もう私立大学なんて行っても意味ないよね? (581レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 03/03(月)19:16 ID:GxxrQYOE(1/54) AAS
AA省
50: 03/03(月)19:16 ID:GxxrQYOE(2/54) AAS
AA省
51: 03/03(月)19:16 ID:GxxrQYOE(3/54) AAS
AA省
52: 03/03(月)19:17 ID:GxxrQYOE(4/54) AAS
AA省
53: 03/03(月)19:17 ID:GxxrQYOE(5/54) AAS
AA省
54: 03/03(月)19:17 ID:GxxrQYOE(6/54) AAS
AA省
55(30): 03/03(月)19:17 ID:GxxrQYOE(7/54) AAS
AA省
56: 03/03(月)19:18 ID:GxxrQYOE(8/54) AAS
AA省
57: 03/03(月)19:18 ID:GxxrQYOE(9/54) AAS
AA省
58: 03/03(月)19:18 ID:GxxrQYOE(10/54) AAS
AA省
59: 03/03(月)19:18 ID:GxxrQYOE(11/54) AAS
AA省
60: 03/03(月)19:18 ID:GxxrQYOE(12/54) AAS
AA省
61: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(13/54) AAS
AA省
62: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(14/54) AAS
AA省
63: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(15/54) AAS
AA省
64: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(16/54) AAS
AA省
65: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(17/54) AAS
AA省
66: 03/03(月)19:19 ID:GxxrQYOE(18/54) AAS
AA省
67: 03/03(月)19:20 ID:GxxrQYOE(19/54) AAS
AA省
68: 03/03(月)19:20 ID:GxxrQYOE(20/54) AAS
AA省
69: 03/03(月)19:20 ID:GxxrQYOE(21/54) AAS
【みずほFG】 ①慶應155 ②早稲田103 ③明治71 ④立教57 ⑤中央,青学54
【三井住友銀行】 ①関学140 ②関大109 ③早稲田97 ④慶應92 ⑤同志社84 ⑥青学,立教52
【三井住友信託銀行】①早稲田48 ②慶應37 ③京都,立教17 ⑤同志社16 ⑥明治,青学15
【三菱東京UFJ銀行】①早稲田126 ②慶應116 ③関学61 ④立教57 ⑤同志社55 ⑥法政48
70: 03/03(月)19:20 ID:GxxrQYOE(22/54) AAS
【三菱UFJ信託銀行】①慶應36 ②早稲田29 ③明治15 ④同志社13 ⑤青学12 ⑥東京8
【りそなグループ】 ①明治94 ②関大65 ③同志社55 ④早稲田54 ⑤関学50 ⑥慶應41
【SMBC日興証券】 ①早稲田,慶應42 ③青学,同志社27 ⑤法政23 ⑥明治22
【大和証券グループ】 ①早稲田65 ②慶應61 ③中央31 ④立命館25 ⑤法政24 ⑥明治23
71: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(23/54) AAS
【野村證券】 ①慶應50 ②早稲田35 ③青学22 ④同志社21 ⑤東京20 ⑥立教18
【あいおいニッセイ同和】①早稲田25 ②明治24 ③立教22 ④法政,関学18 ⑥中央17
【損保ジャパン日本興亜】 ①早稲田55 ②慶應32 ③同志社31 ④南山,関学23 ⑥立教22
【東京海上日動火災】①慶應78 ②早稲田77 ③立教34 ④関学29 ⑤同志社27 ⑥明治23
72: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(24/54) AAS
AA省
73: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(25/54) AAS
AA省
74: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(26/54) AAS
AA省
75: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(27/54) AAS
【日本航空】 ①早稲田35 ②慶應23 ③青学,立教15 ⑤上智,中央12
【NTT(持ち株会社)】①東工10 ②東京,京都9 ④北大,慶應7 ⑥早稲田6
【NTTコミュニケーションズ】①早稲田27 ②慶應21 ③電通大12 ④大阪,東工,明治7
【NTTデータ】 ①早稲田59 ②慶應37 ③東京21 ④上智20 ⑤理科大17 ⑥東工15
76: 03/03(月)19:21 ID:GxxrQYOE(28/54) AAS
AA省
77: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(29/54) AAS
AA省
78: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(30/54) AAS
【産業経済新聞社】 ①同志社3 ②早稲田,明治,日大2 ⑤京都,大阪,一橋,上智,南山,立命館,関学1
【時事通信社】 ①早稲田7 ②一橋,慶應2 ④京都,大阪,他11私大1
