もう私立大学なんて行っても意味ないよね? (581レス)
もう私立大学なんて行っても意味ないよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
216: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 06:52:45.84 ID:hvSNKPgs 「営業しか就職先がない」 有象無象の私文大学は必要なのか いわゆる「Fランク大学」とは、大手予備校の偏差値が35未満の大学、または「ボーダーフリー大学(BF大学)」と呼ばれる大学を指す。つまり、基本的に名前を書けば誰でも入れる大学のことだ。 少子化が進んでいるにもかかわらず、こうした大学は近年みるみる数を増やしている。 Fラン大卒「ホワイトカラーもどき」組の“予後”は厳しい。彼ら(特に文系)は4年間のモラトリアム期間を謳歌し、何のスキルも持たないまま地元の中小企業の営業職(ウォーターサーバー、不動産が多い。いずれも過酷なノルマを課される)に就くことになる。 いわゆる「ノースキル文系」である彼らの中には、パワハラやセクハラが横行する労働環境に晒され、数年単位での転職を繰り返す者も少なくない。 やはり早期から専門性を身につける方向に舵を切った人のほうが、その後の人生は安定し充実するのだろう。 https://president.jp/articles/-/92027? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/216
217: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 06:53:04.83 ID:hvSNKPgs 身も蓋も無い図 目の前で現実を見せられると 「量産型ノースキル文系」に分類されない努力は必要 https://i.ibb.co/MkJGjSYT/tmp.jpg https://diamond.jp/articles/-/313603?page=2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/217
218: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 06:54:07.41 ID:hvSNKPgs ワタク受験者にこそ伝えておきたいこと3選 ①難易度の低い私文は死んだ方がいい ②大学に入ってボーッとしてた私文は死んだ方がいい ③数学的素養のない私文は死んだ方がいい https://youtu.be/K5x4n-QE-ok?si=RmLydFDcXOHEBvEk http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/218
229: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 12:53:55.23 ID:hvSNKPgs 早稲田大学推薦の闇 ウェーイ! 推薦、AOの無試験バカがウヨウヨしている無能なワタク それが早稲田大学 早稲田大学一般入学率 国際教養 42.6% 基幹理工 42.9% 創造理工 44.4% 政治経済 47.5% 先進理工 51.5% 法 52.7% https://youtu.be/zhEMuqgrjh8?si=D0kp2Cb_WJLcY7DQ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/229
230: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 12:54:18.95 ID:hvSNKPgs 早稲田大学偏差値かさ増しの闇 ①推薦、AO枠を増やす ②一般入試枠を減らす ③内部生、附属校を増やす https://youtu.be/Q_Tcsru8nlk?si=y_gGr9Q1vzdvrdOv http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/230
231: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 12:54:53.30 ID:hvSNKPgs 「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。早稲田ですらAOで学力の低い学生を入れている。」 「(AO入試組は) 自分を出すことはうまいが、嫌いなものや苦手なことと付き合えない。一度に多くの課題を出された時、優先順位をつけて全体を見ながら進めることができないのです。」 「端的にいえば、段取りが悪く、独りよがりで根性がない。早稲田でもそれは同じ。そういう子たちが就職活動をしてもうまくいかないのは容易に推測できます。」 「AO入試組とともに、推薦組、付属組も企業からは警戒されている。 採用側は大学名だけでなく、中高大のヒストリーを見るようになってきています。東京の私立出身の学生は受験勉強もマニュアル的にやるので、どこかナメているところがあるんです。」 https://gendai.media/articles/-/452?imp=0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/231
232: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 12:56:16.25 ID:hvSNKPgs 早稲田の指定校推薦組の偏差値は52.5 https://youtu.be/in1GOI7-pbI?si=AKm8XKmsVQtbMgu2 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/232
234: 名無しなのに合格 [] 2025/03/09(日) 15:29:16.92 ID:hvSNKPgs 「早慶は30年前の日東駒専レベル」 親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。 「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早慶』に十分チャレンジできる」 河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。 https://diamond.jp/articles/-/351099 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1740972915/234
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s