もう私立大学なんて行っても意味ないよね? (581レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
16: 03/03(月)13:11:48.92 ID:yMizhtXt(9/16) AAS
ということ
154(1): 03/04(火)23:39:59.92 ID:zyFUtHYr(3/3) AAS
こういう障害者差別にあたるようなことを平気で書き込むのをみるとザコクはやはり常識もモラルもまともな判断力もないのがよくわかるな
160: 03/05(水)06:36:01.92 ID:dZm3CsUr(3/5) AAS
だから
219(1): 03/09(日)08:47:11.92 ID:gSSxLpvR(1/2) AAS
>>213
旧帝といってもまともなのは東大。基準を緩くしても京大まで
それ未満になったらマーチのはるか下
比較的上位といわれる岡山・広島・金沢あたりでニッコマにまける
解国立は大東亜帝国のはるか下
地方民はそのことを認めよ
234: 03/09(日)15:29:16.92 ID:hvSNKPgs(8/8) AAS
「早慶は30年前の日東駒専レベル」
親世代が受験生だった30年前は受験人口がピークを迎えた頃で、熾烈な受験戦争が繰り広げられた。それに比べて今は少子化で、私立大学の過半が定員割れ。
「ギリギリ『日東駒専』というレベルだった受験生がタイムスリップして今、自分の子どもの代わりに受験したら『早慶』に十分チャレンジできる」
河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は、30年前と今の受験難度のギャップをそう表現する。
外部リンク:diamond.jp
251: 03/10(月)21:49:36.92 ID:rD/osq9k(3/4) AAS
上京するにしても東一工以外の
ワタクなんて行っても無意味だな
無駄な借金を抱えて底辺に凋落するだけ
【大学上京組の実態】
東京・6畳のワンルームで「激安インスタント麺」をすする毎日に絶望
東京の大学に進学したら、バラ色の人生が待っていると思っていましたが、現実は厳しかったですね。奨学金の返済が30代後半まで続きます。
結婚して、家族を養っていく……奨学金の返済を抱えているなか、現在の給与ではとても実現は難しい。
省4
540: 04/12(土)14:19:17.92 ID:LbG7hhOn(1) AAS
>>539
プヒヒヒヒヒヒッ無学歴の障害者ワタクどうしたんだ?毎晩国公立コンプが大爆発して不眠症なのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s