もう私立大学なんて行っても意味ないよね? (581レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
403: 03/22(土)07:53 ID:vreaGW9J(1/9) AAS
デジタル化の時代、数弱無能な私文送りになってしまう早慶MARCHの附属校じゃ
将来の進路選択を狭めるだけ

早慶・MARCHバブル崩壊!
首都圏「名門大付属校」の受験者数が総崩れ

早稲田大学や慶應義塾大学、MARCHなど私立大学の付属・系列校の人気に陰り始めている。
2024年入試の志願者数が前年比で1000人以上も減ったからだ。

外部リンク:diamond.jp
404: 03/22(土)07:54 ID:vreaGW9J(2/9) AAS
今後さらに理高文低が加速していく

・専門性を持った理系卒が有利
・大学受験で選ぶなら理系が無難
・コミュ力重視の採用なら高卒を育てた方が安上がり
・測るスキルがない文系は更に学歴フィルター重視になる
・文系専門職の代表 法律家は人口減で低落
・会計士は大学に行かなくても取得できる
省3
405: 03/22(土)07:54 ID:vreaGW9J(3/9) AAS
コレ
スゲー笑える!

動画リンク[YouTube]
410: 03/22(土)12:10 ID:vreaGW9J(4/9) AAS
私立と国立にはプロ野球とメジャーリーグくらいエグい差がある

令和ロマンの高比良くるまは、進学校の本郷中高から一浪して慶大文学部に進学したが、「勉強、めっちゃ苦手で。中高6年間、ずっと学年ビリでしたもん」と打ち明けた。

くるまは「慶応の文学部って3科目しかやらなくていいんですよ。英語と歴史と小論文」と話すと、東大経済学部出身の伊沢を差し、「東大なんて7科目くらいやるんですよ」と受験科目の違いを説明した。

また、「私立と国立の差を野球にたとえるとプロ野球とメジャーリーグくらい違います。まず、スケールが違います。」と懇々と語った。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
411
(1): 03/22(土)12:11 ID:vreaGW9J(5/9) AAS
国公立・私立
大学難易度ランキング

外部リンク:youtube.com
412: 03/22(土)12:11 ID:vreaGW9J(6/9) AAS
学歴ランキングの最終結論

「高学歴とは国立理系のことを言います」

「早稲田慶應の文系学部は国立理系大学の半分の労力で合格できます」

「私立文系の皆さんは今後学歴の話はやめた方がいいです」

動画リンク[YouTube]
413: 03/22(土)12:11 ID:vreaGW9J(7/9) AAS
私立大学に行っては行けない
国立大学に行くべき理由

動画リンク[YouTube]
414: 03/22(土)12:12 ID:vreaGW9J(8/9) AAS
確実にMARCH以上の大学

外部リンク:youtube.com
417: 03/22(土)20:18 ID:vreaGW9J(9/9) AAS
早稲田指定校の共通テストヤバすぎた

外部リンク:youtube.com

早稲田指定校推薦の偏差値は52.5だからな

動画リンク[YouTube]

埼玉大学経済学部 偏差値55.0
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.104s