【日本経済新聞社】 ①早稲田16 ②慶應6 ③京都4 ④東外大3 ⑤東京,立教,学習院2
【読売新聞社】 ①早稲田,立命館4 ③京都,東北,慶應,明治,同志社3
79: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(31/54) AAS
AA省
80: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(32/54) AAS
AA省
81: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(33/54) AAS
AA省
82: 03/03(月)19:22 ID:GxxrQYOE(34/54) AAS
AA省
83: 03/03(月)19:23 ID:GxxrQYOE(35/54) AAS
AA省
84: 03/03(月)19:23 ID:GxxrQYOE(36/54) AAS
AA省
85: 03/03(月)19:23 ID:GxxrQYOE(37/54) AAS
東大、早稲田、慶應など、いわゆる上位校の就活生はどの企業に就職したいと思っているのだろうか。上位5校の学生に聞いたところ「三井物産」(22.5%)が最も多く、
次いで「三菱商事」(22.3%)、「伊藤忠商事」(15.3%)と昨年と同じ結果になっていることが、リーディングマークの調査で分かった。
「住友商事」(12.2%)は昨年から5ランクアップし4位につけ、昨年6位だった「P&Gジャパン」(7.4%)は12位と大きく後退した。
昨年10位の「電通」(9.5%)は9位に、「博報堂」(9.8%)も16位から8位に上昇するなど広告代理店の人気が目立った。一方、「三菱東京UFJ」(6.9%)は昨年の13位から14位に、
「三井住友銀行」(5.2%)も同15位から16位になるなど、メガバンクの人気はいまひとつの結果に。
商社人気の背景として、リーディングマークは3つの特徴を指摘した。「(1)仕事内容:海外に若くから出て、チャレジングな仕事ができる(2)待遇:高い給与、高待遇の福利厚生(3)社会貢献性:
国の代表として日本国のために働くことができる。さらに社員や内定者の上位校比率が高いこと、かつその状況が長期間続いていることが上位校学生の商社人気に拍車をかけているのでないかと考えられる」とした。
省8
86: 03/03(月)19:24 ID:GxxrQYOE(38/54) AAS
朝日新聞出版は、2019年3月19日発売の週刊朝日(2019年3月29日増大号)において「東大・京大・早慶 合格者高校ランキング」を特集する。
注目を集める東大・京大・早稲田大・慶應大の合格者を高校別にランキング化し掲載。合格者が1人の高校までもれなく掲載している。価格は420円(税込)。
朝日新聞出版は、先週号(3月13日発売「2019年3月22日増大号」)で掲載した「東大・京大合格者ランキング」速報に続き、
2週連続で難関大学の合格者高校ランキングを特集する。2019年度大学入試について、東大・京大に続き、今回は難関私大の早稲田大・慶應義塾大を取り上げる。
大学合格者高校ランキングでは、開成、筑波大附駒場、麻布、灘、栄光学園、桜蔭といった、毎年難関大学へ多くの合格者を輩出する高校から
、合格者が1人の高校までもれなく集計しランキング化している。比較することで大学ごとの傾向も見て取ることができる。
このほか「早慶高校ランキング平成史」や、東大合格者195人に好きな著名人、愛読書、苦手科目などを聞いたアンケート結果なども紹介している。
省1
87: 03/03(月)19:24 ID:GxxrQYOE(39/54) AAS
東大早慶対象、一流企業40社が集う就活イベント
キャリアメッセは、一流企業約40社が出展するキャリアイベント「キャリアメッセ in 東大・慶應・早稲田」を12月に開催する。
参加無料で入退場自由、全学年対象。事前予約すると、交通費支給などの予約特典がある。
特別ブースは、商社・広告・メーカーなど40社程度が出展し、各企業のエース社員から話を聞くことができる。
また、総合商社や大手広告代理店などの内定者が参加する「日系大手内定者ブース」もあり、先輩の体験談を聞くことができる。
講演会は、三井物産や三菱商事などによるテーマ性を持った単独講演のほか、インフラや金融など業界ごとに複数社が登壇する
コラボ講演会など多彩な枠組みを用意している。講演会の参加には、課題に沿った動画の投稿が必要。動画は各社に公開されるので、企業へのアピールにもなる。
省2
88(30): 03/03(月)19:25 ID:GxxrQYOE(40/54) AAS
2018年卒トップ6大学「就職人気企業ランキング」
1位 マッキンゼー・アンド・カンパニー
2位 三菱商事
3位 ボストン コンサルティング グループ
4位 ゴールドマン・サックス
5位 三井物産
6位 電通
省24
89: 03/03(月)19:25 ID:GxxrQYOE(41/54) AAS
高年収を求める傾向が強くなってきた
トップ10に共通する傾向としては、初任給が高いといった点も無視できません。業務内容やハードワークと引き替えに、外資系戦略コンサルティングファームでは1年目から年収500-700万円、外資系投資銀行(フロント部門)では
800-1200万円といった水準の給与が支払われます。投資銀行は2年目から1000万円を超えることが多く、コンサルでも昇進すれば1000万円を超えます。年功序列という側面はまったくなく、成果ないしは期待値で評価されます。
よって自分より年上の部下は当たり前のようにいますし、かつての部下が上司になるといったことも頻繁に起こります。
こういった給与体系は外資系のソフトウエアエンジニア職でも増えています。Googleでは初任給で800-1000万円を提示するケースもあるようです。ただしそうした人材は限られています。
