:www.nikkan-gendai.com
298: 04/22(火)05:40:43.23 ID:q308w00/(1) AAS
おはよう
312: 04/26(土)09:12:16.23 ID:kmwq80FD(1) AAS
>>310
数学と物理さえできればMARCHは余裕だが早慶は4科目だから甘くない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.180s*