東大の情報理工学系研究科には、よくGoogleがスカウトしにきているそうです。
大手総合商社や、電通といった当会員に人気の高い日系企業であれば、残業の多寡にもよりますが、1年目は400万円ほどで、20代のうちに1000万円前後まで上がっていくといったケースが多いようです。
省8
90: 03/03(月)19:25 ID:GxxrQYOE(42/54) AAS
総合商社での配属先は、内定後、面談を通じて決定されます。資源・インフラ・海産物・農産物など、生産物それぞれの貿易について専門的知識を高めていき、
昇進で差がつくのは入社10数年がたってからです。このためキャリアアップを目指すといった側面よりも、総合商社といった業態で専門性を磨いていくという特殊な職種でもあります。
20代であれば商社とコンサルの行き来は多く、「まずコンサルであわなかったら商社に行こう」と考える学生も一定数います。
日系では電通も根強い人気があります。顧客企業と深い関係性を築きながら、マーケティング戦略を一手に引き受けます。
コピーライターやCMプランナーを目指すクリエイティブ方面を目指す学生にも、とても人気のある会社です。
労務問題の影響で、2019卒では人気を落としてしていますが、毎年学生からの人気が高く、優秀な人材を採用しています。
人気企業「JTB」が圏外に沈むワケ
省13
91: 03/03(月)19:25 ID:GxxrQYOE(43/54) AAS
外部リンク:president.jp
92: 03/03(月)19:27 ID:GxxrQYOE(44/54) AAS
東京、京都と早稲田 慶應の4大学に照準
いよいよ始まった学生の就職活動。今年の就活では、ある傾向が強まっていると専門家は話す。
「人気企業は昨年以上にターゲット採用の傾向を強める、とはっきり言い切れます」
就職事情に詳しいHRプロの寺澤康介社長は言う。
ターゲット採用とは、企業が特定の大学に狙いを定めて重点的に採用活動をすること。
旧帝国大学の北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州や、
早稲田、慶應義塾といった私大を「ターゲット大学」にして、採用を働きかける。
省23
93: 03/03(月)19:27 ID:GxxrQYOE(45/54) AAS
~週刊ダイヤモンド 2017/09/16~
過去29年間 大学別採用実績
「三菱商事」
1、慶應義塾大学 1124
2、早稲田大学 836
3、東京大学 707
4、一橋大学 328
省37
94: 03/03(月)19:28 ID:GxxrQYOE(46/54) AAS
「三菱東京UFJ銀行」
1、慶應義塾大学 2858
2、早稲田大学 2574
3、東京大学 1348
4、同志社大学 1316
5、明治大学 1265
「三井住友銀行」
省35
95: 03/03(月)19:29 ID:GxxrQYOE(47/54) AAS
「NHK」
1、早稲田大学 1421
2、慶應義塾大学 803
3、東京大学 626
4、上智大学 262
5、京都大学 253
「フジテレビジョン」(27)
省35
96: 03/03(月)19:29 ID:GxxrQYOE(48/54) AAS
「毎日新聞社」
1、早稲田大学 334
2、東京大学 91
3、京都大学 83
4、慶應義塾大学 81
5、同志社大学 72
「日本経済新聞社」
省35
97: 03/03(月)19:29 ID:GxxrQYOE(49/54) AAS
「JXTGエネルギー」
1、早稲田大学 398
2、慶應義塾大学 311
3、東京大学 129
4、東京工業大学 111
5、東北大学 80
「富士フイルム」
省43
98: 03/03(月)19:30 ID:GxxrQYOE(50/54) AAS
■採用人数に占める早慶出身者の採用比率が「20%」を超える企業(2018年卒業生) +★社長の最終学歴(2019.8現在)
出典・サンデー毎日2018年8月19-26日夏季合併号
○企業名(採用人数):早慶採用比率(早慶採用人数)
①TBSテレビ(27):48.1%(早7慶6) ★早稲田法
②三井物産(158):47.4%(早29慶46) ★東大工
③電通(145):40.6%(早21慶38) ★慶應経済
④伊藤忠商事(137):39.4%(早23慶31) ★東大工
省29
99: 03/03(月)19:31 ID:GxxrQYOE(51/54) AAS
Vaultのランキング「2020 Most Prestigious Banking Firms」では、1位がゴールドマンサックス、2位がモルガンスタンレー、3位がJPモルガンとなっています。
ゴールドマンサックス上位10
1 東京大学 117
2 慶応大学 111★
3 早稲田大学 95★
4 京都大学 28
5 上智大学 25
省27
100: 03/03(月)19:34 ID:GxxrQYOE(52/54) AAS
マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ、ベインアンドカンパニーの3社で
Fortune1000の企業のほぼ全ての企業をクライアントに抱えていると言われています。
Mckinsey
1 東京大学 141
2 慶応大学 65★
3 早稲田大学 42★
4 京都大学 21
省17
101: 03/03(月)19:36 ID:GxxrQYOE(53/54) AAS
AA省
102: 03/03(月)19:36 ID:GxxrQYOE(54/54) AAS
内閣総理大臣歴代トップ5大学
1.東京大学 15人
2.早稲田大 8人
3.慶應義塾 3人
4.京都大学 2人
4明治大学 2人
上場企業代表取締役社長トップ5大学
省23
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s